ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年04月08日(水)のFXニュース(8)

  • 2009年04月08日(水)23時26分
    Flash News NY時間午前

    先ほど発表された、米卸売在庫-2月は-1.5%と92年1月以来の減少率となった。今回の減少は自動車などの耐久財の減少が数値を押し下げた。ただ為替相場への影響は今のところ限定されている。この後のNY時間ではFOMC議事録の公表が予定されている。今回の議事録は、最大3000億ドルの長期国債買取や、機関債などの買取を決定した3月18日開催のものになる事から意識される。

    ドル/円 100.00-02 ユーロ/円 132.22-27 ユーロ/ドル 1.3218-23

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月08日(水)23時24分
    米財務省、TARP申請審査を開始

    米財務省は、適格な保険会社のTARP申請審査を開始予定と発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月08日(水)23時17分
    「世界経済…」=グリーンスパン前FRB議長

    「世界経済は過去の底打ちより伸びが鈍くなる」
    「経済指標の速報値は悪化状態が弱まってきている」=グリーンスパン前FRB議長

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月08日(水)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    卸売在庫-2月:-1.5%(-0.6%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月08日(水)23時00分
    米・2月卸売在庫

    米・2月卸売在庫

    前回:-0.7%
    予想:-0.7%
    今回:-1.5%

  • 2009年04月08日(水)23時00分
    米 2月卸売在庫

    2月卸売在庫 -1.5%(市場予想 -0.7%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月08日(水)22時33分
    市況-NY株式市場

    NYダウ工業株30種平均は前日比+16.80の7806.36ドル、ナスダックは前日比+15.91ポイントの1577.52ポイント、SP500は+4.60ポイントの820.15ポイントで始まっている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月08日(水)21時43分
    関係筋(日本)

    追加経済対策、国費ベース15兆円・総事業規模56兆円程度で調整

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月08日(水)21時38分
    市況−NYダウ先物プラス圏へ反転

    一時100ドル近く下落していたNYダウ先物価格はプラス圏へ

    NYダウ先物 7766(+4)*21:27

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月08日(水)21時35分
    Flash News 欧州時間午後

    カナダドルが上昇。カナダドルは先ほど発表された住宅着工件数-3月が予想よりも強い結果となり(予想:13.0万件、結果:15.47万件)主要通貨に対し上昇している。対円では81.30を挟み、本日の高値圏での取引きとなっている。また一時100ドル近く下落していたNYダウ先物は21:22時点で7760(-2)まで値を戻している。欧州株式は下げ幅を縮小し、独DAX指数はプラス圏へ反転している。

    カナダ/円 81.29-37 ドル/カナダ 1.2308-15 ユーロ/カナダ 1.6315-27

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月08日(水)21時16分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    住宅着工件数-3月:15.47万件(13.0万件)

    *前回修正
    13.46万件→13.61万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月08日(水)21時15分
    カナダ・3月住宅着工件数

    カナダ・3月住宅着工件数

    前回:13.46万件
    予想:13.00万件
    今回:15.47万件

  • 2009年04月08日(水)21時15分
    カナダ 3月住宅着工件数

    3月住宅着工件数 15.47万件(市場予想 13.0万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月08日(水)20時57分
    欧州後場概況-円買い一服

    米株先物が下げ幅を縮小するとドル円クロス円でショートカバーの動きが活発化。
    クロス円はユーロ円が一時132円半ばまで上昇、ポンド円が一時147円を回復するなど
    ユーロ円を中心に戻りを試す展開。ただ、ドル円は一時100円10銭付近まで上振れた
    もののドルストレートでドル売りが強まっていることで100円台を維持できず99円後半で
    揉み合い。その後手掛かり材料難からNY勢参入待ちとなっている模様。

    午後9時02分現在、ドル円99.89-91、ユーロ円132.00-05、ユーロドル1.3217-20で推移している。

  • 2009年04月08日(水)20時29分
    市況−ドル/円上昇

    ドル/円は節目の100円を回復。100ドル近く下落していたNYダウ先物は下落幅を縮小し、20:16時点で7717(-45)となっている。

    ドル/円 100.07-09

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム