使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年02月13日(金)のFXニュース(2)
-
2009年02月13日(金)09時16分
2/13 今日の為替−プロの視点
【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】
<ドル/円>
日足スパンモデルにてドル売りシグナルが点灯しているものの、NY終値が
日足スーパーボリンジャーのセンターライン水準(13日現在、90.10円近辺)
を上回って推移する限り、引き続きドル買いポジション優位な展開と判断し
ます。
<ユーロ/ドル>
日足スパンモデルにてユーロ売りシグナルが点灯しているものの、NY終値
が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(13日現在、1.2845
近辺)を上回って推移する限り、引き続きユーロ買いポジション優位な展開
と判断します。
<ユーロ/円>
日足スパンモデルにてユーロ売りシグナルが点灯しているものの、NY終値が
日足スーパーボリンジャーのセンターライン(13日現在、116.95近辺)に絡む
位置で推移する限り、引き続きユーロ買いポジション優位な展開と判断します。
現時点では、レンジ相場の域を抜け出ていないと読んでいます。≪分析手法について≫
「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月13日(金)08時48分
Flash News アジア時間午前
NYクローズに掛けて見られたドル円・クロス円の買戻し一巡後は、押し戻される展開へ。現状では一進一退の攻防が続き、新規材料待ちの様相。早朝に4四半期連続のマイナスを記録したNZ小売売上高を受けたNZドルは、引き続き上値重く推移している。本日アジア時間では、主要経済指標の発表は予定されていない。米住宅補助制度を巡る報に下げ幅を急速に縮小させたNYダウの動きを受け、この後始まる日経平均株価の動向を意識した展開となりそうだ。
ドル/円 90.65-69 ユーロ/円 116.67-72 NZドル/円 47.24-32 NZドル/ドル 0.5211-19Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)08時34分
白川日銀総裁
世界経済の安定に向けて政策対応のあり方を議論=G7で
日銀の異例の政策手段、背景タ意味合いを説明したい=G7で
どのような対策をとるかはそれぞれの国の判断=金融政策運営で
企業金融支援は大きな課題と認識、どのような施策がよいのか決定会合で判断=時限措置延長で
世界経済の安定に向け、規則・監督のあり方含め議論=G7で
保護主義回避は各国当局の強い問題意識Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)07時30分
2/13 本日の注目点
日本時間
16:00 独 第4四半期GDP
17:45 ス 1月生産者輸入価格
19:00 ユーロ圏 第4四半期GDP
22:30 加 12月新車販売台数
24:00 米 2月ミシガン大学消費者信頼感
G7財務相・中央銀行総裁会議(14日まで、ローマ)Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月13日(金)07時00分
2/12 NYサマリー
22時30分に発表された1月小売売上高が予想を上回る結果を受け、米ドル/円は堅調に推移。欧州通貨売り・ドル買いとなったことが支えとなり、米ドル/円は90円台半ばへ上昇した。しかし格付け機関ムーディーズが「経済の悪化に伴い、米国・英国のトリプルA格付けを見直す」との報道を受けて90円台前半に小反落。その後取引終盤にかけて、NYダウが急速に下げ幅を縮小すると、米ドル/円は堅調に推移し、本日の最高値91.12をつけた。同水準での揉み合いとなった後、NY市場の引けを迎える展開となった。
ユーロ/ドルはロンドン市場の流れを引き継いで序盤から軟調となり、NYダウが前日比200ドル安付近
まで下げ幅を拡大、ユーロ/ドルは1.28ドル台から本日の最安値1.2721まで下落した。その後、ユーロ/円のショートカバーが入り、ユーロ買い戻しが優勢。ユーロ/ドルは1.27ドル台前半から1.28ドル台半ばへ堅調に推移した。NYダウが下げ幅を拡大していることが嫌気され、ユーロ/ドルは1.27ドル台半ばへ下落したが、その後は1.28ドル台半ばまで回復。同水準での揉み合いとなった後、NY市場の引けを迎える展開となった。
日本時間7:00現在(BIDレート)
米ドル/円 90.91、 ユーロ/円 116.94、 ユーロ/ドル 1.2859Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月13日(金)06時45分
NZ 12月小売売上高指数
12月小売売上高指数 前月比-1.0 %(市場予想 -0.7%)
