ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年05月26日(火)のFXニュース(6)

  • 2009年05月26日(火)23時50分
    Flash News NY時間午前

    23:00に発表された消費者信頼感指数が市場予想(42.6)を上回る強い結果(54.9)となったことで、NYダウ平均株価がマイナス圏から前日比で100ドルを超える上昇、リスク選好度の高まりが意識されクロス円が上昇した。消費者信頼感指数は、特に期待指数(6カ月先の期待値)の増加(前回:51.0、今回:72.3)が指数を押し上げた。この後は02:00頃に2年物の米国債入札結果の発表が予定されている。市場参加者の間では、英国の格付け見通しの引き下げを受け、米国への格付けに対しての懸念もあり、買い手控えられる可能性もあるのでは?との思惑もある。そのため、今回の入札動向が意識されており、結果次第ではドルを中心に動意付く可能性も。

    ドル/円 94.66-68 ユーロ/円 132.31-36 ユーロ/ドル 1.3977-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)23時43分
    5月27日の主な指標スケジュール

    05/27   予想 前回 
    06:00(米) ABC消費者信頼感指数  N/A -45 
    08:50(日) 通関ベース貿易収支 -55.0B 10.3B 
    08:50(日) 通関ベース貿易収支(季調済) -17.8B -97.1B
    08:50(日) 日銀金融政策決定会合議事録 *** ***  
    08:50(日) 貿易収支-輸出総額(前年比) -42.0 -45.5
    08:50(日) 貿易収支-輸入総額(前年比) -36.9  -36.6
    09:30(豪) Westpac先行指数        N/A -0.3%
    12:00(ニ) NBNZ企業信頼感        N/A -14.5
    14:00(日) 中小企業景況判断       N/A 30.8
    18:30(南ア)CPI (前月比) 0.4% 1.3%
    18:30(南ア)CPI (前年比) 8.3% 8.5%
    23:00(米) 住宅価格指数(前月比) 0.2% 0.7%
    23:00(米) 中古住宅販売件数 4.66M 4.57M
    23:00(米) 中古住宅販売件数(前月比) 2.0% -3.0%

  • 2009年05月26日(火)23時39分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ダラス連銀製造業活動指数-5月:-21.5%(-22.1%)

    *予定より9分遅れ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)23時39分
    米・5月ダラス連銀製造業活動指数

    米・5月ダラス連銀製造業活動指数

    前回:-31.6%
    予想:-22.1%
    今回:-21.5%

  • 2009年05月26日(火)23時17分
    市況-NY株式市場

    消費者信頼感指数などの経済指標が好結果だったことを受け、NYダウ30種平均株価が100ドル超上昇。NYダウ先物もマイナス圏からプラス圏に転じている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)23時15分
    市況-消費者信頼感指数

    消費者信頼感指数は54.90となり、08年9月以来の高水準となっている。
    構成項目の雇用については
    不十分が49.6、就職困難が44.7となっている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)23時11分
    市況-リッチモンド連銀製造業指数

    リッチモンド連銀製造業指数は08年3月以来のプラスとなった。前月に比べて改善してのは3カ月連続。雇用統計への指針ともなる雇用指数は前月の-26から-12へと改善した。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)23時06分
    市況-クロス円上昇

    消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数が市場予想を上回る結果となったことで、リスク選好度が高まったことが意識された。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)23時02分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    リッチモンド連銀製造業指数-5月: 4(-6)

    *予定より2分遅れ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)23時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    消費者信頼感指数-5月: 54.9(42.6)

    *前回修正
    39.2→40.8

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)23時00分
    米・5月消費者信頼感指数

    米・5月消費者信頼感指数

    前回:39.2
    予想:42.6
    今回:54.9

    米・5月リッチモンド連銀製造業指数

    前回:-9
    予想:-6
    今回:+4

  • 2009年05月26日(火)23時00分
    米 5月消費者信頼感指数他

    5月消費者信頼感指数 54.9(市場予想 42.6)
    5月リッチモンド連銀製造業指数 4(市場予想 -7)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年05月26日(火)22時22分
    市況-ドル売りが優勢

    SP/ケースシラー住宅価格が予想を下回る内容だったことを受け、NYダウ先物が下げ幅を拡大していることがドルの重しとなっているもよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)22時12分
    市況-S&P/ケースシラー住宅価格

    SP/ケースシラー住宅価格は-18.70%の下落となった。内訳を見てみると、デンバーやシャーロットといった地方都市に下げ止まり感が見えるものの、ニューヨークやシアトルなどの大都市圏の下落率は引き続き大きい。今回の結果を受けドル売りに傾斜している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年05月26日(火)22時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    SP/ケースシラー住宅価格-3月(前年比):-18.70% (-18.40%)

    *前回修正
    -18.63%→-18.67%

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 MT4比較 スプレッド比較
スワップポイント比較 MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム