
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年06月23日(火)のFXニュース(5)
-
2009年06月23日(火)23時56分
【為替】市況-ウェーバー独連銀総裁
「ECBは利下げの余地を使い切った」とコメント。同氏は今月10日に「中銀は予防的な利上げも可能」とコメントしている。ウェーバー総裁は追加利下げではなく、”利上げ”を焦点に入れている事がわかる。
ユーロ/ドル 1.3987-92Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)23時53分
【証券】市況-S&P500
騰落状況は上昇164銘柄/下落332銘柄。現時点で最大の上昇率は【CBリチャード・エリス・グループ】で7.44%高。
SP500 891.34(-1.70)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)23時31分
ウェーバー独連銀総裁
2011年の景気見通しは2010年のそれに比べ、若干良い
ユーロ圏の向こう3年の物価は安定の見込み、これはECBの目標に沿うPowered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)23時23分
【証券】市況-ダウ
騰落状況は、上昇22銘柄/下落8銘柄。現時点で最大の上昇率は【バンク・オブ・アメリカ】で3.1%高。
ダウ 8334.47(-4.54)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)23時21分
【為替】市況-6月リッチモンド連銀製造業指数
今回で2ヶ月連続でのプラス。構成項目の「雇用指数」は-6と引続きマイナス圏だが、それでも前回(-12)から大きく改善し、今年2月の-41を底として着実に回復している。
ドル/円 95.50-55Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)23時14分
Flash News NY時間午前
米5月中古住宅販売件数は477万件と前回(466万件)から増加したものの、事前予想(482万件)には届かず。ただ、前月比での増加はこれで2ヶ月連続。価格の中央値も17.3万ドルと、昨年12月(17.57万ドル)以来の高水準となった。事前予想には届かなかった事でドルは軟化しているが、今回の数値自体は悪くない結果。前回の地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)で示された「住宅市場は不振だが、幾つか安定化の兆候も見える」との見方を裏付けるものと言える。
ドル/円 95.50-55 ユーロ/円 133.76-81 ユーロ/ドル 1.4007-12Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)23時02分
米経済指標
( )は事前予想
リッチモンド連銀製造業指数-6月:6(5)
*2分の遅れPowered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)23時01分
米経済指標
( )は事前予想
中古住宅販売件数-5月:477万件(482万件)
*前回修正
468万件→466万件Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)23時00分
米・5月中古住宅販売件数
米・5月中古住宅販売件数
前回:468万戸
予想:482万戸
今回:477万戸
米・5月中古住宅販売件数(前月比)
前回:+2.9%
予想:+3.0%
今回:+2.4%
米・6月リッチモンド連銀製造業指数
前回:+4
予想:+5
今回:+6
米・4月住宅価格指数(前月比)
前回:-1.1%
予想:-0.4%
今回:-0.1%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月23日(火)23時00分
米 5月中古住宅販売他
5月中古住宅販売
件数 477万件(市場予想 482万件)
前月比 2.4%(市場予想 3.1%)
6月リッチモンド連銀製造業指数 6(前回 5)
4月住宅価格指数 前月比 -0.1%(市場予想 -0.4%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月23日(火)22時41分
【為替】市況-ユーロ堅調推移
ウェーバー独連銀総裁による「ECBは利下げの余地を使い切った」とのコメントを受け。
ユーロ/ドル 1.4007-12Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)22時39分
クアデン・ベルギー中銀総裁
景気は2010年に緩やかに回復へ
2009年後半はそれほど衝撃的な状況にはならないだろう
購買力、生産コストの観点からは低インフレは良いニュースだ
中国経済は既に回復道程に乗っている
IFO統計は低水準で安定している
企業による投資は緩やかに上向き
景気回復しつつも、失業率は2010年にかけ上昇続けるPowered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)22時15分
ウェーバー独連銀総裁
1年物のリファイナンシング・オペに対する需要が強い
より短期間での流動性オペへの需要は低い
ECB(欧州中銀)は現在さらなる政策を取る必要ない
早すぎる出口戦略は避けないといけない、しかし適切な時期に手を引くことが必要
あらゆる動向を厳密に監視し、適切な出口戦略の時期をはかる
*リファイナンシング・オペ・・・短期市場金利を誘導する公開市場操作の一つPowered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)22時03分
ウェーバー独・連銀総裁発言
○ECBは利下げの余地を『使い切った』
○ECB、一段の刺激策は現時点で必要ない
○出口戦略はタイミングが肝要Powered by セントラル短資FX -
2009年06月23日(火)21時16分
オルドネス・スペイン中銀総裁
ECB(欧州中銀)の金利は適切
Powered by ひまわり証券
2009年06月23日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年06月23日(火)07:40公開6月23日(火)■『米中古住宅販売件数』や『NY株式市場の動向』、そして『明日にFOMC政策金利&声明文発表を控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月16日(水)10時00分公開
ドル円一時149円台!関税交渉、参議院選挙に注目。ドル円どこまで上がる?日足200日線が149円後半。 -
2025年07月16日(水)07時04分公開
7月16日(水)■『直近で強まっている米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国の生産者物価指数の発表』、そして『主… -
2025年07月15日(火)16時48分公開
米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のよ… -
2025年07月15日(火)15時45分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年07月15日(火)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月15日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やクロス円は押し目待ち。参政党の支持率が急速に伸び、7/20参院選での与党敗北を織り込んで円安が進行しそうだが、特にクロス円はあっという間の急騰で警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のような基礎を身に着け、迷いを断つのが大事(田向宏行)
- 7月16日(水)■『直近で強まっている米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国の生産者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【今週の見通し】緩やかに円安が進む展開を想定!トランプ関税問題はほぼ織り込まれた!米ドル/円の想定レンジは146.00-148.50円(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)