ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年05月13日(水)のFXニュース(1)

  • 2009年05月13日(水)03時02分
    市況-4月月次財政収支

    4月期の財政収支が赤字となるのは1983年以来初となる

    ドル/円 96.13-18

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)03時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    月次財政収支-4月:-209億USD(-200億USD)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)03時00分
    米・4月 月次財政収支

    米・4月 月次財政収支

    前回:+1593億ドル
    予想:- 200億ドル
    今回:- 209億ドル

  • 2009年05月13日(水)03時00分
    米 4月月次財政収支

    4月月次財政収支 -209億ドル(市場予想 -200億ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月13日(水)02時22分
    ジョーダンSNB(スイス国立銀行)理事

    経済が再度成長軌道に乗るのは早くても2010年半ばと予想
    失業率は上昇を続けるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)02時00分
    「民間債務の・・・」=独連銀総裁

    12日、ウェーバー独連銀総裁は、ミュンヘンでの講演で欧州中央銀行(ECB)が民間セクターの資産をこれ以上購入する必要ないと語った。

    ECB政策委員会メンバーでもある同総裁は、金融機関に融資を促す目的で「民間債務の買い切りを、これ以上拡大する必要性はいまのところない」と述べ、「ユーロ圏に信用ひっ迫は存在しない。 そのため、我々が金融政策手段を銀行システムに持ち込み関与する必要はない」と述べた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月13日(水)01時47分
    NY前場概況-ドル円、本日安値更新

    米・貿易収支は予想を上回るも、赤字幅が前回値から拡大したことを受け、マーケッ
    トはドル売りで反応し、ユーロドルは一時1.37ドルの大台乗せ。ドル円は96円後半ま
    で急落後、一時97円台を回復するも同水準では戻り売りが持ち込まれ、96円30銭付
    近まで下値を拡大。また、小幅高で寄付いたNYダウがマイナスに転じたほか、フィッ
    チがギリシャの格付け見通しを引き下げたことなどを嫌気したユーロ売りが持ち込まれ
    ユーロ円は131円50銭付近まで下落し、他クロス円の下げを主導している。

    1時47分現在、ドル円96.46-48、ユーロ円131.25-30、ユーロドル1.3608-11で推移している。

  • 2009年05月13日(水)01時40分
    米財務省

    ガイトナー財務長官は6月1-2日に中国を訪問
    均衡の取れた持続可能な成長支援などについて中国当局者と協議へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)00時39分
    市況-ウェーバー独連銀総裁2

    スピーチの中で「現在の政策金利水準は適切だ」との考えを示した。5月7日にECBが0.25%の利下げ(1.25%→1.00%)を実施して以降、現在の1.00%という政策金利水準について”適切”との考えを示しているのは、リッカネン・フィンランド中銀総裁、クアデン・ベルギー中銀総裁、トゥンペルグゲレルECB理事、そしてウェーバー独連銀総裁の4名。トリシェECB総裁、ビーニ・スマギECB専務理事は共に「1%という金利水準は必ずしも最低ではない」としている。

    ユーロ/ドル 1.3642-47

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)00時33分
    「CFD市況レポート」で前日海外株式市場の動向を詳しくお伝えしています

    証券オン・ザ・ウェブの「CFD市況レポート」で、独・英・米・その他株式市場の詳しい動向をお伝えしています。土日を除く毎日東京時間午前に更新しています。

    http://kabu.himawari-group.co.jp/trade/cfd/marketnews.html

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)00時19分
    市況-ウェーバー独連銀総裁

    「独の今年第1四半期のGDP、昨年第4四半期の-2.1%を上回る可能性」とコメント。ウェーバー総裁は5月4日にも同様のコメントをしている。その第1四半期GDPは5月15日に発表される予定。市場の予想コンセンサスは-3.0%ほどとなっている。

    ユーロ/ドル 1.3633-38

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)00時16分
    市況-ユーロ乱高下

    ウェーバー独連銀総裁による「ECBによる民間資産のこれ以上の買入は必要ないだろう」とのコメントがユーロを支援したが、その後の「独の今年第1四半期のGDP、昨年第4四半期の-2.1%を上回る可能性」がユーロを反落させた。第4四半期の-2.1%という数値はここ22年で最悪の水準。

    ユーロ/ドル 1.3639-44

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月13日(水)00時04分
    ウェーバー独連銀総裁

    ECB(欧州中銀)による民間資産のこれ以上の買入は必要ないだろう
    現在の政策金利水準は適切だ
    金利、株式市場には改善の兆候見える

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 MT4比較
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!