
【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!
2009年01月08日(木)のFXニュース(6)
-
2009年01月08日(木)23時38分
Flash News NY時間午前
ユーロが急伸。特に対ドル、対円で強い。ラガルド仏財務相が「約105億ユーロの銀行への新たな資金支援に取り掛かっている」とコメントした事や、アルムニア欧州委員が「ユーロは世界の中でその重要性を増していくだろう」との見方を示した事が好感されている。米新規失業保険申請件数は46.7万件と事前予想(54.5万件)を大きく下回る好結果となったが、算出期間の関係から明日(9日)の雇用統計には反映されないため、影響はなし。米株式市場はマイナスで取引を開始後、軟調に推移中。
ドル/円 91.25-30 ユーロ/円 125.50-55 ユーロ/ドル 1.3755-60Powered by ひまわり証券 -
2009年01月08日(木)22時59分
アルムニア欧州委員
ドルはこれまで通り重要な通貨であり続けるだろう
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月08日(木)22時56分
市況-ユーロ急伸
ユーロ/ドルは1.37台乗せへ。ラガルド仏財務相による「約105億EURの銀行への新たな資金支援に取り掛かっている」が好感されている
ユーロ/ドル 1.3722-27Powered by ひまわり証券 -
2009年01月08日(木)22時30分
米 週間新規失業保険申請者件数
週間新規失業保険申請者件数46.7万件(市場予想54.5万件)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月08日(木)22時30分
米・新規失業保険申請件数
米・新規失業保険申請件数
前回:49.2万件
予想:54.5万件
今回:46.7万件
米・失業保険継続受給者数
前回:450.6万件
予想:448.3万件
今回:461.1万件Powered by セントラル短資FX -
2009年01月08日(木)22時30分
米経済指標
( )は事前予想
新規失業保険申請件数:46.7万件(54.5万件)Powered by ひまわり証券 -
2009年01月08日(木)22時06分
欧州後場概況-ポンド急伸
大幅利下げも予想されていた英・政策金利は市場予測通り0.5%の利下げ発表、これを好感して
ポンドが対主要通貨で堅調となる展開。ポンド円は一時140円手前まで上昇、ポンドドルは
1.50半ばから一時1.5280付近まで急伸し本日高値を更新。また、ポンドドルでのドル売りが波及し
ユーロドルは一時1.3635付近まで上昇、ドル円は一時91円20銭付近まで下振れるなど
米企業業績悪化懸念もありドルがやや軟調となっている。
午後10時11分現在、ドル円91.26-28、ユーロ円124.40-45、ユーロドル1.3635-38で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年01月08日(木)21時55分
サルコジ仏大統領
メルケル独首相とともに自動車産業での行動を共にすると決定した
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月08日(木)21時37分
メルケル独首相
金融危機の原因を忘れてはならない、欧州はG20で強い役割を果たさなければならない
将来的に自動車産業でフランスとともに行動することに賛成
Powered by ひまわり証券 -
2009年01月08日(木)21時28分
イングランド銀行
○0.5ポイント利下げ-政策金利を1.5%に
○世界の景気、『異例の急降下』
○与信環境がさらにひっ迫した
○企業向け融資拡大で追加措置が必要
○インフレ率は更に低下する見込み
○インフレ率が2%を下回る大きなリスクがある
○英GDPは09年前半に大きく落ち込む公算Powered by セントラル短資FX -
2009年01月08日(木)21時05分
BOE(英中銀)
政策金利を0.50%引き下げ1.50%に
世界経済は異例なほど深刻な同時下降局面にある
企業や消費者の信頼感が著しく低下した
調査は消費支出が軟化したことを示している
ポンドの急落、英国の純輸出に与える影響を和らげる可能性
インフレ率は一段と低下する見通し
ポンドの下落は輸入コストを押し上げる見通し
金融政策委、政策金利が2%なら中期的にCPI上昇率が2%の目標を著しく下回るリスクがあると判断Powered by ひまわり証券 -
2009年01月08日(木)21時05分
「世界経済は異例なほど深刻な同時下降局面にある」=BOE(英中銀)
企業や消費者の信頼感が著しく低下した
調査は消費支出が軟化したことを示している
英GDPは09年前半に大きく落ち込む公算
インフレ率はさらに低下する見通し
企業向け融資拡大で追加措置が必要
