
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
2009年01月22日(木)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2009年01月22日(木)11時21分
中国国家統計局長
金融危機、輸出から他のセクターに波及している
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月22日(木)11時19分
河村官房長官
貿易立国の日本の立場から考えて注視が必要=12月貿易赤字で
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月22日(木)11時09分
中国国家統計局
金融危機が拡大しており、引き続き中国経済に影響
中国は引き続き、着実で速いペースの経済成長をめざす
中国、内需拡大をめざすPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月22日(木)10時50分
「米政府、銀行安定化に・・・」=米議会筋
米議会筋は、オバマ政権が近く、米銀行の経営安定化に向けた新たな戦略を示す、との見通しを示した。 ボーカス上院財政委員長は21日、記者団に対し「何かが策定中だ」「数週間以内に提案が議員に示されるだろう」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年01月22日(木)10時17分
篠原財務官
市場の動向を注視している=為替で
介入については、ノーコメントPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月22日(木)10時15分
「為替介入については・・・」=篠原財務官
篠原財務官は22日、財務省内で記者団に対し、外国為替市場で円高が進行していることについて、「市場の動向を注視している」と述べ、「介入についてはノーコメント」と発した。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年01月22日(木)09時41分
「米国は深刻な・・・」=ボルカー経済顧問
オバマ米大統領の経済顧問であるボルカー元米連邦準備理事会(FRB)議長は21日、ガイトナー次期米財務長官の承認公聴会で。「米国は深刻なリセッション(景気後退)に陥っており、米経済の立て直しには今後数兆ドルが必要である」と語った。 ボルカー氏は「われわれは深刻なリセッションに陥っており、終わりは見えない。金融システムは崩壊した。回復への大きな障害だ」と指摘し、 そのうえで「連邦政府は経済と金融の立て直しを支援する必要がある。財政出動やさまざまな保証、FRBの貸し出しなどの形で今後、数兆ドルが必要だ。同時にそうした規模の救済を行えば、ドルの信認が損なわれ、将来のインフレへの懸念が高まるリスクがある」と発言した。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年01月22日(木)09時40分
Flash News アジア時間午前
円買い優勢となっており、ドル/円・クロス円が軒並み下落。世界経済の悪化や金融セクターに対する懸念が依然として燻り、リスク回避的な円買い姿勢が根強いなか、短期筋による利益確定売りが先行しているもよう。また、前日比86.66円高で寄り付いた日経平均株価が反落していることも円の支援材料に。なお、本日アジア時間に日銀が政策金利を発表する(通常は正午過ぎ)が、市場では現行の0.10%に据え置かれるとの見方でほぼ一致している。
ドル/円 88.90-95 ユーロ/円 115.38-50 ポンド/円 123.41-65 日経平均株価 7890.01(-11.63)
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月22日(木)09時39分
豪経済指標
新車販売台数-12月:1.8%
新車販売台数-12月(前年比):-15.7%
*9分遅延
*前回修正
新車販売台数(前年比):-17.8%→-17.7%
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月22日(木)09時36分
豪 12月新車販売台数
12月新車販売台数
前月比 +1.8% (前回 -5.2%)
前年比 -15.7%(前回 -17.8%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年01月22日(木)09時28分
1/22 今日の為替−プロの視点
【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】
<ドル/円>
日足スパンモデルにてドル売りシグナルが点灯している中、NY終値が日足
スーパーボリンジャーのセンターライン水準(22日現在、90.65円近辺)を
下回って推移する限り、引き続きドル売りポジション優位な展開と判断しま
す。もっとも、乱高下となっている相場の中では、出来るだけ60分足等短期
足の分析に従いたいところです。
<ユーロ/ドル>
日足スパンモデルにてユーロ売りシグナルが点灯している中、NY終値が日
足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(22日現在、1.3135近辺)
を下回って推移する限り、引き続きユーロ売りポジション優位な展開継続と
判断します。
<ユーロ/円>
日足スパンモデルにてユーロ売りシグナルが点灯している中、NY終値が日
足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(22日現在、118.20近辺)
を下回って推移する限り、引き続きユーロ売りポジション優位の展開と判断
します。≪分析手法について≫
「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年01月22日(木)09時11分
「不良債権買取・・・」=米次期財務長官
次期米財務長官に指名されたガイトナー氏は21日、上院財政委員会の指名承認公聴会での証言で、金融機関の不良債権を買い取る「バッドバンク」の設立構想について、「適切な運用は困難だがクレジット問題解決の一端になるかもしれない」との見解を示した。 ガイトナー氏は金融機関の不良債権を分離して政府管理下のバッドバンクに移す構想を検討していることを確認し、「世界の大半で、金融危機の解決方法としてグッドバンク・バッドバンク計画が提起されている」と語った。 その上で、「効果については慎重に検討することが非常に重要である」と指摘し、「今後の解決策の一端のようなものにはなり得るが、最善の運用方法について、きょう詳細を述べることは控えたい」とし、オバマ政権の経済チームが向こう数週間以内に包括的な信用危機対策を米議会に提示する際に、詳細を明らかにする意向を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年01月22日(木)09時00分
豪 1月消費者インフレ期待
1月消費者インフレ期待 2.7
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年01月22日(木)08時51分
日本経済指標
( )は事前予想
通関ベース貿易収支-12月(季調済):-1488億円(-3285億円)
*前回修正
通関ベース貿易収支:-3676億円→-3871億円Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月22日(木)08時50分
国内・12月通関ベース貿易収支
国内・12月通関ベース貿易収支
前回:-2234億円
予想:-2780億円
今回:-3207億円
国内・12月通関ベース貿易収支(季調済)
前回:-3676億円
予想:-3285億円
今回:-1488億円Powered by セントラル短資FX
2021年04月10日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.03ドル高(速報)、原油先物0.28ドル安(08:23)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.38%安、対ユーロ0.25%安(08:21)
-
NY金先物は反落、米長期金利の反発を嫌気した売りが入る(07:40)
-
【IMM:円売り持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長、米小売、CPI、ベージュブック(07:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・9日 ドル円、反発(06:05)
-
大証ナイト終値29930円、通常取引終値比160円高(05:53)
-
4月9日のNY為替・原油概況(04:55)
-
[通貨オプション]OP売り続く、ドル・円レンジ相場で(04:50)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ123ドル高、原油先物0.32ドル安(03:23)
-
NY外為:ドルもみ合い、長期金利伸び悩む(02:54)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 もみ合い(02:03)
-
NY外為:ユーロ・ドル、200DMAでの攻防(02:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ70ドル高、原油先物0.15ドル安(01:22)
-
カナダドル買い優勢、カナダ3月失業率は予想下回る(00:17)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い(00:06)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ74ドル高、原油先物0.37ドル安(23:52)
-
【NY為替オープニング】米インフレ上昇でドル買い優勢(23:46)
-
ドル円 109円半ばに押し戻される(23:46)
-
NY外為:ドル伸び悩む、米2月卸売在庫、1月から伸びが鈍化(23:30)
-
ユーロドル、下げ渋り 前日安値1.1861ドルがサポート(23:26)
-
ドル買い一服、ドル円は109.70円近辺(23:07)
-
【速報】米・2月卸売在庫改定値は+0.6%(23:00)
-
【市場反応】米3月PPI、予想上回りドル上昇(22:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)