ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年01月07日(水)のFXニュース(5)

  • 2009年01月07日(水)22時36分
    Flash News NY時間午前

    ドル売り優勢へ。米12月ADP雇用統計が-69.3万人と事前予想(-49.3万人)を大きく上回り、過去最悪を記録。今週末の米雇用統計に対する懸念が拡大した。発表元のADPによると、今回より計算手法が変わり、より公式の米雇用統計に近づいているとの事。

    ドル/円 92.63-68 ユーロ/円 126.86-91 ユーロ/ドル 1.3689-94

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月07日(水)22時18分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ADP雇用統計-12月:-69.3万人(-49.3万人)

    *前回修正
    -47.2万人→-47.6万人

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月07日(水)22時15分
    米 12月ADP雇用統計

    -69.3万人(市場予想-49.3万人)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月07日(水)22時15分
    米・12月ADP雇用統計

    米・12月ADP雇用統計

    前回:-25.0万人
    予想:-49.3万人
    今回:-69.3万人

  • 2009年01月07日(水)21時42分
    海外市況

    NYダウ先物:8896 (-54) *21:27時点
    NY原油先物:48.80(+0.22)
    英FT100:4578.83(-60.09)*21:24時点
    独DAX指数:4998.31(-28.00)*21:24時点

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月07日(水)21時37分
    Flash News 欧州時間正午

    この後22:15発表の米ADP雇用統計-12月を前に市場はやや落ち着きを取り戻している。同指標は大きく下方修正された前回(-47.2万人)からさらに悪化した-49.3万人が見込まれている。12月のISM製造業/非製造業の雇用指数では引き続き縮小を示すなど、企業の雇用抑制が進んでいることが確認された。予想を上回る減少となれば、金曜日の米雇用統計に対する下振れ懸念が増大し、ドル売りが活発化する可能性も。

    ドル/円 93.21-25 ユーロ/円 126.87-92 ユーロ/ドル 1.3607-12

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月07日(水)21時30分
    米経済指標

    チャレンジャー人員削減数-12月(前年比):274.5%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月07日(水)21時30分
    米・12月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    米・12月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回:148.4%
    今回:274.5%

  • 2009年01月07日(水)21時26分
    欧州後場概況--欧州買い・ドル売り

    ECBによる利下げ観測は根強いものの日米よりも金利面の優位性は維持されるとの見方から、
    ユーロドルは一時1.3650付近まで上値拡大し、ユーロ円も127円丁度付近で底堅く推移する展開。
    一方、ドルが依然対主要通貨で弱含んでいることから、ドル円も93円前半で上値が重く軟調地合い。
    途中、ユーロ圏PPIが1981年以来の大幅落ち込みとなったものの、マーケットの反応は限定的。
    21時22分現在、ドル円93.24-26、ユーロ円126.88-93、ユーロドル1.3607-09で推移している。

  • 2009年01月07日(水)21時07分
    米・MBA住宅ローン申請指数

    米・MBA住宅ローン申請指数

    前回:0.0%
    今回:-8.2%

  • 2009年01月07日(水)19時04分
    ユーロ圏・11月生産者物価指数(前年比)

    ユーロ圏・11月生産者物価指数(前年比)

    前回:+6.3%
    予想:+4.4%
    今回:+3.3%

    ユーロ圏・11月生産者物価指数(前月比)   

    前回:-0.8%
    予想:-1.0%
    今回:-1.9%

  • 2009年01月07日(水)19時01分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州朝に発表された独失業率は7.6%と予想/前回の7.5%より悪化。失業者数は1.8万人(予想:1.0万人)と2006年2月以来の増加となった。この結果を受け欧州入り後からのユーロ上昇にやや一服感が見られるも、対ドルやポンドで堅調を維持している。一時、昨日安値92.87円に迫る急落となったドル/円は現状93円前半で戻りの鈍い展開を強いられており、ダウ先物が軟調に推移していることも上値抑制要因に。

    ドル/円 93.19-23 ユーロ/円 126.58-63 ユーロ/ドル 1.3583-88
    ダウ先物 8891(-55)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月07日(水)19時00分
    ユーロ圏 11月生産者物価指数

    11月生産者物価指数
     前月比 -1.9% (市場予想 -1.0%)
     前年比 +3.3% (市場予想 +4.4%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月07日(水)19時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-11月:−1.9%(-1.0%)
    生産者物価指数-11月(前年比):3.3%(4.4%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月07日(水)18時25分
    欧州前場概況--ユーロドル、急伸

    ロシアのウクライナ向けガス供給の全面停止報道により、早出欧州勢がユーロ売りで参入。
    しかしながら、その後ユーロドルが、下値でのアジア中銀の買いやユーロポンドの急反発により、
    一時1.3620付近まで値を戻すと、ユーロ円も127円35銭付近まで上値拡大。一方、ドルストレート
    でのドル売り圧力が強まったことから、ドル円は一時93円の大台割れとなり本日安値を更新。
    18時21分現在、ドル円93.37-39、ユーロ円126.66-71、ユーロドル1.3564-67で推移している。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム