ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2008年10月24日(金)のFXニュース(4)

  • 2008年10月24日(金)19時06分
    欧州前場概況-クロス円急落

    米株先物や欧州株価急落を受けクロス円が下げ幅を拡大、ユーロ円は一時113円後半まで
    豪ドル円は一時55円前半まで下振れポンド円は一時139円00銭付近まで急落。また、
    ユーロドルは1.25前半まで下落ポンドドルは1.53割れとなるなど欧州通貨はドルに対しても軟調。
    一方、ドル円は一時91円割れとなったもののドルストレートでドル買いが強まり下げ幅は
    クロス円の下落に対しては小幅にとどまっている。

    午後7時11分現在、ドル円91.67-82、ユーロ円115.00-15、ユーロドル1.2539-49で推移している。

  • 2008年10月24日(金)19時03分
    Flash News 欧州時間-速報2

    欧州各国の主要株価指数が軒並み8%近く下落し、NYダウ先物も下げ幅をさらに拡大していることに加えて、米SP500先物が値幅制限まで下落。株安が止まらないことを受け円買いがさらに強まり、ドル/円・クロス円は一段と下落している。

    ドル/円 91.91-06 ユーロ/円 115.14-31 ポンド/円 141.51-71 豪ドル/円 56.01-21 NYダウ先物 8224(-550)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月24日(金)18時29分
    クアデン・ベルギー中銀総裁

    市場流動性の不足は中銀にとって主要な問題の一つ
    ECB(欧州中銀)理事会は流動性の管理と金融政策スタンスを明確に区別している
    10月8日に0.50%の協調利下げをしたことはユーロ圏に適切だった

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月24日(金)18時09分
    OPEC代表筋

    OPEC(石油輸出国機構)が日量150万バレル減産で合意

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月24日(金)18時08分
    ASEN(アジア欧州会合)声明草案

    金融危機の経済への影響を懸念
    あらゆる国が時宜を得た断固たる措置とれば、危機を克服できると確信
    IMF(国際通貨基金)が要請を受けた国への支援で重要な役割果たすことを指示

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月24日(金)17時43分
    Flash News 欧州時間-速報

    ユーロ/円の120円割れ・ポンド/円の150円割れをきっかけに、ドル/円・クロス円の下落が一段と加速。NYダウ先物の下げ幅拡大もあり、一時ドル/円は92.80円台・ユーロ/円は117.20円台・ポンド/円は146.30円台へ下落。

    ドル/円 94.11-23 ユーロ/円 118.49-61 ポンド/円 147.03-21 NYダウ先物 8334(-440)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月24日(金)17時31分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-3Q(速報値):-0.5%(-0.2%)
    GDP-3Q(前年比/速報値):0.3%(0.5%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月24日(金)17時30分
    英 第3四半期GDP

    第3四半期GDP
     前期比 -0.5% (市場予想 -0.2%)
     前年比 +0.3% (市場予想 +0.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月24日(金)17時30分
    英・3Q-GDP(前年比)

    英・3Q-GDP(前年比)

    前回: 0.0%
    予想:-0.2%
    今回:-0.5%

    英・3Q-GDP(前期比)

    前回:+1.5%
    予想:+0.5%
    今回:+0.3%

  • 2008年10月24日(金)17時17分
    ドル円93円割れ

    米株先物や欧州株価軟調を受け更に円買いが強まりドル円は一時93円割れ、ポンド円は147円割れ、
    ユーロ円は118円割れ。

  • 2008年10月24日(金)17時00分
    ユーロ圏 10月PMI製造業・サービス業

    10月PMI製造業 46.9 (市場予想 44.0)
    10月PMIサービス業 44.6 (市場予想 47.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月24日(金)16時54分
    ラガルド仏財務相

    ECB(欧州中銀)は米国のFRB(米連邦準備制度理事会)に比べて、より利下げを行う余地を持つ
    インフレが急激に低下している

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月24日(金)16時42分
    10/24 東京サマリー

    24日の東京外国為替市場は、株価下落を背景としたリスク回避の円買いで、米ドル円、クロス円ともに大幅下落となった。

    米ドル/円は、日経平均株価の下落を背景に売り先行となり下落。ストップを巻き込む急落となり午後3時半過ぎには95円を割り込み13年ぶりの安値となる94.75付近まで下落した。米株先物も下げ幅を拡大したことで、日経平均株価も811円安の7649円08銭で取引を終了した。

    クロス円も連日の安値更新となり、ユーロ/円は120円前半、ポンド/円は150円前半へ下落した。世界的な景気後退懸念が広がり、投資家のリスク回避行動で円を買う動きが止まらない状態となっている。
    市場では、下値のメドが全く立たない状態との声も聞かれた。

    日本時間16:39現在(BIDレート)
    米ドル/円 95.04  ユーロ/円 120.09  ユーロ/ドル 1.2630

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月24日(金)16時30分
    独 10月PMI製造業・サービス業

    10月PMI製造業 43.3 (市場予想 46.0)
    10月PMIサービス業 49.7 (市場予想 48.8)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月24日(金)16時30分
    独・10月PMI製造業

    独・10月PMI製造業

    前回:47.4
    予想:46.0
    今回:43.3

    独・10月PMIサービス業

    前回:50.2
    予想:48.8
    今回:49.7

2025年03月28日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
MT4比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム