ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年03月03日(火)のFXニュース(3)

  • 2009年03月03日(火)10時12分
    Flash News アジア時間午前

    先ほど発表された1月の豪小売売上高は0.2%と事前予想(-0.5%)に比べ好結果となった事もあり、豪ドル買いが優勢に。ただ、12:30RBA(豪準備銀)政策金利の発表が予定されている事もあり、上値は重い。RBA政策金利では、市場予想では0.25%の利下げが大勢となっているが、据え置きや0.50%の利下げ予想もあり発表後に動意付く可能性も。また声明文で利下げ打ち止めを示唆するかも意識される。

    ドル/円 97.28-32 豪ドル/円 61.46-52 豪ドル/ドル 0.6316-22

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月03日(火)09時58分
    「市場を注意深く・・・」=韓国財政相

    韓国の尹増鉉企画財政相は3日、会見で、韓国当局は為替市場を注意深くみていると表明したが、為替介入についてはコメントしなかった。
    対ドルで韓国ウォンが11年ぶり安値に下落していることに対する記者の質問に対して、財政相は、「当局は為替市場をあくまで注意深くみている。ドル/ウォン相場は引き続き永遠に一方向にいくわけではない」と語った。 
    ソウルの市場関係者からは、同日、韓国金融当局がドル売り・ウォン買い介入を実施したもよう、との情報が伝えられていた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月03日(火)09時58分
    与謝野財務相

    株価の必要以上の下げは看過できない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月03日(火)09時58分
    豪 1月小売売上高、他

    1月小売売上高 前月比 +0.2% (市場予想 -0.5%)
    第4四半期経常収支 -64.99億豪ドル (市場予想 -73.5億豪ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月03日(火)09時32分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    経常収支-4Q:-64.99億AUD (-73.50億AUD)
    小売売上高-1月(季調済):0.2% (-0.5%)

    *前回修正
    経常収支:-97.36億AUD→-94.98億AUD

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月03日(火)09時30分
    豪・4Q-経常収支

    豪・4Q-経常収支

    前回: -97.36億AUD
    予想: -73.50億AUD
    今回: -64.99億AUD

    豪・1月小売売上高

    前回 +3.8%
    予想 -0.5%
    今回 +0.2%

  • 2009年03月03日(火)09時29分
    ダーリング英財務相

    BOE(英中銀)は今週にも量的緩和の活用が適切と決定する可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年03月03日(火)09時12分
    「英中銀、量的緩和・・・」=英財務相

    ダーリング英財務相は3日付の英デーリー・テレグラフ紙に掲載されたインタビューの中で、「英中央銀行が今週にも量的緩和の活用を決定する可能性がある」との見解を示した。
    財務相は「彼らにレバーは渡してある。量的緩和の実施が適切と今週決定する可能性がある」と語った。 英中銀は今週4・5日に金融政策委員会を開催する。
      

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月03日(火)07時19分
    3月3日の主な指標スケジュール

    03/03                  予想 前回
    09:30(豪) 経常収支 -7350M -9736M
    09:30(豪) 小売売上高(前月比) -0.5% 3.8%
    12:30(豪) RBA政策金利 3.00% 3.25%
    15:45(ス) GDP(前期比) -0.8% 0.0%
    15:45(ス) GDP(前年比) -0.1% 1.6%
    18:30(英) PMI建設業 34.2 34.5
    22:30(シ) 購買部景気指数 N/A 45.0
    22:30(シ) 電子産業指数 N/A 43.6
    23:00(加) BOC政策金利 0.50% 1.00%

  • 2009年03月03日(火)07時17分
    3/03 東京市場の注目点

    日本時間
    08:50 日 2月マネタリーベース
    09:30 豪 1月小売売上高、第4四半期経常収支
    13:30 豪 豪中銀(RBA)政策金利発表
    15:45 ス 第4四半期GDP
    16:00 独 1月卸売物価指数

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月03日(火)07時17分
    3/02 NYサマリー

    NY午前は22時30分に発表された個人支出と個人所得は予想より強い結果となるが、市場の反応は
    限定的だった。金融危機不安からNYダウが97年10月以来の7000ドル割れでスタートしたが、米ドル
    /円は連動することなく97円台前半で底固く推移した。
    しかし0時に発表されたISM製造業景況指数が予想を上回ったことを受け、一時米ドル/円は97.75
    付近まで上昇した。
    その後、NYダウの下げ幅が一時、前週末比300ドル安まで下落幅が拡大すると、再度米ドル/円は
    97円台前半へ下落。その後は方向感の定まらないまま、97円台半ばでNY市場の引けを迎えた。