金融政策委、政策金利が2%なら中期的にCPI上昇率が2%の目標を著しく下回るリスクがあると判断Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月08日(木)21時03分
英・BOE政策金利
英・BOE政策金利
前回 2.00%
予想 1.50%
結果 1.50%Powered by セントラル短資FX -
2009年01月08日(木)21時00分
政策金利を引き下げへ=BOE
8日、英中央銀行(BOE)は政策金利を 0.50% 引き下げて 1.50% と決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年01月08日(木)21時00分
BOE(英中銀)政策金利
( )は事前予想
BOE(英中銀)政策金利:1.50%(1.50%)Powered by ひまわり証券
2025年05月01日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!][通貨オプション]R/R、円コール買い後退(05/01(木) 03:45)
- [NEW!]欧州マーケットダイジェスト・30日 株高・金利低下・ユーロ安(05/01(木) 03:25)
- [NEW!]NY外為:リスクオフ後退、米、ウクライナと天然資源協定に署名の用意(05/01(木) 03:23)
- ドル円、143.00円付近まで強含み ダウ平均は上げに転じる場面も(05/01(木) 03:16)
- 【速報】米株回復、ダウ124ドル安、トランプ大統領の発言受け(05/01(木) 02:56)
- カナダドル、買い優勢 カナダドル円は103.57円まで上昇(05/01(木) 02:43)
- NY外為:BTC伸び悩む、リスク資産売り、米国経済の悪化を警戒(05/01(木) 02:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、下落一服(05/01(木) 02:04)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ225ドル安、原油先物2.42ドル安(05/01(木) 02:02)
- 欧州主要株式指数、まちまち(05/01(木) 01:50)
- NY外為:リスクオフ、米国経済の落ち込みを警戒(05/01(木) 01:05)
- ユーロ、売り優勢 ユーロドルは一時1.1325ドルまで下落(05/01(木) 00:34)
- NY市場動向(午前11時台):ダウ406ドル安、原油先物0.52ドル安(05/01(木) 00:33)
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月30日(水)15時12分公開
リスクオンもオフもフリーズ状態でドル円も小動き、今晩はたくさん経済イベントあるが反応できずか -
2025年04月30日(水)13時00分公開
FXトレーダーが注目する「ラウンドナンバー」とは?FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「ラウナン」周辺… -
2025年04月30日(水)10時07分公開
ドル円今年の底値圏で乱高下?週後半イベント多数。今日から日銀金融政策決定会合→総裁会見に注目! -
2025年04月30日(水)07時19分公開
4月30日(水)■『トランプ米大統領の2期目就任100日での演説』と『米国のADP雇用統計と第1四半期GDP[速報値]… -
2025年04月29日(火)15時21分公開
ドル金利は急速に下がってボラティリティも低下、 就任100日目は米加関係センシティブな州で演説へ - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月30日(水)■『トランプ米大統領の2期目就任100日での演説』と『米国のADP雇用統計と第1四半期GDP[速報値]、PCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月29日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数とJOLTS求人の発表』、そして『トランプ米大統領の就任100日での演説(日本時間30日午前)』に注目!(羊飼い)
- ドル円今年の底値圏で乱高下?週後半イベント多数。今日から日銀金融政策決定会合→総裁会見に注目!(FXデイトレーダーZERO)
- リスクオンもオフもフリーズ状態でドル円も小動き、今晩はたくさん経済イベントあるが反応できずか(持田有紀子)
- FXトレーダーが注目する「ラウンドナンバー」とは?FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「ラウナン」周辺の3つの価格帯でのトレード戦略を紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)