
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2008年08月20日(水)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2008年08月20日(水)04時55分
8月20日の主な指標スケジュール
08/20 予想 前回
06:00(米) ABC消費者信頼感指数 -50 -50
08:50(日) 全産業活動指数(前月比) -0.9% 0.4%
09:30(豪) Westpac先行指数(前月比) N/A 0.0%
14:00(日) 日銀月報 *** ***
16:00(日) コンビニエンスストア売上高 N/A 4.2%
17:30(英) BOE議事録 *** ***
17:30(英) マネーサプライM4(前月比) 0.5% 1.8%
17:30(英) マネーサプライM4(前年比) 10.7% 11.4%
21:30(加) 景気先行指標指数(前月比) 0.1% 0.0%
21:30(加) 小売売上高(除自動車/前月比) 0.6% 0.4%
21:30(加) 小売売上高(前月比) 0.5% 0.4%
セントラル短資OLT(C)
0120-30-8806Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年08月20日(水)04時30分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁
インフレには依然リスクある状況
コア・インフレが上昇し続けないよう留意する必要
コア・インフレは1.5%水準で推移する可能性
現在の政策金利水準は極めて低い
インフレ期待は安定しているようだ
住宅市場は来年初めに底打ちすると期待
住宅市場の見通しは非常に困難
インフレは向こう数ヶ月で緩やかに低下
ドル高でも輸出が米経済を押し上げると期待
年後半の経済成長率は1%水準で不振を継続
コア・インフレは低下する前に一段の上昇ある可能性Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年08月20日(水)04時22分
SEC(米証券取引委員会)
数週間以内に新たな空売り規制の提案を行なう可能性
これまでの空売り規制は非常に効果的だったPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年08月20日(水)04時17分
米ホワイトハウス
現時点では第2の景気刺激策の検討ない
経済、特にエネルギーセクターを注視
エネルギー価格の更なる下落を望むPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年08月20日(水)01時38分
Flash News NY時間正午
ユーロが続伸。欧州時間に発表された独8月ZEW景況感調査が事前予想を上回った事や、原油価格の急反発が材料視されている。また昨日8月ライトムーブ住宅価格(前年比)が過去最低を記録した英ポンドに対しても(ユーロ/ポンド)急伸している。「大手米系シンクタンクが”ECB(欧州中銀)は次回の会合で非常にタカ派な見通しを示す”とのレポートを展開しているとの噂」も聞かれるが、真偽は不明。
ドル/円 109.80-85 ユーロ/円 162.18-23 ユーロ/ドル 1.4765-70Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年08月20日(水)01時20分
NY前場概況-ドル弱含み
予想を上回る米・PPIにマーケットは発表直後こそドル買いで反応。しかしな
がらその後、インフレリスクの上昇や米・住宅市場への懸念からNYダウが
一時150ドル超まで下げ幅を拡大し、原油価格は113ドル台まで反発。ユー
ロドル主導でのドル売り優勢の展開となり、ユーロドルは欧州時間の高値を
上抜け1.4770ドル付近まで上昇し、ドル円は109円50銭付近まで下値を拡
大、本日安値を更新している。
1時20分現在、ドル円109.69-73、ユーロ円161.98-03、ユーロドル1.4766-71で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年08月20日(水)00時27分
ポールソン米財務長官
米中関係は非常に重要だ
中国には持続可能な成長が必要だ
中国の経済成長が世界経済のカギとなる
中国経済の拡大は米国にとって脅威ではないPowered by ひまわり証券
2021年03月06日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY市場動向(午後0時台):ダウ56ドル高、原油先物3.18ドル高(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り(02:06)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ下落に転じる、金利上昇を警戒(01:56)
-
NY外為:長期金利の上昇受けたドル買い一服、10年債利回りは1.6%下回る(00:33)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ149ドル高、原油先物2.08ドル高(00:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【NY為替オープニング】長期金利上昇でドル続伸(23:44)
-
【市場反応】米2月雇用統計、雇用は10月来で最大の伸び、ドル上昇(訂正)(23:13)
-
ドル円 108.30円前後、米雇用統計後の上げは吐き出す(23:13)
-
ドル・円108.64円まで、10年債利回りは1.62%まで急伸、良好な雇用統計受け(22:40)
-
【速報】カナダ・1月貿易収支は予想を上回り+14.1億加ドル(訂正)(22:36)
-
ドル円 108.60円台、強い米雇用指標を受けて上昇(22:36)
-
【速報】米・1月貿易収支は—682億ドル(22:34)
-
【速報】米・2月非農業部門雇用者数は予想を上回り+37.9万人(22:33)
-
【速報】米・2月失業率は予想を下回り6.2%(22:30)
-
【まもなく】米・1月貿易収支の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【まもなく】米・2月失業率の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【まもなく】米・2月非農業部門雇用者数の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 神経質(22:03)
-
ドル円、買い一服 108.34円付近で推移(20:38)
-
ドル・円はじり高、ユーロは小幅に持ち直しも(20:18)
-
豪ドル・円:強含み、米ドル高・円安の相場展開の影響受ける(20:12)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、じり高(20:04)
-
ドル・円は高値圏、米長期金利にらみ(19:25)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)