    また、AIGが米企業史上最大の赤字決算を発表したことや、格付け機関によるGEの格下げを
    示唆したことが嫌気され、NYダウは売りが優勢となり、前週末比299.64安の6763.29ドルと、1997年
    4月以来12年ぶりの安値で取引を終了した。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    米ドル/円 97.53、   ユーロ/円 122.63、   ユーロ/ドル 1.2754

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月03日(火)07時00分
    3/02 NYサマリー

    NY午前は22時30分に発表された個人支出と個人所得は予想より強い結果となるが、市場の反応は限定的だった。金融危機不安からNYダウが97年10月以来の7000ドル割れでスタートしたが、米ドル/円は連動することなく97円台前半で底固く推移した。
    しかし0時に発表されたISM製造業景況指数が予想を上回ったことを受け、一時米ドル/円は97.75
    付近まで上昇した。
    その後、NYダウの下げ幅が一時、前週末比300ドル安まで下落幅が拡大すると、再度米ドル/円は
    97円台前半へ下落。その後は方向感の定まらないまま、97円台半ばでNY市場の引けを迎えた。
    また、AIGが米企業史上最大の赤字決算を発表したことや、格付け機関によるGEの格下げを
    示唆したことが嫌気され、NYダウは売りが優勢となり、前週末比299.64安の6763.29ドルと、1997年
    4月以来12年ぶりの安値で取引を終了した。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    米ドル/円 97.53、   ユーロ/円 122.63、   ユーロ/ドル 1.2754

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月03日(火)07時00分
    3/02 NYサマリー

    NY午前は22時30分に発表された個人支出と個人所得は予想より強い結果となるが、市場の反応は限定的だった。金融危機不安からNYダウが97年10月以来の7000ドル割れでスタートしたが、米ドル/円は連動することなく97円台前半で底固く推移した。
    しかし0時に発表されたISM製造業景況指数が予想を上回ったことを受け、一時米ドル/円は97.75
    付近まで上昇した。
    その後、NYダウの下げ幅が一時、前週末比300ドル安まで下落幅が拡大すると、再度米ドル/円は
    97円台前半へ下落。その後は方向感の定まらないまま、97円台半ばでNY市場の引けを迎えた。
    また、AIGが米企業史上最大の赤字決算を発表したことや、格付け機関によるGEの格下げを
    示唆したことが嫌気され、NYダウは売りが優勢となり、前週末比299.64安の6763.29ドルと、1997年
    4月以来12年ぶりの安値で取引を終了した。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    米ドル/円 97.53、   ユーロ/円 122.63、   ユーロ/ドル 1.2754

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年03月03日(火)06時30分
    NY後場概況-小動き

    動意乏しくドル円・クロス円とも小幅なレンジ取引となっている。ドル円は97円50銭を挟んで上下20銭での
    揉み合いに終始。他のクロス円も小動きの展開。欧州株が続落してクローズ、またNYダウが引けにかけて
    一時300ドル超下落したこともあり積極的に買い上げる動きも見られない。LDN時間より軟調地合いの強い
    英ポンドも戻しは限定的で、大規模増資の嫌気されたHSBCをはじめ金融株が15%超の下落となっておりポ
    ンドの上値を重くしている。

    午前6時30分現在、ドル円97円30-32、ユーロドル1.2575-78、ユーロ円122円40-45にて推移している。

  • 2009年03月03日(火)06時20分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ドル、ユーロが下落。消去法的に円が強含む展開となった。AIGが米国企業として史上最大の赤字を記録した事や、格付け機関によるGEの格下げ示唆などが米株式市場を大幅に押し下げ、これがドルの上値を抑えた。2月ISM製造業景況指数は35.8と事前予想(33.8)こそ上回ったものの、好悪分岐点である50を13ヶ月連続で下回り、また構成項目の雇用指数は26.1(前回 29.9)へと急減した。ユーロは欧州時間に発表された消費者物価指数が1.2%と1999年以来の低水準を記録した事や、ハンガリーが提案した1800億ユーロ規模の東欧経済救済パッケージをEUが拒否した事が嫌気された。カナダドルも下落。12月GDPが-1.0%と1982年12月以来の落ち込みを記録した事が背景に。NZドルはNZ財務省がWeb上で「NZ経済は予想以上に縮小する恐れある」との声明を出した事が嫌気され、値を下げた。NY原油先物は40.15ドル(10.3%安)で取引を終了。

    ドル/円 97.23-28 ユーロ/円 122.32-37 ユーロ/ドル 1.2580-85

    Powered by ひまわり証券

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)