ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年05月26日(火)のFXニュース(5)

  • 2009年05月26日(火)22時00分
    米 3月S&P・ケースシラー総合

    3月S&P・ケースシラー総合20  139.99(前回 143.17)
     前年比  -18.7%(市場予想 -18.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月26日(火)22時00分
    米・3月ケース・シラー総合-20

    米・3月ケース・シラー総合-20

    前回:143.17
    予想:N/A
    今回:139.99

    米・3月ケース・シラー総合-20(前年比)

    前回:-18.63%
    予想:-18.40%
    今回:-18.70%

    米・1Q-ケース・シラー住宅価格

    前回:139.1
    予想:140.7
    今回:128.8

    米・1Q-ケース・シラー住宅価格(前期比)

    前回:-18.2%
    予想:-18.7%
    今回:-19.1%

  • 2009年05月26日(火)21時28分
    欧州後場概況-気迷い

    ユーロは売り一巡後買戻しにユーロドルで1.39台を回復、ユーロ円も132円台へと戻す展開。
    ドル円は本日高値95円12銭までドル買いに傾いたものの続かず、再度94円台へと軟化
    、GM破産法申請がくすぶる中、安全資産である円買いに避難しようとする動きもみられる
    一方ドル買い意欲も強く方向感が出にくい状況。NYK株式市場の動向に左右されそうな
    雰囲気が漂っている。

    21時28分現在、ドル円94.80-82、ユーロ円131.92-97、ユーロドル1.3916-19で推移している。

  • 2009年05月26日(火)20時54分
    Flash News 欧州時間正午

    対ドルを中心に加速したユーロ売りは一服。ただ、ユーロは英テレグラフ紙の「独金融当局、国内銀行の不良債権増大の可能性を警告」との報道や、欧州各国株・NYダウ先物の下げ幅拡大もあり、今のところ戻りは限られている。また、英インディペンデント紙が「中国は依然としてドルをベストの選択肢と見る」と報じたことも、ユーロの上値を重くしている一因となっている。

    ドル/円 95.00-02 ユーロ/円 132.01-06 ユーロ/ドル 1.3893-96 NYダウ先物 8226(-34

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)18時59分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    一部の国で2010年にGDP成長率はプラスと予想

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)18時43分
    市況-南アGDP

    南アフリカは2008年第4四半期(年率換算-1.8%)に続いてマイナス成長。これで2四半期連続でマイナス成長となり、1992年以来約17年ぶりのリセッション(景気後退)へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)18時30分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-1Q(年率換算):-6.4% (-3.9%)
    GDP-1Q(前年比):-1.3% (-0.2%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)18時30分
    南ア・1Q-GDP季調前(前年比)

    南ア・1Q-GDP季調前(前年比)

    前回:+1.0%
    予想:-0.2%
    今回:-1.3%

    南ア・1Q-GDP(年率換算)

    前回:-1.8%
    予想:-3.9%
    今回:-6.4%

  • 2009年05月26日(火)18時23分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    経済が回復次第、潤沢な流動性を迅速に吸収することが可能

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)18時09分
    市況-米原油先物

    22日の清算値から2ドル下落し、1バレル60ドルを割り込む

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)18時04分
    欧州前場概況-ユーロ軟調

    欧州時間に入ると、このところのユーロ高の反動もありユーロ売り優勢のところへ欧州株下落
    が追い討ちをかけユーロドルでは1.3885付近までストップを巻き込み下落。ユーロ円でも132円
    70銭あたりから131円55銭まで下振れ、ドル円にもこの流れが波及、一時94円55銭付近まで下押し、
    クロス円は方向感定まらず小刻み上下動、その後はやや落ち着きを取戻しドル円で94円80銭付近
    までの戻し。

    18時04分現在、ドル円94.81-83、ユーロ円131.66-71、ユーロドル1.3886-89で推移している。

  • 2009年05月26日(火)18時02分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業新規受注-3月:-0.8% (1.0%)
    鉱工業新規受注-3月(前年比):-26.9% (-31.5%)

    *前回修正
    鉱工業新規受注:-0.6%→0.0%
    鉱工業新規受注(前年比):-34.5%→-34.2%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)18時00分
    ユーロ圏・3月鉱工業新規受注(前月比)

    ユーロ圏・3月鉱工業新規受注(前月比)
     
    前回:-0.6%
    予想:+0.8%
    今回:-0.8%

    ユーロ圏・3月鉱工業新規受注(前年比)
     
    前回:-34.5%
    予想:-30.6%
    今回:-26.9%

  • 2009年05月26日(火)18時00分
    ユーロ圏 3月鉱工業新規受注

    3月鉱工業新規受注
     前月比 -0.8% (市場予想 +0.8%)
     前年比 -26.9% (市場予想 -30.6%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月26日(火)17時30分
    香港・4月貿易収支

    香港・4月貿易収支

    前回:-182億HK
    予想:-118億HK
    今回:-164億HK

    香港・4月輸出総額(前年比)

    前回:-21.1%
    予想:-24.0%
    今回:-18.2%

    香港・4月輸入総額(前年比)

    前回:-22.7%
    予想:-24.6%
    今回:-17.0%

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム