
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年03月13日(金)のFXニュース(3)
-
2009年03月13日(金)12時10分
温家宝・中国首相
外貨準備は主に海外投資などに利用する
中国はすでに外貨準備の分散化計画を導入している
外貨準備は総じて安全Powered by ひまわり証券 -
2009年03月13日(金)11時51分
白川日銀総裁
ゼロ金利や量的緩和長く続くと様々な弊害生み出すこと十分認識する必要
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月13日(金)11時46分
「政府介入は必要」=米大統領
オバマ米大統領は12日、米主要企業首脳で作る「ビジネス・ラウンドテーブル」主催のイベントで、「危機が起きた場合は経済を成長軌道に乗せるため政府が介入する必要がある」と語り、自らが掲げた経済改革および予算方針は妥当なものであることを強調した。
大統領は、、「危機下において、政府は介入しなければならない。だが目指すべきは、常に民間企業を正しい方向に導き、後は企業に舵取りを任せるというやり方だ」との見解を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月13日(金)11時30分
東京前場概況-ドル円堅調
ドル円は序盤、ファンド勢の売りが観測され97円10銭付近まで下押し。だがその後白川
総裁「09年度以降の景気持ち直しについては大変不確実性が大きい」との発言が嫌気
されショートカバーが入り一時98円台まで値を上げる展開となったが、値頃感からの売りも
散見され、上値は重い。昨日スイス中央銀行が介入を行ったことにより、欧州通貨買いスイ
ス売りの流れとなりユーロドルが上昇したことで、他のクロス円はユーロ円を中心に底堅く
推移している。
11時30分現在、ドル円97.57-59、ユーロ円126.09-14、ユーロドル1.2915-18で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年03月13日(金)11時16分
温家宝・中国首相
景気刺激策の実行において、信頼を高めることが引き続き最優先事項=全人代閉幕の会見で
来年には中国と世界経済が上向くと予想Powered by ひまわり証券 -
2009年03月13日(金)11時14分
山本日銀理事
現時点で銀行保有株の買入れ額の増額考えていない
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月13日(金)10時20分
白川日銀総裁
現在は景気のさらなる下振れリスクに注意必要
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月13日(金)10時18分
「追加対策検討を・・・」=麻生首相
麻生首相は13日午前、自民・公明の与党の政策責任者を首相官邸に呼び、追加経済対策の検討を指示した。
指示を踏まえて両党の専門チームが検討に着手するが、首相は多年度にわたる対策とすることも指示しており、自民党の保利耕輔政調会長は「かなり規模として大きいものを考えなければならない」と語った。 追加対策の検討は、麻生首相と公明党の太田昭宏代表が、自民・公明の幹事長、政調会長らに対して指示を行った。Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月13日(金)09時51分
保利自民政調会長
麻生首相、与党に追加経済対策の検討指示
追加経済対策、規模はかなり大きいものを考えなくてはならないPowered by ひまわり証券 -
2009年03月13日(金)09時42分
白川日銀総裁
日本の金融環境は、厳しい状態が続いている
日本の景気は大幅に悪化しており、当面悪化を続ける可能性が高い
金融環境がさらに厳しさ増す場合は、金融と実体経済の負の相乗作用が強まる可能性
企業や家計の中長期的なインフレ予想が下振れるリスクに注意
経済・物価見通しとリスクを点検しながら、物価安定のもとでの持続的成長経路への復帰に最大限貢献Powered by ひまわり証券 -
2009年03月13日(金)09時35分
Flash News アジア時間午前
SNB(スイス国立銀行)の為替介入実施を受け、昨日急落したスイスフランは依然として軟調に推移している。市場の一部にはSNBの為替介入をきっかけに他国も為替介入に踏み切るのでは?との憶測もあり、英FT紙はSNBの行動は2004年の日本の円売り介入以来の大規模な介入であり、他国が追随する可能性があるとの見方を示している。ただ、日本の場合は今年1月にドル/円が87円台前半まで下落するなど円高が加速した場面でも為替介入を実施しなかったことから、現状の水準で為替介入を行う可能性は低いとみられる。
ドル/円 97.24-26 スイスフラン/円 81.97-04 ユーロ/スイスフラン 1.5310-15 日経平均株価 7465.96(+267.71)Powered by ひまわり証券 -
2009年03月13日(金)09時29分
3/13 今日の為替−プロの視点
【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】
<ドル/円>
日足スパンモデルにてドル買いシグナルが点灯しているものの、NY終値が
日足スーパーボリンジャーのプラス1シグマライン水準(13日現在、98.80円近辺)
を下回って推移する限り、引き続き、ドル売りポジション優位な展開と判断します。
<ユーロ/ドル>
日足スパンモデルにてユーロ売りシグナルが点灯しているものの、NY終値
が日足スーパーボリンジャーのセンターライン(13日現在、1.2710近辺)を
上回って推移する限り、引き続き、ユーロ買い優位な展開と判断します。
<ユーロ/円>
日足スパンモデルにてユーロ買いシグナルが点灯している中、NY終値が
日足スーパーボリンジャーのプラス1シグマライン(13日現在、125.55近辺)
の上方にて推移する限り、ユーロ買いポジション優位な展開と判断します。≪分析手法について≫
「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月13日(金)09時09分
与謝野財務相
きょう午前に首相から与党執行部に経済対策を指示
年度内の財政出動がGDP比2%に満たないなら、4月の金融サミット前に答えを用意すべき
北洋銀1000億円・南日本銀150億円・福邦銀60億円の公的資金注入を決定Powered by ひまわり証券 -
2009年03月13日(金)08時33分
3/13 本日の注目点
日本時間
13:30 日 1月鉱工業生産(確報)
16:00 独 2月卸売物価指数
17:15 ス 2月生産者-輸入価格
19:00 ユーロ圏 1月小売売上高
20:00 加 2月雇用統計
21:30 加 1月国際商品貿易
21:30 米 2月輸入物価指数
23:00 米 3月ミシガン大学消費者信頼感指数Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月13日(金)08時32分
ホワイトハウス
オバマ米大統領、対イラン制裁を1年延長
イラン、米国に引き続き「異例で特別な脅威」をもたらしているPowered by ひまわり証券
2009年03月13日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年03月13日(金)14:18公開ドル/円相場が手に取るようにわかる!ボリンジャーバンド解読の極意
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2009年03月13日(金)07:59公開3月13日(金)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『G20財務相・中央銀行総裁会議』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… -
2025年09月12日(金)16時37分公開
時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラに… -
2025年09月12日(金)15時23分公開
インフレ面の安心と雇用の鈍化でドル金利低下、ドル円はコアレンジにしがみつき新たな材料待ち -
2025年09月12日(金)11時48分公開
米ドル/円は146~148円台でのレンジ相場継続か。FOMCや日銀会合といったイベントで一時的な動きはあってもトレンド… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
- 時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラにある(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)