
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年01月07日(水)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2009年01月07日(水)00時36分
コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁
ユーロ圏には「不況」と「デフレ」の兆候見えない
リセッション(景気後退)回避のため、迅速な需用促進が必要
インフレ率が大きく2%を下回らないよう、「先制的」に利下げする必要
金融政策の効力性は現在特に限定的になっているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月07日(水)00時20分
市況-米11月中古住宅販売保留
北東部(-7.2%)、中西部(-6.7%)、南部(-2.2%)、そして西部(-2.4%)と全ての調査地域で低下を示した。
ちなみに「中古住宅販売保留」とは、売買契約に署名をした段階のもの。一方「中古住宅販売件数」は物件の受渡しが完了したものを言う。一般に、この販売保留のおよそ80%が「販売件数」へと移行すると言われる。Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月07日(水)00時13分
Flash News NY時間午前
米12月ISM非製造業景況指数は40.6と事前予想(37.0)を上回る好結果となった。また米雇用統計への指針となる構成項目の「雇用指数」も34.7(前回 31.3)へと改善した。しかし双方ともに依然好悪分岐点となる「50」割れ。ヘッドラインの「50」割れはこれで3ヶ月連続、雇用指数にいたっては8ヶ月連続となる。同時に発表された11月製造業受注指数は-4.6%(予想:-2.3%)、11月中古住宅販売保留は-4.0%(予想:-1.0%)と共に事前予想を大きく割り込む悪結果となった。特に後者の中古住宅販売保留はこれで3ヶ月連続での前月比4%超減を記録している。
ドル/円 94.50-55 ユーロ/円 126.75-80 ユーロ/ドル 1.3410-15Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月07日(水)00時00分
米・11月ISM非製造業景況指数(総合)
米・11月ISM非製造業景況指数(総合)
前回:37.3
予想:36.5
今回:40.6
米・11月製造業受注指数
前回:-5.1%
予想:-2.3%
今回:-4.6%
米・11月中古住宅販売保留(前月比)
前回:-0.7%
予想:-1.0%
今回:-4.0%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年01月07日(水)00時00分
米経済指標
( )は事前予想
ISM非製造業景況指数-12月:40.6(37.0)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月07日(水)00時00分
米 12月ISM非製造業景況指数他
12月ISM製造業景況指数40.6(市場予想36.5)
11月製造業受注指数-4.6%(市場予想-2.3%)
11月中古住宅販売保留-4.0%(市場予想-1.0%)Powered by NTTスマートトレード
2021年03月09日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY市場動向(午後0時台):ダウ459ドル高、原油先物0.90ドル安(02:16)
-
[NEW!]NY外為:ポンドもみ合い継続、英は国民3分の1がワクチン接種済み(01:49)
-
【市場反応】米1月卸売在庫改定値、12月から伸び拡大、ドル上昇(訂正)(01:08)
-
ジョンソン首相、英国は国民の3分の1がワクチンを接種済み(01:07)
-
ドル円、一時108.87円 ダウ平均は460ドル超上昇(01:02)
-
ダウ400ドル近く上昇(00:38)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ151ドル高、原油先物0.49ドル安(00:22)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、買い戻し(00:07)
-
【速報】米・1月卸売在庫改定値は+1.3%(00:01)
-
【NY為替オープニング】大規模追加経済対策を見込む、ドル高値探る展開が継続(23:49)
-
NY外為:ドル・円一段高、10年債利回り1.59%(23:18)
-
ドル・円108.70円まで、米10年債利回り1.59%(22:37)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い(22:06)
-
ドル円、一時108.67円と昨年6月8日以来高値 109円台後半まで目立ったレジスタンスなし(21:53)
-
ユーロドル、1.1865ドルと昨年11月24日以来の安値 1.1800ドルが目先サポートか(21:06)
-
ドル・円は上昇一服、次の材料待ち(20:25)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、弱含み(20:07)
-
NY為替見通し=ブラックアウト期間はドル堅調維持か、原油の値動きには要警戒(19:50)
-
ドル円 108.50円前後、5日高値の手前で上昇一服(19:37)
-
ドル・円はじり高、ユーロ売り継続で(19:31)
-
ドル・円はじり高、ユーロの弱含みで(18:24)
-
東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、日本株の反落で円売り後退(17:53)
-
豪ドル円、83.18円まで下落 欧州株は小幅高もダウ先物は120ドル超安(17:29)
-
ドル・円は上げ渋り、日本株の反落で円売り後退(17:18)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)