
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年05月26日(火)のFXニュース(1)
-
2009年05月26日(火)07時40分
5/26 本日の注目点
日本時間
07:45 NZ 4月貿易収支
08:50 日 4月企業向けサービス価格指数
15:00 独 4月輸入物価指数、第1四半期GDP(確報)
15:10 独 6月GFK消費者信頼感調査
17:00 ユーロ圏 3月経常収支
18:00 ユーロ圏 3月鉱工業新規受注
22:00 米 3月S&P・ケースシラー総合
23:00 米 5月消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月26日(火)06時19分
国連安保理声明
北朝鮮の核実験、決議1718に違反
国連安保理、北朝鮮の核実験に強い反対を表明=議長Powered by ひまわり証券 -
2009年05月26日(火)06時17分
5/25 NYサマリー
25日のNY外国為替市場は、メモリアルデーで休場となり取引参加者も少なく、動意に乏しい展開となった。
為替相場は終始小動き。目立った材料も無いなか、動意薄の展開となった。ポジション調整によりドル売りが強まった局面では、一時94.60台まで下落するものの、積極的に下値を攻めるような状況にはならなかった。そのほか、クロス円も売られた後は買い戻しの動きこそ見られないが、底堅く推移した。
日本時間6:00現在(BIDレート)
ドル/円 94.82 ユーロ/円 132.91 ユーロ/ドル 1.4016Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月26日(火)06時12分
5月26日の主な指標スケジュール
05/26 予想 前回
07:45(ニ) 貿易収支 250.0M 324.0M
07:45(ニ) 輸出 3.68B 4.04B
07:45(ニ) 輸入 3.53B 3.72B
14:00(シ) 鉱工業生産(前月比) 6.3% -13.9%
14:00(シ) 鉱工業生産(前年比) -21.0% -33.9%
15:00(独) GDP(季調済/前年比) -6.9% -6.9%
15:00(独) GDP(季調前/前年比) -6.7% -6.7%
15:00(独) GDP季調済(前期比) -3.8% -3.8%
15:00(独) 建設投資 -2.0% -1.3%
15:00(独) 個人消費 0.2% -0.1%
15:00(独) 政府支出 0.3% 0.0%
15:00(独) 設備投資 (全産業) -4.5% -2.7%
15:00(独) 輸出 -12.2% -7.3%
15:00(独) 輸入 -7.8% -3.6%
15:10(独) GFK消費者信頼感調査 2.5 2.5
17:00(欧) ユーロ圏 経常収支(季調前) N/A -2.3B
17:30(香) 貿易収支 -11.8B -18.2B
17:30(香) 輸出総額(前年比) -24.0% -21.1%
17:30(香) 輸入総額(前年比) -24.6% -22.7%
18:00(欧) 鉱工業新規受注(前月比) 0.8% -0.6%
18:00(欧) 鉱工業新規受注(前年比) -30.6% -34.5%
18:30(南ア)GDP (年率換算) -3.9% -1.8%
18:30(南ア)GDP(季調前/前年比) -0.2% 1.0%
22:00(米) S&P/ケース・シラー総合-20 N/A 143.17
22:00(米) S&P/ケース・シラー総合-20(前年比)-18.40% -18.63%
23:00(米) リッチモンド連銀製造業指数 -6 -9
23:00(米) 消費者信頼感指数 42.6 39.2
23:30(米) ダラス連銀製造業活動 -22.1% -31.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年05月26日(火)05時22分
Flash News NY時間午後
NY時間は米国市場がメモリアルデーで休場だったこともあり、市場参加者が少なく動意に乏しい展開となった。円はアジア時間にKCNA(朝鮮中央通信)が「地下核実験を成功裏に実施」と報じたことから、東アジア地域への地政学的リスクの高まりが重しとなった。ただNY時間に入るとショートカバーと見られる動きもあり下げ幅を縮小した。ユーロは欧州時間に発表されたIFO景気動向-5月が84.2と事前予想(85.0)を下回る結果となったことが重しとなった。アッベルガー独IFOエコノミストは「ECB(欧州中銀)は今のところ中立であるべきだが、後に1%以下へ金利を引き下げることが可能」とコメントし、1%が最低金利ではないとの認識を示した。また、ゴンサレスパラモECB専務理事も「ECB、1%が金利の最低水準と決定していない」とコメント。ECBが将来利下げを行う可能性に含みを残している。
ドル/円 94.84-86 ユーロ/円 132.85-90 ユーロ/ドル 1.4010-13Powered by ひまわり証券 -
2009年05月26日(火)03時04分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
ECB、6月理事会から数週間以内に資産買い入れを開始する見込み
ECB、1%が金利の最低水準と決定していない
2010年には景気回復が始まる見込みPowered by ひまわり証券 -
2009年05月26日(火)02時45分
市況-欧州株式市場
欧州株式市場はまちまちの展開となった。英国が祝日となるなか、独DAXは0.01%安の4918.15、仏CAC40は+0.25%高の3236.16で取引を終えた。
Powered by ひまわり証券 -
2009年05月26日(火)00時32分
市況-ドル/円下落
ドル/円は95円を下抜けたことで、ストップを巻き込み下げ幅を拡大したもよう
Powered by ひまわり証券 -
2009年05月26日(火)00時07分
「週間カレンシーノート」でユーロや南アランドなど、9通貨の展望をお伝えしています
「週間カレンシーノート」でユーロや南アランドなど、9通貨の展望をお伝えしています。
http://fx.himawari-group.co.jp/report/currencynote.htmlPowered by ひまわり証券
2009年05月26日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年05月26日(火)06:49公開5月26日(火)■英国と米国が連休明けで実質的な週明け。『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)14時05分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月02日(水)13時50分公開
【2025年7月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- 独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)