ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年01月08日(木)のFXニュース(4)

  • 2009年01月08日(木)17時25分
    1/08 東京サマリー

    8日の東京外国為替市場は、午後に入り急激な円高が進行した。

    米ドル/円は、米雇用統計を控えポジション調整から軟調地合いとなっていたが、午後に入り機関投資家の売りに値を崩す展開となり急落、91円台へ下落した。市場では、本邦証券会社や信託銀行などが積極的に売っていたという。株価の下落や中東情勢緊迫化なども、リスク回避の円買いを誘った模様。

    クロス円も、総じて大幅下落。株価下落を嫌気した円買いがストップを誘発。ユーロ/円は124円台、ポンド/円は137円台へ下落した。BOEの利下げ幅は、市場では0.5%が有力視されているが、一部には「利下げするほど状況は悪くない」との見方もあり、注目されている。予想通り利下げされれば、1694年の英中銀創設以来の低水準となる。

    日本時間17:21現在(BIDレート)
    米ドル/円 91.61  ユーロ/円 124.20  ユーロ/ドル 1.3556

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月08日(木)17時17分
    スイス・12月消費者物価指数(前月比)

    スイス・12月消費者物価指数(前月比)

    前回:-0.7%
    予想:-0.5%
    今回:-0.5%

    スイス・12月消費者物価指数(前年比)

    前回:+1.5%
    予想:+0.9%
    今回:+0.7%

  • 2009年01月08日(木)17時16分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-12月:-0.5%(-0.5%)
    消費者物価指数-12月(前年比):0.7%(0.9%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月08日(木)17時15分
    スイス 12月消費者物価指数

    12月消費者物価指数
     前月比 -0.5% (市場予想 -0.5%)
     前年比 +0.7% (市場予想 +0.9%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月08日(木)16時41分
    「円高が進行」=8日午後

    8日午後の東京外国為替市場では円高が進行。
    7日の米株下落を受けて、日経平均株価や他の主要アジア株が大幅安となったのを受けて、リスク回避の円買いが強まった。 ユーロ/円は、日本時間早朝の1ユーロ=126円台半ばから124.70割れまで、米ドル/円は1ドル=91.65円割れまで下落している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月08日(木)16時11分
    1/08 海外市場の注目点

    日本時間
    17:15 ス 12月消費者物価指数
    19:00 ユーロ圏 12月失業率、消費者信頼感、第3四半期GDP改定値
    20:00 独 11月製造業受注
    21:00 英 BOE政策金利発表
    22:30 米 週間新規失業保険申請者件数
    24:00 加 12月Ivey購買部協会指数
    14日
    02:00 米 フィラデルフィア連銀プロッサー総裁講演
    05:00 米 11月消費者信用残高

    0.50%の利下げが見込まれる中、日本時間21:00に発表される英・BOE政策金利発表に注目。
    また、数日間に米景気後退の長期化を懸念する材料が経済指標や要人発言から続々と出てきている中、日本時間深夜2:00頃の米フィラデルフィア連銀総裁の発言にも注目したい。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月08日(木)16時05分
    独・11月貿易収支

    独・11月貿易収支

    前回:+164億ユーロ
    予想:+164億ユーロ
    今回:+97億ユーロ

    独・11月経常収支

    前回:+150億ユーロ
    今回:+86億ユーロ

    独・11月輸入(季調済/前月比)

    前回:-3.5%
    今回:-5.6%

    独・11月輸出(季調済/前月比)

    前回:-0.5%
    予想:-3.1%
    今回:-10.6%

  • 2009年01月08日(木)16時02分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-11月:97億EUR(164億EUR)
    経常収支-11月: 86億EUR
    輸入-11月(季調済):-5.6%
    輸出-11月(季調済):-10.6%(-3.1%)

    *前回修正
    経常収支:150億EUR→143億EUR
    輸入:-3.5%→-3.7%
    輸出:-0.5%→-0.6%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月08日(木)16時00分
    独 11月貿易収支、経常収支

    11月貿易収支 +97憶ユーロ (市場予想 +164億ユーロ)
    11月経常収支 +86憶ユーロ (前回 +150億ユーロ)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月08日(木)16時00分
    Flash News アジア時間午後

    イスラエル治安当局筋が「イスラエルがレバノンに砲撃、ロケット弾の報復で」と報じた事から地政学的リスクが再燃、リスク回避での動きが活発化する中、スイスフランと円が強含んでいる。また、レバノンがイスラエルに対して攻撃したとの情報など、今後中東情勢の緊迫化が意識されそうだ。

    ドル/円 91.98-02 スイスフラン/円 83.70-77 ドル/スイスフラン 1.0976-82

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月08日(木)15時49分
    治安当局筋

    イスラエルがレバノンに砲撃、ロケット弾の報復で

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月08日(木)15時45分
    スイス 12月失業率

    12月失業率 3.0% (市場予想 2.9%)
    12月失業率(季調済) 2.8% (市場予想 2.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月08日(木)15時45分
    スイス・12月失業率

    スイス・12月失業率

    前回:2.7%
    予想:2.9%
    今回:3.0%

    スイス・12月失業率(季調済)

    前回:2.7%
    予想:2.8%
    今回:2.8% 

  • 2009年01月08日(木)15時45分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-12月(季調済):2.8%(2.8%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月08日(木)15時14分
    レバノン当局筋

    3-5発のロケット弾がレバノンからイスラエル北部に発射された

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
MT4比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム