
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年02月13日(金)のFXニュース(1)
-
2009年02月13日(金)04時56分
INSEE(仏国立統計経済研究所)
第4四半期GDP(速報値)は-1.2%
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)04時44分
トリシェECB総裁
ユーロを脱退する加盟国があるとの噂、間違いであり馬鹿げている
ガイトナー米財務長官の「強いドルは米国の国益」発言を評価
我々は金融危機に打ち勝たねばならない
ECBは無制限に流動性を供給しているPowered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)04時04分
ゴンザレスパラモECB理事
極めて低い水準からの脱却は困難だ
ECBは金利動向に関し決して事前約束しない
インフレ期待は抑制されている
2%以下の政策金利水準、想像可能だPowered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)03時12分
ラガルド仏財務相
2009年のGDP、1%以上の落ち込み示す可能性
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)03時08分
トリシェECB総裁
ユーロ圏のインフレ期待は安定水準に十分抑制されている
今年困難な時期になった後、2010年に回復に向かうとの予想は理に適っている
世界中の中銀、政府による対応、商品価格の下落が回復を手助け
向こう数四半期、ユーロ圏経済は執拗な「弱さ」に直面か
ECBはインフレ圧力の低下を政策決定の考慮に入れていくPowered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)02時24分
市況-ノルウェー・クローネ軟調推移。
ゲドレム・ノルウェー中銀総裁による「政策金利は2009年に2.00%水準まで下落すると予想」との見方が背景。市場には元々追加利下げへの期待があったためサプライズではないが、総裁が改めて言及した事が意識されている。
クローネ/円 13.10-20Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)02時02分
ゲドレム・ノルウェー中銀総裁
クローネ安がそのまま利下げ保証に繋がる事はない
経済成長を促進させるため、引き続き利下げの余地はあるPowered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)01時35分
市況-ユーロ急反発
ムーディーズによる米国の格付け見直しを受け。
ユーロ/ドル 1.2829-34Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)01時34分
格付け機関 ムーディーズ
米国と英国の「AAA」格付けを見直している
独、カナダ、フランス、スカンジナビアの「AAA」格付けは見直しなしPowered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)00時54分
NY前場概況-ユーロ軟調
米系やロシア勢のユーロ売りをきっかけにユーロが対主要通貨で軟調、ユーロドルは一時
1.2725付近まで下落し本日安値を更新、ユーロ円は一時115円割れとなるなどユーロが弱含み。
一方、ドル円はユーロドルでのドル買いが波及、一時90円65銭付近まで上昇し本日高値を更新。
また、欧州時間に南ア格付け引き下げの噂から9円割れとなっていたランド円は8円90銭付近を
中心に上値が重く揉み合いとなっている。
午前0時58分現在、ドル円90.61-63、ユーロ円115.75-80、ユーロドル1.2773-76で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年02月13日(金)00時09分
米 12月企業在庫
12月企業在庫 -1.3%(市場予想 -0.9%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月13日(金)00時02分
市況-米12月企業在庫
これで4ヶ月連続でのマイナスを記録。特に製造業(-1.4%)での減少幅が大きい。
ドル/円 90.32-37Powered by ひまわり証券 -
2009年02月13日(金)00時00分
米・12月企業在庫
米・12月企業在庫
前回:-0.7%
予想:-0.9%
今回:-1.3%Powered by セントラル短資FX -
2009年02月13日(金)00時00分
米経済指標
( )は事前予想
企業在庫-12月:-1.3%(-0.9%)
*前回修正
-0.7%→-1.1%Powered by ひまわり証券
2025年04月15日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(04/15(火) 00:04)
- [NEW!]【速報】米・3月NY連銀1年インフレ期待:3.58%(予想3.26%、2月3.13%)(04/15(火) 00:03)
- [NEW!]NY外為:ドル堅調、米長期金利は低下、米資産売り警戒感の後退で(04/14(月) 23:58)
- [NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ475ドル高、原油先物0.21ドル高(04/14(月) 23:41)
- 【NY為替オープニング】米3月NY連銀インフレ期待に注目、関税リスク緩和も存続(04/14(月) 23:14)
- ドル円、143.52円付近まで伸び悩み 144円台で頭抑えられる(04/14(月) 22:52)
- NY外為:スイスフラン売り、安全資産買い後退(04/14(月) 22:38)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、堅調(04/14(月) 22:06)
- 【速報】・日本石破首相、日米関税協議、妥結急がず(04/14(月) 21:59)
- 【速報】ドル・円143.31円、ダウ先物400ドル近く上昇(04/14(月) 21:37)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(04/14(月) 21:10)
- ドル・円は底堅い、ドル買い後退(04/14(月) 20:08)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 戻り限定(04/14(月) 20:06)
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月14日(月)15時19分公開
トランプ関税でドル円もチョッピ―な動きが続く、米国売りの反応のなか米債売りにも思惑が台頭するが -
2025年04月14日(月)15時03分公開
米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! トランプ政策のもとになる論文が「米ドル高是正」を提案。今週は「ベッセント財… -
2025年04月14日(月)09時32分公開
ドル円143円台!投機筋円買いポジション過去最大。ドル円→日米通商交渉での円安是正圧力と綱引き? -
2025年04月14日(月)07時01分公開
4月14日(月)■『週末に米国の相互関税からスマホやコンピュータなどの除外が発表された影響(一時的というニュースも&米… -
2025年04月13日(日)17時21分公開
【4月14日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月14日(月)■『週末に米国の相互関税からスマホやコンピュータなどの除外が発表された影響(一時的というニュースも&米国時間14日の週に詳細を公表予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! トランプ政策のもとになる論文が「米ドル高是正」を提案。今週は「ベッセント財務長官と赤澤経済再生相の会談」に大注目!(西原宏一&叶内文子)
- 【4月14日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円143円台!投機筋円買いポジション過去最大。ドル円→日米通商交渉での円安是正圧力と綱引き?(FXデイトレーダーZERO)
- トランプ関税でドル円もチョッピ―な動きが続く、米国売りの反応のなか米債売りにも思惑が台頭するが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)