
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年06月10日(水)のFXニュース(5)
-
2009年06月10日(水)21時03分
欧州後場概況-クロス円上昇継続
米株先物上昇が100ドル超となるにつれクロス円の買いが強まり、ユーロ円では
138円30銭近辺まで、豪ドル円で79円55銭付近まで上昇するなどクロス円全般に
リスクを取っていこうとする姿勢が強まる展開。一方、ユーロドルは一時1.4140まで
上昇を見せるも、売りに押され1.4070付近まで下落し再度1.41前半に戻るなど、
小幅乱高下。ドル円は98円12銭の本日高値を更新後は97円後半から98円前半での動き。
21時03分現在、ドル円98.02-04、ユーロ円138.22-27、ユーロドル1.4104-07で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月10日(水)20時23分
Flash News 欧州時間正午
英貿易収支-4月は結果:-70.03億ポンドとなり、予想:-64.00億ポンドより赤字幅を拡大する結果となった。発表直後にポンドは若干下押しするものの為替への影響は限定的となり、ポンドは主要通貨に対し底堅く推移している。一部英メディアによる「英財務省はノーザンロックの株式売却の可能性を討議」という報道がポンドを下支えしているもよう。また、バーカーBOE(英中銀)金融政策委員は「経済の一部分はわずかに上向き始めている」とポジティブな見解を示している。NYダウ先物価格は前日比100ドル超での推移。欧州株式市場も上昇幅を拡大している。
ドル/円 97.82-84 ポンド/円 161.08-17 ポンド/ドル 1.6463-71Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)20時01分
南ア経済指標
( )は事前予想
製造業生産-4月:-2.5%(-0.3%)
製造業生産-4月(前年比):-21.6%(-18.3%)
*前回修正
製造業生産(前年比):-11.7%→-11.8%Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)20時00分
米国・MBA住宅ローン申請指数(6月6日)
米国・MBA住宅ローン申請指数(6月6日)
前回:-16.2%
予想:N/A
今回: -7.2%
セントラル短資FX
0120-30-8806Powered by セントラル短資FX -
2009年06月10日(水)19時48分
英首相広報担当官
最新の製造業生産高のデータは政府の政策が経済した支えに影響しているということを示している
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)18時42分
スウェーデン中銀
金融安定化のためECB(欧州中銀)から30億ユーロ借り入れ
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)18時32分
バーカーBOE(英中銀)金融政策委員
経済の一部分はわずかに上向き始めている
小売業の一部門はまあまあ良くなっている
製造業受注は回復し始めているが、在庫が問題かもしれない
重要な問題は秋に好転が持続できるかどうか
金利はしばらくの間低いままの可能性Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)18時15分
EU(欧州連合)首脳
G20サミット草案(6月18-19日開催予定)
新たな金融危機を防ぐための早急な金融規制の動意を求める予定
バンキングセクターはいまだにストレスにさらされており、信用供与は抑圧されている
政府はこの危機を終結させるためさ らなる対策の必要性に気を配るべき
さらなる行動は市場原則と矛盾のないものであるべきで、信用のできる出口戦略を考慮しなければいけないPowered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)17時58分
欧州前場概況-クロス円堅調継続
ユーロ円を筆頭にクロス円が堅調な動き、ユーロ円は多少の上下動はあるものの
上値追いとなり138円台が視野に入る。豪ドル円も79円34銭の本日高値更新が意識
される展開。ドル円は欧州勢参入後97円50銭近くまで売りに押されるも持ち直し
97円70銭付近での攻防。ユーロドルでも1.4143の高値を付け小幅反落にも、
1.41台前半でしっかりとした動き、NYK時間まで主だった指標もないことからレンジ内
取引。
17時56分現在、ドル円97.71-73、ユーロ円137.93-98、ユーロドル1.4117-20で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月10日(水)17時32分
英経済指標
( )は事前予想
商品貿易収支-4月:-70.03億GBP(-64.00億GBP)
鉱工業生産-4月:0.3%(-0.1%)
鉱工業生産-4月(前年比):-12.3%(-12.4%)
製造業生産高-4月:0.2%(0.1%)
製造業生産高-4月(前年比):-12.7%(-12.6%)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)17時30分
英 4月鉱工業生産他
4月鉱工業生産
前月比 +0.3%(市場予想 -0.1%)
前年比 -12.3%(市場予想 -12.4%)
4月製造業生産高
前月比 +0.2%(市場予想 +0.1%)
前年比 -12.7%(市場予想 -12.6%)
4月商品貿易収支 -70.03億ポンド(市場予想 -64.00億ポンド)
4月EU外商品貿易収支 -41.39億ポンド(市場予想 -35.00億ポンド)
4月貿易収支 -30.14億ポンド(市場予想 -24.00億ポンド)Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月10日(水)17時30分
英・4月商品貿易収支
英・4月商品貿易収支
前回:-65.89億ポンド
予想:-64.00億ポンド
今回:-70.03億ポンド
英・4月商品貿易収支(EUR25ヶ国以外)
前回:-33.07億ポンド
予想:-35.000億ポンド
今回:-41.39億ポンド
英・4月貿易収支
前回:-25.37億ポンド
予想:-24.00億ポンド
今回:-30.14億ポンド
英・4月鉱工業生産(前月比)
前回:-0.6%
予想:-0.1%
今回:+0.3%
英・4月鉱工業生産 (前年比)
前回:-12.4%
予想:-12.4%
今回:-12.3%
英・4月製造業生産高(前月比)
前回:-0.1%
予想:+0.1%
結果:+0.2%
英・4月製造業生産高(前年比)
前回:-12.9%
予想:-12.6%
結果:-12.7%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月10日(水)17時28分
英メディア
英財務省はノーザンロックの株式売却の可能性を討議
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)17時11分
仏財務省筋
G8財務相会合では、中銀総裁が出席しないため為替についての討議はしないだろう
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月10日(水)17時02分
ノルウェー経済指標
( )は経済指標
消費者物価指数-5月:0.2%(0.1%)
消費者物価指数-5月(前年比):3.0%(2.9%)
消費者物価指数-5月(コア):0.3%(0.2%)
消費者物価指数-5月(前年比/コア):2.9%(2.7%)
生産者物価指数-5月:6.5%
生産者物価指数-5月(前年比):-2.9%Powered by ひまわり証券
2009年06月10日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年06月10日(水)08:26公開6月10日(水)■ゴトオ日。『米貿易収支』と『NY株式市場の動向』、そして『ベージュブック』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)15時42分公開
ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌ… -
2025年08月25日(月)15時21分公開
パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく -
2025年08月25日(月)14時17分公開
過熱感のある株式市場に要警戒!9月は荒れ相場になりやすい?米雇用統計が目先の注目ポイントになる!【2025年8月開催志… -
2025年08月25日(月)12時12分公開
【今週の見通し】米ドル安・米国株高は過剰反応!パウエルFRB議長講演はそれほどハト派の発言ではない!市場は冷静さを取り… -
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)