12月小売売上高(除く自動車) 前月比 -0.6%(市場予想 -0.2%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月13日(金)06時45分
NZ・12月小売売上高指数(前月比)
NZ・12月小売売上高指数(前月比)
前回: 0.0%
予想:-0.7%
今回:-1.0%
NZ・12月小売売上高指数(除く自動車)
前回:+0.3%
予想:-0.2%
今回:-0.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年02月13日(金)06時45分
NZ経済指標
( )は事前予想
小売売上高-12月:-1.0%(-0.7%)
小売売上高-12月(除自動車):-0.6%(-0.2%)
小売売上高-4Q:-0.6%(-0.4%)
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)06時11分
Flash News NY時間午後
NY時間、ユーロが下落。特に対ドルで値を下げた。欧州時間に発表されたユーロ圏12月鉱工業生産(前年比)が統計開始以来最低を記録した事に加え、FT紙が「中国はドルの価値が目減りしても米国債を購入し続ける」と報じた事が意識された。またNY時間にリークされた仏の第4四半期GDP(速報値)が-1.2%と34年ぶりの大幅な落ち込みを記録した事も拍車をかけた。ただドルにも悪材料はあり、格付け機関ムーディーズは「景気減速により、米国の”AAA”格付けは試されている」とし、格付け見直しの可能性を明らかにした。また7ヶ月ぶりに前月比でプラスを回復した米1月小売売上高はその見かけ程中身は良くなく、新規失業保険申請件数に至っては2週連続で60万件を突破した。米株式市場は悪いニュースに素直に反応し、ダウ平均は一時200ドルを超える下げを見せた。ポンドも下落。こちらも米国同様ムーディーズが「英国の”AAA”格付けは試されている」とした事が嫌気された。NY原油先物は33.98ドル(5.5%安)で取引を終了。
ドル/円 90.93-98 ユーロ/円 117.00-05 ユーロ/ドル 1.2860-65Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)05時51分
市況-ドル円急伸
米株式市場がクローズにかけて急速に下げ幅を縮小した事を受け。
ドル/円 90.81-86 ダウ 7886.01(-50.73)Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)05時45分
2月13日の主な指標スケジュール
02/13 予想 前回
06:45(ニ) 小売売上高(前期比) -0.4% -0.9%
06:45(ニ) 小売売上高(前月比) -0.7% 0.0%
14:00(シ) 小売売上高(前月比) N/A -5.2%
14:00(シ) 小売売上高(前年比) -5.6% -3.4%
16:00(独) GDP(前期比) -1.8% -0.5%
16:00(独) GDP(前年比) -1.4% 0.8%
17:15(ス) 生産者輸入価格(前月比) 0.0% -0.7%
17:15(ス) 生産者輸入価格(前年比) -0.1% 0.4%
19:00(欧) GDP(前期比) -1.3% -0.2%
19:00(欧) GDP(前年比) -1.1% 0.6%
22:30(加) 新車販売台数(前月比) -15.0% -7.0%
24:00(米) ミシガン大学消費者信頼感指数 60.2 61.2Powered by セントラル短資FX -
2009年02月13日(金)05時11分
市況-ダウ下げ幅拡大
金融株を主導に全銘柄のおよそ97%が値を下げている。
ダウ 7732.85(-206.60)Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)05時00分
市況-INSEE(仏国立統計経済研究所)
仏の第4四半期GDPの発表時間は日本時間13日16:50の予定だった。今回の異例の前倒し発表は、INSEEが正式に発表する前に政府が数値をリークする慣行に異を唱えるためだとの事。
ユーロ/ドル 1.2769-74Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)05時00分
「米財務長官の…」=トリシェECB総裁
「米財務長官の強いドル発言を評価する」
「ECBはインフレ緩和を考慮して判断する」
「ユーロ圏は数四半期弱い状況が続く」
「ユーロ加盟国が脱退するとの事実はない」=トリシェECB総裁Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月13日(金)04時56分
NY後場概況-ドル円一時反落
格付け機関が『経済悪化に伴い米及び英の評価をテストしている』との報道からドルとポンドが
一時急落。しかしながら、更に下値を探る展開とはならずドル円は90円前半から一時90円70銭付近の
