
2009年02月16日(月)のFXニュース(3)
-
2009年02月16日(月)14時11分
「豪ドルの下落はプラス」=豪中銀高官
豪中央銀行のライアン国際局長は16日、年金に関する会合での講演後、豪ドルの動向に関する質問に対して、「昨年の豪ドルの下落について、世界の経済成長が減速したことを考えると妥当な動きであり、国内経済にとってプラスに作用した」との認識を示した。
局長は、「豪ドルは対米ドルで長期的な平均を下回っていたが、世界経済と商品価格の状態を考えると、適切な動きだったと思う」と語った。Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月16日(月)14時07分
中川財務・金融相
為替だけ良くして日本経済良くなるかは慎重な検討が必要
急激な円高は良くない、急激な円安もプラスにならない
どこの国も為替を安くしたい、日本だけが安くすることに各国の警戒が強いPowered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)13時31分
日本経済指標
鉱工業生産-12月(確報値):-9.8%
鉱工業生産-12月(前年比/確報値): -20.8%
稼働率指数-12月(確報値):-11.8%Powered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)13時30分
日 12月鉱工業生産(改定値)
12月鉱工業生産(改定値)
前月比 -9.8% (前回 -9.6%)
前年比 -20.8% (前回 -20.6%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月16日(月)13時30分
国内・12月鉱工業生産 (前月比)
国内・12月鉱工業生産 (前月比)
前回: -9.6%
予想: N/A
今回: -9.8%
国内・12月鉱工業生産 (前年比)
前回:-20.6%
予想: N/A
今回:-20.8%
国内・12月稼働率指数(前月比)
前回: -9.4%
予想: N/A
今回:-11.8%Powered by セントラル短資FX -
2009年02月16日(月)13時22分
「ウクライナの格付け引き下げの・・・」=S&P
米大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、ウクライナの格付けを1段階以上引き下げる可能性がある、と発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月16日(月)13時03分
中川財務・金融相
薬を朝晩飲んだが、量が多かった=G7会見について
酒を飛行機内で飲み、薬との相乗効果で誤解を招いた
それは首相の判断=辞任について
相手国との意思疎通、G7会合で日本の立場をきちんと伝えたPowered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)13時00分
日本経済指標
首都圏新規マンション発売-1月(前年比):-24.0
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)13時00分
国内・1月首都圏新規マンション発売(前年比)
国内・1月首都圏新規マンション発売(前年比)
前回:-18.2%
今回:-24.0%Powered by セントラル短資FX -
2009年02月16日(月)12時10分
米政府高官
オバマ米大統領、自動車業界再編を関する作業部会を設置へ
作業部会、米財務長官とNEC委員長が監督へ
米大統領、財務長官を自動車メーカーへの政府融資の責任者に指名
大統領は自動車メーカーの経営監視人を指名する意向なし
米政府チーム、自動車メーカーや利害関係人とリストラ計画の残りの問題で協議
オバマ政権はリストラ計画を分析したうえで1-2週間以内に自動車メーカーと協議へ
自動車メーカー、2月中にリストラ目標で進展がある見通しPowered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)11時50分
東京前場概況-クロス円軟調
国内GDPは-12.7%と34年ぶりの下落率となるが、やや円買い進行。週末のG7において、
一部憶測がでていたポンド安についての議論は、特に言及されなかったことが嫌気され
ポンドドルは先週の1.4350付近から1.42ちょうど付近まで下落、クロス円はこれを受けて
連れ安となった。またユーロ円はアイルランドのデフォルト観測記事が悲観的に見られ116円
90銭付近まで値を下げるなど、ドル円とともに上値は重い。
午前11時50分現在、ドル円91.60-62、ユーロ円116.99-04、ユーロドル1.2775-78で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年02月16日(月)11時21分
河村官房長官
GDP速報値、深刻なものと受け止めている
予算の早期成立が最大の景気対策
中川財務相から体調悪かったと説明あった、きちんと政務こなして欲しい
お酒が原因ではない=G7後の中川財務相会見でPowered by ひまわり証券 -
2009年02月16日(月)11時06分
「北朝鮮が核計画・・・」=米国務長官
クリントン米国務長官は、極東訪問を前にニューヨークのアジア・ソサエティで講演し、「北朝鮮が核兵器計画を完全かつ検証可能な形で放棄するならば、米国は北朝鮮との国交正常化や平和条約締結、エネルギー・経済支援を実施する用意がある」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月16日(月)10時16分
「過度に積極的な利下げ・・・」=ECB理事
欧州中央銀行(ECB)のシュタルク専務理事は、16日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙とのインタビューで、「デフレリスクがない環境下で、過度に積極的な利下げを行うことは不透明感を助長する」と語った。 専務理事は「ECBの金融政策にとって漸進主義が重要な側面になる。デフレリスクが見られない状況で過度に積極的な金融政策を行えば、不透明感は解消されずに助長されることになる」との見解を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月16日(月)10時10分
「予測された数字」=与謝野担当相
与謝野経済財政担当相は16日、記者団に対し、今朝発表された2008年10-12月実質GDPが市場予想を上回る悪化となったことについて、「この数字を見て驚いてはいけない、ある程度予測された数字だ」と語った。担当相は、さらに、「08年度補正予算は09年度当初予算の成立後、直ちに執行される」「現時点では、直ちに追加経済対策という状況ではない」と述べた。
Powered by NTTスマートトレード
2009年02月16日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年02月16日(月)05:20公開2月16日(月)■「G7会合明けの各金融市場の反応」と「米国が祝日で休場となる点」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 -
2025年07月03日(木)14時25分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月03日(木)14時15分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2025年07月03日(木)14時10分公開
ヒロセ通商「LION FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリット… - 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 交渉最初は日本に追加関税?で日本主導のリスク回避、利下げ期待高まりドル全面安続くかADP雇用に注目(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)