
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年06月10日(水)のFXニュース(6)
-
2009年06月10日(水)23時54分
NY前場概況-ドル上昇
ユーロを中心にドルが全面的に買戻される展開となっている。ユーロドルはLDN時間にサポートされて
いた1.4060付近を下抜けるととストップを巻き込み一時1.40の大台を割り込んだ。ドル円は98円20銭の
ストップを付けるうごきから上昇するも上値は限定的。98円50銭にはまとまった売りがある模様。他のク
ロス円も対ドルでのストレートな下落に連動、LDN時間の上昇分をほぼ吐き出している。一時70ドル近
く上昇していたNYダウがマイナス圏へ下落していることもドル買い・円買いをサポート。
午後11時55分現在、ドル円98円06-08、ユーロドル1.4012-15、ユーロ円137円43-48にて推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月10日(水)23時50分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁
FRBの望みは安定したインフレ率だ
リセッションを終わらせる特効薬などない
デフレの危機は急激に後退したPowered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)23時32分
【為替】市況-カナダ財務省高官
「今週末のG8ではIMF(国際通貨基金)の改革について議論する」とコメント。G8は今週12日、13日にイタリアのレッチェで開催される。仏財務省筋は「G8財務相会合では、中銀総裁が出席しないため為替についての討議はしないだろう」との見方を示している。
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)23時30分
カナダ財務省高官
今週末のG8ではIMF(国際通貨基金)の改革について議論する
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)23時23分
【為替】市況-ダウ
全構成銘柄のおよそ66%が上昇。現時点で最大の上昇率は【アルコア】で2.69%高。
ダウ 8768.35(+5.29)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)23時03分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁
米経済の減速ペースは緩やかになっている
今年後半には成長再開か
「大き過ぎて潰せない」金融機関のリスクテイクが住宅危機の一要因Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)22時46分
Flash News NY時間午前
ウェーバー独連銀総裁による「中銀は予防的な利上げも可能」とのコメントを受け上昇したユーロが、ここにきて急落。アルムニア欧州委員が「EUとIMFはラトビアのユーロ・ペッグ制維持を目指す」とコメントした事が意識された。ラトビアは深刻な経済危機に陥っており、通貨切り下げを実施するのでは、との観測が広がっていた。
ドル/円 97.99-04 ユーロ/円 137.49-54 ユーロ/ドル 1.4025-30Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)21時42分
米商務省
4月の米貿易赤字は291.6億ドルに拡大(予想:290億ドル)
4月の対中赤字は167.5億ドルに拡大Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)21時32分
米経済指標
( )は事前予想
新築住宅価格指数-4月:-0.6%(-0.3%)
貿易収支-4月:-292億USD(-290億USD)
*前回修正
貿易収支:-276億USD→-285億USDPowered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)21時32分
カナダ経済指標
( )は事前予想
国際商品貿易-4月:-2億CAD(10億CAD)
*前回修正
11億CAD→10億CADPowered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)21時30分
カナダ 4月国際商品貿易他
4月国際商品貿易 -2億加ドル(市場予想 +11億加ドル)
4月新築住宅価格指数 前月比 -0.6%(市場予想 -0.3%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月10日(水)21時30分
米・4月貿易収支
米・4月貿易収支
前回:-276億ドル
予想:-290億ドル
今回:-292億ドル
カナダ・4月国際商品貿易(前月比)
前回:11億CAD
予想:10億CAD
今回: 2億CAD
カナダ・4月新築住宅価格指数(前月比)
前回:-0.5%
予想:-0.3%
今回:-0.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月10日(水)21時30分
米 4月貿易収支
4月貿易収支 -292億ドル(市場予想 -290億ドル)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月10日(水)21時27分
ウェーバー独連銀総裁
金融政策への対照的なアプローチは資産価格ブームを避ける
国際市場の状況は最近何らかの形で明るくなった
ECB(欧州中銀)の政策金利は景気見通しと合致している
長期での市場金利はさらに下落すると予想
カバードボンドの購入は貿易を押し上げ、スプレッドを縮小し、他の市場にもインパクトを与えるだろう
先手の利上げはバブルを防ぐことができる
中銀は予防的な利上げも可能Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)21時13分
ドラギ伊中銀総裁
政府の財政赤字・金融政策拡大からの出口戦略は必要不可欠
抑圧的なレベルの規制は避けるべきで、革新を駄目にしてはならないPowered by ひまわり証券
2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円、小安い 142.24円まで下押し(04/18(金) 09:12)
- [NEW!]日経平均寄り付き:前日比23.72円安の34353.88円(04/18(金) 09:01)
- 日・3月全国消費者物価コア指数:前年比+3.2%で市場予想と一致(04/18(金) 08:37)
- ユーロ円 161.88円付近、SGX日経225先物は34545円でスタート(04/18(金) 08:35)
- ドル・円は主に142円台で推移か、欧米市場休場のため主要通貨の為替取引は動意薄となる見込み(04/18(金) 08:32)
- NY市場動向(取引終了):ダウ527.16ドル安(速報)、原油先物2.18ドル高 (04/18(金) 08:15)
- NY市場動向(取引終了):ダウ527.16ドル安(速報)、原油先物2.18ドル高 (04/18(金) 08:08)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(04/18(金) 08:06)
- 東京為替見通し=ドル円、3月CPIをまず確認 本日グッドフライデーで動きづらい展開か(04/18(金) 08:00)
- FRBの独立性に懐疑的見方広がる、米資産市場のリスクに(04/18(金) 07:00)
- 本日のスケジュール(04/18(金) 06:40)
- 円建てCME先物は17日の225先物比35円高の34465円で推移(04/18(金) 06:04)
- ニューヨーク外国為替市場概況・17日 ドル円、反発(04/18(金) 06:04)
過去のFXニュース

- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月18日(金)07時01分公開
4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融… -
2025年04月17日(木)15時05分公開
パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ -
2025年04月17日(木)14時02分公開
米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で… -
2025年04月17日(木)12時17分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月17日(木)11時02分公開
米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジショ… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月17日(木)■『日米貿易交渉(トランプ大統領も参加予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導」があれば、目標値はもっと下がる!(西原宏一)
- 米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジションをキープするのが賢明か(今井雅人)
- 4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円142円半ば!日米関税交渉→為替の議論なし?パウエルFRB議長→当面FF金利据え置くことを示唆。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)