下落前水準に買い戻され、ポンド円は128円前半に急落した後は一時129円半ばまで反騰。一方、
ユーロはユーロドルが1.27後半、ユーロ円が115円後半を中心に揉み合うなど底堅い動きとなっている。
午前5時00分現在、ドル円90.49-51、ユーロ円115.61-66、ユーロドル1.2775-78で推移している。Powered by セントラル短資FX
2024年12月14日(土)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]世界各国通貨に対する円:対ドル0.66%安、対ユーロ1.00%安(12/14(土) 08:52)
- [NEW!]NY市場動向(取引終了):ダウ86.06ドル安(速報)、原油先物1.27ドル高 (12/14(土) 08:51)
- [NEW!]NY金先物は続落、ドル高継続を意識した売りが増える(12/14(土) 08:28)
- [NEW!]【来週の注目イベント】FOMC、日銀、英中銀、日英・ユーロ圏CPI、米PCEなど(12/14(土) 08:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ドル円、5日続伸(12/14(土) 07:13)
- 12月13日のNY為替・原油概況(12/14(土) 06:00)
- [通貨オプション]OP売り、週末要因(12/14(土) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ32ドル安、原油先物1.20ドル高(12/14(土) 04:30)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、堅調(12/14(土) 04:04)
- NY外為:ユーロ売り一服、フランスの政局不安が緩和(訂正)(12/14(土) 03:47)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ92ドル安、原油先物1.09ドル高(12/14(土) 02:42)
- 欧州主要株式指数、まちまち(12/14(土) 02:28)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、上げ幅拡大(12/14(土) 02:04)
- NY外為: BTC底堅い、利益確定売りに一時10万ドル割れ、10.1万ドル台では利益確定売りも(12/14(土) 01:44)
- ドル円、153.75円まで上げ幅拡大 米金利高に連れる(12/14(土) 01:41)
- ドル円、一時153.69円 米長期金利の上昇受け(12/14(土) 01:12)
- NY外為:円売り優勢、日銀12月会合で利上げ見送りの思惑(12/14(土) 00:49)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ35ドル安、原油先物0.63ドル高(12/14(土) 00:35)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月13日(金)18時26分公開
米ドル/円の高値更新は、米長期金利が4.5%の高値を更新しない限り、あり得ないとみる!「トランプトレード」の蒸し返しに… -
2024年12月13日(金)16時19分公開
ラディカルなSNBに比べ物足りなさ感あるECB、NY市場に「今年の人」トランプ氏登場しドル全面高 -
2024年12月13日(金)15時27分公開
米ドル/円は152-155円レンジ想定し米ドル買い・円売り中心にトレード!FOMCの0.25%利下げを市場はほぼ織り込… -
2024年12月13日(金)15時20分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2024年12月13日(金)09時46分公開
ドル円上昇!米国一強ムード!ドルや米国株が堅調。スイスが大幅利下げ。スイスフランやポンドが軟調。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月13日(金)■『週明けから優勢な日本円売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の高値更新は、米長期金利が4.5%の高値を更新しない限り、あり得ないとみる!「トランプトレード」の蒸し返しにも限界あり!(陳満咲杜)
- 米ドル/円は152-155円レンジ想定し米ドル買い・円売り中心にトレード!FOMCの0.25%利下げを市場はほぼ織り込む一方、日銀は利上げ見送りか(今井雅人)
- 【2025年のFX予想】米ドル/円は145~165円程度のレンジの中で、円高局面では米ドル買いが機能しそう! 日米金利差縮小がわかりやすい分、米ドル買い遅れ組が増加中(西原宏一)
- ドル円上昇!米国一強ムード!ドルや米国株が堅調。スイスが大幅利下げ。スイスフランやポンドが軟調。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)