ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年02月23日(月)のFXニュース(4)

  • 2009年02月23日(月)23時49分
    市況-米株式市場、堅調推移

    プラスで寄り付き後、堅調に推移。ダウはテクノロジー関連以外が軒並み堅調。SP500も金融関連を中心に堅調に推移している。

    ダウ 7412.35(+45.96)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)23時20分
    リード米上院院内総務

    米銀の財務健全性は改善に向かう
    国有化の検討は不要だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)23時19分
    市況-ジェンキンス・カナダ中銀副総裁

    「今年のGDPは-1.2%の見込み」とコメント。ただ、1月20日の政策会合時にBOC(カナダ中銀)は既に声明文として同様の見通しを示している。よって、この数値は副総裁の個人的見解ではなく、BOCの公式見通しという事になる。

    ドル/カナダ 1.2460-70

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)22時49分
    Flash News NY時間午前

    ドルが堅調推移。米財務省・FRB・金融規制当局が「米政府は金融システムを断固として支えていく」「民間銀行の維持を強力な前提とする」等といった共同声明を発した事が好感されている。ただ、アジア時間にWSJ紙が伝えた「米政府、シティグループの普通株を最大40%取得する可能性」に関しては、声明では触れられていない。

    ドル/円 94.61-66 ユーロ/円 121.29-34 ユーロ/ドル 1.2815-20

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)22時43分
    市況-ドル堅調推移

    米財務省・FRB・金融規制当局が「米政府は金融システムを断固として支えていく」との共同声明を出した事を好感している、

    ドル/円 94.65-70

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)22時39分
    市況-カナダ12月小売売上高

    今回の-5.4%は1991年1月以来最悪。全ての州でマイナスを記録しており、特に自動車や衣服関連の落ち込みが酷い。消費の手控え傾向が顕著に見て取れる。

    カナダ/円 75.50-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)22時33分
    市況-カナダドル下落

    予想以上の悪化となった12月小売売上高を受け。

    ドル/カナダ 1.2532-42

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)22時30分
    カナダ 12月小売売上高

    12月小売売上高 前月比 -5.4% (市場予想 -2.7%) 
    12月小売売上高(除-く自動車) 前月比 -3.2% (市場予想 -2.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月23日(月)22時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-12月:-5.4%(-2.7%)
    小売売上高-12月(除自動車):-3.2%(-2.0%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)22時30分
    カナダ・12月小売売上高(前月比)

    カナダ・12月小売売上高(前月比)

    前回:-2.4%
    予想:-2.7%
    今回:-5.4%

    カナダ・12月小売売上高(除自動車)

    前回:-2.3%
    予想:-2.0%
    今回:-3.2%

  • 2009年02月23日(月)22時28分
    米財務省・FRB・金融規制当局-共同声明

    米政府は金融システムを断固として支えていく

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)22時23分
    ジェンキンス・カナダ中銀副総裁

    2009年はカナダ経済にとって困難な年になるだろう
    今年のGDPは-1.2%の見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)22時01分
    「政策金利を・・・」=ハンガリー中銀

    23日、ハンガリー中銀は政策金利を 9.50% に据え置くことを決定した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年02月23日(月)21時47分
    ゴンザレス・パラモECB(欧州中銀)専務理事

    G20の会合では、確実に透明性を向上させる
    流動性の問題は急速に支払能力問題へと発展する
    ECBの流動性政策は非伝統的な方法へと変わった
    ECBの金融政策はインフレ期待を抑制
    ECBの利下げスピードはEURIBORにインパクトを与えた
    ECBの最優先課題は流動性対策であり、金融政策はその次だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年02月23日(月)21時24分
    欧州後場概況-クロス円堅調

    ドル円・クロス円とも更に上値を拡大。ドル円は輸出筋の売りをこなし一時95円の大台手前まで上昇、
    本年度の高値を更新している。95円付近にはオプションに絡んだ売りが控えている模様で押し戻され
    ているものの今後の株価の動き次第では更に上値をトライする可能性も強い。その他のクロス円も本
    日高値を更新。対ドルで1.46付近のストップをつけたポンドも対円では1月来の高値となる139円台を
    示現している。

    午後9時20分現在、ドル円94円58-60、ユーロドル1.2842-45、ユーロ円121円47-52にて推移している。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム