ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年02月12日(木)のFXニュース(6)

  • 2009年02月12日(木)23時58分
    市況-米株式市場大幅下落

    政府による金融支援策への不透明さに加え、新規失業保険申請件数の大幅悪化が嫌気されている。ダウは金融セクターを主導とし、ほぼ全銘柄が値を下げている。

    ダウ 7751.64(-187.65)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)23時45分
    匿名政策当局者

    週末のG7では為替で踏み込んだ議論は行なわれない可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)23時44分
    BOE(英中銀)

    ポール・フィッシャー氏をタッカー理事の後任に任命

    *タッカー理事は3月より副総裁に就任する

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)23時31分
    市況-ユーロ急落

    特に対ドルで大きく値を下げている。英FT紙が中国当局者のコメントとして「中国はドルの価値が目減りしても米国債を購入し続ける」と報じている事が意識されている。

    ユーロ/ドル 1.2765-70

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)22時43分
    Flash News NY時間午前

    米経済指標は文字通りの好悪混在。1月小売売上高は1.0%と事前予想(-0.8%)を大きく上回り、単価の大きい自動車を除いた数値も0.9%と事前予想(-0.4%)を上回った。原油価格の下落に伴うガソリンスタンドの売上好調と、衣服・食品の売上増が寄与した。ただ、後者の衣服等は販売不振に伴う大幅値引きが寄与していると考えられ、売上高自体は伸びても利益率は非常に低いと見られる。一方、新規失業保険申請件数は62.3万件となり、前週(63.1万件)に続き2週連続で60万件を突破した。

    ドル/円 90.10-15 ユーロ/円 115.72-77 ユーロ/ドル 1.2840-45

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)22時32分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-1月:1.0%(-0.8%)
    小売売上高-1月(除自動車):0.9%(-0.4%)

    新規失業保険申請件数:62.3万件(61.0万件)

    *前回修正
    小売売上高:-2.7%→-3.0%
    小売売上高(除自動車):-3.1%→-3.2%
    新規失業保険申請件数:62.6万件→63.1万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)22時30分
    米 1月小売売上高他

    1月小売売上高 +1.0%(市場予想 -0.8%)
    1月小売売上高(除く自動車) +0.9%(市場予想 -0.4%)
    週間新規失業保険申請件数 62.3万件(市場予想 61.0万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月12日(木)22時30分
    米・1月小売売上高(前月比)

    米・1月小売売上高(前月比)

    前回:-2.7%
    予想:-0.8%
    今回:+1.0%

    米・1月小売売上高(除く・自動車)

    前回:-3.1% 
    予想:-0.4%
    今回:+0.9%

    米・新規失業保険申請件数

    前回:62.6万件
    予想:61.0万件 
    今回:62.3万件

    米・失業保険継続受給者数

    前回:478.8万件
    予想:480.0万件
    今回:481.0万件

  • 2009年02月12日(木)20時54分
    欧州後場概況-円買い一巡

    米株先物が下げ幅を拡大する中、欧州通貨を中心とした円買いの動きは一服。
    弱いユーロ圏鉱工業生産を受け、ユーロ円は115円20銭付近まで下落し僅かな
    がら本日安値を更新するも、その後ポジション調整的な買戻しが入り115円半ば
    まで反発。一方ドル円は、クロス円反発の動きに加えドルストレートでのドル強
    含みの動きが継続されていることから90円台を挟み堅調な値動き。市場はこの
    後予定されている米・経済指標の発表を前に様子見ムードの強い相場展開とな
    っている。

    20時54分現在、ドル円90.05-07、ユーロ円115.58-63、ユーロドル1.2833-36で推移している。

  • 2009年02月12日(木)20時14分
    Flash News 欧州時間正午

    欧州時間午前にユーロやポンドなど欧州通貨を中心に売られる場面もあったが、売り一巡後は落ち着きを取り戻している。19:00に発表された12月のユーロ圏鉱工業生産は前年比で-12.0%と統計開始以来最大の下落率となっており、景気減速の影響が強い事を改めて確認している。また、南アフリカが格下げされるのでは?との噂が重石となり南アフリカランドが軟調となっている。この後は22:30に発表が予定されている1月の米小売売上高が意識されている。

    ユーロ/円 115.50-55 ポンド/円 127.76-85 南アフリカランド/円 8.87-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)19時48分
    川瀬GPIF(年金積立金管理運用独立法人)理事長

    08年度末に達成目標の基本ポートフォリオ、株安や円高で12月末時点では未達
    目標ポートフォリオは乖離許容範囲あり、3月末に完全達成の必要なし
    オルタナティブ運用は勉強しているが難しい問題点多い
    09年度以降は売り手に転換するが、市場への影響は小さい

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)19時34分
    麻生首相

    景気対策が一番であり、国民の総意
    しかるべき時期に政策立て、野党との違いを明確にする

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)19時21分
    ビーニスマギECB(欧州中銀)専務理事

    財政際策は中期的に適合しなくてはならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)19時09分
    ブラウン・英首相

    銀行の管理システムは改良しなければならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月12日(木)19時01分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-12月: -2.6%(-2.5%)
    鉱工業生産-12月(前年比):-12.0% (-9.5%)


    *前回修正
    鉱工業生産:-1.6%→-2.2%
    鉱工業生産(前年比):-7.7%→-8.4%

    Powered by ひまわり証券

2025年03月25日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム