ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2009年02月13日(金)のFXニュース(4)

  • 2009年02月13日(金)21時14分
    Flash News 欧州時間正午

    英テレグラフ紙の「欧州の財務相はポンドの下落についてダーリング英財務相を非難する」との報を手掛かりとしたポンド買いが一巡後は、様子見ムードが漂う展開に。19:00に発表されたユーロ圏GDP(前年比)では-1.2%と市場予想の-1.1%を下回る結果となってり、ユーロ圏経済の減速が厳しい事を改めて確認している。この事からもECB(欧州中銀)の次回会合での利下げ期待が高まりそうだ。

    ユーロ/円 117.68-73 ポンド/円 132.71-80 ユーロ/ポンド 0.8864-69

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月13日(金)20時31分
    ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事

    金利変更をする前に出口戦略を考慮に入れる必要がある
    欧州全体でV字型の景気回復する見込みだが、一部の欧州諸国はこれに失敗するかも知れない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月13日(金)19時29分
    ベルルスコーニ伊首相

    ローマG7では金融市場の規制および経済危機が焦点だろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月13日(金)19時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-4Q(速報値):-1.5% (-1.3%)
    GDP-4Q(前年比/速報値):-1.2% (-1.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月13日(金)19時00分
    ユーロ圏 第4四半期GDP

    第4四半期GDP
     前期比 −1.5%(市場予想 −1.3%)
     前年比 −1.2%(市場予想 −1.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月13日(金)19時00分
    ユーロ圏・4Q-GDP(季調済・前期比)

    ユーロ圏・4Q-GDP(季調済・前期比)

    前回:-0.2%
    予想:-1.3%
    今回:-1.5%

    ユーロ圏・4Q-GDP(季調済・前年比)

    前回:+0.6%
    予想:-1.1%
    今回:-1.2%

  • 2009年02月13日(金)18時24分
    ユンカー・ユーログループ議長

    欧州委員会はイタリアおよびフランスの景気刺激プログラムを集中的に調査する必要がある
    保護主義は危機の解決法とはならない
    国家間の景気刺激プログラムに連携不足がある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月13日(金)18時18分
    欧州前場概況--円売り、ポンド買いの動き

    独・GDPは市場予想を下回り、発表直後にユーロドルが下落する場面が見受け
    られたものの、反応は限定的。その後は週末に控えるG7会合を前にポジション
    調整の円売りが観測されたことからドル円は一時91円50銭手前まで上昇、ユーロ円
    も118円丁度を上抜ける展開。一方、G7でポンド安について議論されるとの一部
    報道からポンドが買われ、ポンドドルやユーロポンドなど主要通貨でポンドが強含む
    動きとなっている。

    18時18分現在、ドル円91.44-46、ユーロ円117.98-03、ユーロドル1.2903-06
    で推移している。

  • 2009年02月13日(金)17時59分
    英テレグラフ紙

    「欧州の財務相はポンドの下落についてダーリング英財務相を非難する」と報じている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月13日(金)17時43分
    シュタインブリュック独財務相

    国際的な舞台における保護主義の傾向がますます気になっている
    ドイツは国際的な会合で保護主義に反対を唱えなければならない
    G7財務相会合で保護主義の問題を取り上げる
    銀行のバランスシートの悪循環を止める必要がある
    政府の資本注入が無駄にならないことを確実にしなければならない
    Bafin(独連邦金融サービス監督庁)と独連銀の監督の職務を統合することは難しい

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月13日(金)17時41分
    Flash News 欧州時間午前

    ドル/円・クロス円が上昇。16:00に発表された第4四半期の独GDPは前期比で-2.1%と3期連続でマイナスを記録し、独経済の悪化を改めて確認した。この結果から、一時ユーロは軟調に推移する場面もあったが、中国が利下げをするのでは?との噂や、本日から始まるG7においてポンド安の問題が議論されるのでは?との噂(いずれも真偽は不明)をきっかけに、ショートカバーが優勢となりポンドを中心にクロス円を巻き込みながら上昇している。

    ドル/円 91.28-32 ユーロ/円 117.87-92 ポンド/円 131.86-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月13日(金)17時28分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    生産者・輸入価格-1月: -0.8%(0.0%)
    生産者・輸入価格-1月(前年比): -0.9% (-0.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月13日(金)17時20分
    フラハティ・カナダ財務相

    米国経済は確実にまだ底を打っていない
    2010年の経済に関しては楽観的だ
    G20が後に続くことができるように、ローマのG7会合で断固とした行動をとることを期待
    米国と英国が財政赤字を解消するのは困難だろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月13日(金)17時15分
    スイス 1月生産者‐輸入価格

    1月生産者‐輸入価格 
     前月比 -0.8% (市場予想 ±0.0%)
     前年比 -0.9% (市場予想 −0.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月13日(金)16時50分
    ラガルド仏経済財務雇用相

    2009年の成長率は1%以上のマイナスになるだろう

    Powered by ひまわり証券

2025年04月16日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人