ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年01月09日(金)のFXニュース(2)

  • 2009年01月09日(金)05時00分
    米・11月消費者信用残高

    米・11月消費者信用残高

    前回:-35億ドル
    予想: 0億ドル
    今回:-79億ドル

  • 2009年01月09日(金)05時00分
    米 11月消費者信用残高

    前月比-79億USD(市場予想±0.0億ドル)
     

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月09日(金)04時47分
    NY後場概況-小動き継続

    オバマ次期米大統領が景気対策を発表したものの市場への影響は限定的、ドル円は91円前半で
    小動きユーロ円は125円を挟んで揉み合うなど明日の米・雇用統計発表を控えて動意の薄い展開。
    また、欧州時間に堅調となっていたポンドはポンド円が138円半ばで膠着状態となるなど
    落ち着いた動き。ただ、NYダウが一時前日比100ドル超安と軟調地合いを継続していることから
    ドル円クロス円の上値が重くなっている模様。

    午前4時51分現在、ドル円91.27-29、ユーロ円125.22-27、ユーロドル1.3725-28で推移している。

  • 2009年01月09日(金)02時47分
    市況-カナダ中銀副総裁コメント

    カナダ中銀のデュゲイ副総裁が「カナダ中銀は更なる利下げについて精査している」とコメントしたが、カナダ中銀は12月9日の政策会合後の声明文で「更なる金融刺激策、必要となるだろう」としている事から、サプライズではない。ただ、これで中銀が引き続き「利下げ」を視野に入れている事がハッキリとわかった。次回の政策会合は今月20日(火)の予定

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月09日(金)02時41分
    デュゲイ・カナダ中銀副総裁

    カナダ中銀は更なる利下げについて精査している
    経済はリセッション(景気後退)入りしている
    カナダドル安が輸出セクターの手助けになっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月09日(金)02時00分
    市況-オバマ米次期大統領スピーチ

    スピーチでは「景気回復プランのコストは莫大なものに」等と述べるにとどまり、刺激策の具体的なサイズには言及を避けた。ドル、株式市場への影響はなし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月09日(金)01時39分
    オバマ次期米大統領発言

    ○経済立て直しへ行動することが『急務』
    ○金融機関の破綻を回避する必要がある
    ○景気後退が何年もの間継続する可能性
    ○中間層家庭の95%対象に1000ドルの減税を確約
    ○景気刺激策は財政赤字を増加させるだろう

  • 2009年01月09日(金)01時26分
    「中間層家庭の95%対象に1000ドルの減税を確約」=オバマ米次期大統領

    経済立て直しへ行動することが急務
    リセッション(景気後退)は数年続くかもしれない
    失った信用を取り戻すには長い年月を要する
    景気回復への計画には多大なコストが伴う
    失業保険と失業者向け医療給付の拡大を計画
    金融期間の破綻を回避する必要がある
    向こう3年で代替エネルギーの生産を2倍に

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月09日(金)01時20分
    オバマ米次期大統領

    経済危機に対し迅速で劇的な対処が必要だ
    リセッション(景気後退)は数年続くかもしれない
    失った信用を取り戻すには長い年月を要する

    *16分遅れでスピーチ開始

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月09日(金)01時02分
    NY前場概況-小動き

    米・景気悪化懸念からのドル売りが一服、ユーロドルは一時1.38手前まで上昇し1.37半ばで揉み合い。
    ドル円は一時91円割れとなったものの更に下値を探る展開とはならず91円前半で推移。また、
    ポンド買いが強まった流れから一時140円乗せとなったポンド円は138円半ばに水準を切り下げて
    揉み合い。全般に小動きで落ち着いているが、この後のロンドンフィックスにかけてユーロ買いの
    噂もあり注意。

    午前1時06分現在、ドル円91.23-25、ユーロ円125.34-39、ユーロドル1.3741-44で推移している。

  • 2009年01月09日(金)00時25分
    市況-カナダ12月 Ivey購買部協会指数

    39.1と事前予想(37.5)こそ上回ったが、前月(40.2)に引き続き好悪の分岐点とされる「50」を割り込んだ。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月09日(金)00時23分
    フィラデルフィア連銀

    12月18日に発表済みの12月フィラデルフィア連銀指数を「-32.9」→「-36.1」へと下方修正する
    構成項目の雇用指数も同様に「-28.7」→「-28.6」へと修正する

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月09日(金)00時03分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    Ivey購買部協会指数-12月:39.1(37.5)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月09日(金)00時00分
    カナダ 12月Ivey購買部協会指数

    39.1(市場予想37.5)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月09日(金)00時00分
    市況-米株式市場続落

    小売大手のウォルマートが第4四半期の利益見通しを下方修正した事が嫌気されている

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム