ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年06月11日(木)のFXニュース(2)

  • 2009年06月11日(木)03時01分
    米・5月 月次財政収支

    米・5月 月次財政収支

    前回:-1659億ドル
    予想:-1810億ドル
    今回:-1897億ドル

  • 2009年06月11日(木)03時00分
    米 5月財政収支

    5月財政収支 -1897億ドル (市場予想 -1810億ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年06月11日(木)03時00分
    米地区連銀経済報告

    「経済状況は引き続き軟調もしくは悪化した」
    「いくつかの地区は期待感の改善を伝えた」
    「5つの地区が経済活動の低下ペースが緩やかになってきた兆しを伝えた」
    「いくつかの地区は年内の大幅な経済成長の期待は薄いことを報告」
    「大多数の地区は製造業の生産の低迷ないしは減産を報告」
    「一部の連銀は製造業見通しの改善を報告」
    「銀行の貸し渋りが自動車販売に影響を及ぼしている」
    「個人消費支出は引き続き低調」
    「物価はあらゆる生産段階で横ばいないしは下落」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年06月11日(木)02時50分
    米10年債入札

    米10年債入札

    米財務省が本日実施した10年債入札結果は最高落札利回り3.99%(市場予想・3.975%)。一方、応札倍率は
    2.62倍で前回の2.47倍を上回った。

  • 2009年06月11日(木)02時33分
    ハーレー・アイルランド中銀総裁

    経済指標には幾分の明るさ見え始めている
    ユーロ圏の第2四半期GDP、第1四半期より減少幅小さくなるだろう
    経済回復は緩やかだろう
    ECBの現在の政策は必要な限り緩和策を維持する事
    インフレ率は一時的にマイナスとなるだろう
    政策は状況が大幅に改善してから調整する

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月11日(木)02時05分
    6月11日の主な指標スケジュール

    06/11 予想 前回
    06:00(ニ) RBNZ政策金利 2.5% 2.5%
    08:50(日) GDPデフレーター(前年比) 1.1% 1.1%
    08:50(日) 実質GDP(前期比) -4.0% -4.0%
    08:50(日) 実質GDP(前期比年率) -15.0% -15.2%
    08:50(日) 名目GDP(前期比) -2.9% -2.9%
    10:30(豪) 失業率           5.7% 5.4%
    10:30(豪) 新規雇用者数 -30.0K 27.3K
    17:00(欧) ECB月報 ***   ***
    21:30(加) 設備稼働率 71.5% 74.7%
    21:30(米) 小売売上高 0.5% -0.4%
    21:30(米) 小売売上高(除自動車) 0.2% -0.5%
    21:30(米) 新規失業保険申請件数 615K 621K
    23:00(米) 企業在庫 -1.0% -1.0%

  • 2009年06月11日(木)01時31分
    【為替】市況-ユーロ、ジリジリと回復

    ユーロ/ドルはレニハン・アイルランド財務相による「アイルランドの対外債務は減少している」とのコメントを受け、ジリ高に。

    ユーロ/ドル 1.3993-98

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月11日(木)01時30分
    レニハン・アイルランド財務相

    アイルランドは破綻していない
    アイルランドの対外債務は減少している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月11日(木)01時20分
    デュークFRB理事

    より良い消費者保護は必要だが、行き過ぎた規制は必要ない

    *スピーチでは経済・金融政策に対する言及はなし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月11日(木)01時06分
    【為替】市況-この後3:00に米地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)

    今回の経済報告は6月24日のFOMC(連邦公開市場委員会)での基礎資料として使用される。前回4月15日の経済報告では5つの連銀(NY、サンフランシスコ、クリーブランド、カンザスシティ、シカゴ)が「経済減速のペースが鈍化している」としていた。今回、この数がどの程度増えるのか。加えて、労働市場の概観がどうかにも注目。前回は「雇用見通しは全般的に厳しい」とされていた。

    ユーロ/ドル 1.3990-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月11日(木)01時05分
    ブラジル財務相

    ブラジル財務相

    ・外貨準備の一部をIMF債購入にあてる
    ・IMFの資金調達に100億ドル拠出

  • 2009年06月11日(木)00時50分
    米リッチモンド連銀総裁

    ラッカー米リッチモンド連銀総裁

    ・FRBの国債買入を拡大する理由は見出せない
    ・イールドカーブのスティープニング化は景気見通しの改善が背景
    ・成長率がプラスに転じたら利上げ検討を開始すべき

  • 2009年06月11日(木)00時31分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁

    国債買入を増額する理由は見当たらない
    経済が十分に回復すれば、利上げする必要ある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月11日(木)00時12分
    【為替】市況-ユーロ続落

    ユーロ/ドルは1.40台割れへ

    ユーロ/ドル 1.3970-75

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月11日(木)00時07分
    【為替】市況-英5月NIESR GDP予想

    今回の-0.9%は2008年10月(-0.8%)以来の好数値。

    ポンド/ドル 1.6345-55

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較 スワップポイント比較
キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較