
2009年06月23日(火)のFXニュース(3)
-
2009年06月23日(火)17時11分
デールBOE(英中銀)金融政策委員
量的緩和の成功を判断するのは時期尚早だが、初期の兆候は心強い
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)17時00分
ユーロ圏 6月PMI製造業・サービス業
6月PMI製造業 42.4(市場予想 42.1)
6月サービス業 44.5(市場予想 45.6)Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月23日(火)17時00分
ユーロ圏・6月PMI製造業
ユーロ圏・6月PMI製造業
前回:40.7
予想:42.1
今回:42.4
ユーロ圏・6月PMIサービス業
前回:44.8
予想:45.6
今回:44.5Powered by セントラル短資FX -
2009年06月23日(火)17時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-6月(速報値):42.4(42.1)
PMIサービス業-6月(速報値):44.5(45.6)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)16時39分
ムーディーズ幹部
政権交代後の日本の格付け、財政再建の実効性がカギ
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)16時31分
ムーディーズ
米国のトリプルA格付け、政府が債務水準を低下させられる限りは安全
もう1つの格付けリスク、ドルの主要準備通貨としての位置づけPowered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)16時31分
独経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-6月(速報値):40.5(41.0)
PMIサービス業-6月(速報値):44.3(46.0)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)16時30分
独・6月PMI製造業
独・6月PMI製造業
前回:39.6
予想:41.0
今回:40.5
独・6月PMIサービス業
前回:45.2
予想:46.0
今回:44.3Powered by セントラル短資FX -
2009年06月23日(火)16時30分
独 6月PMI製造業・サービス業
6月PMI製造業 40.5(市場予想 41.0)
6月サービス業 44.3(市場予想 46.0)Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月23日(火)16時00分
6/23 東京サマリー
23日の東京外国為替市場は昨日のNY時間の流れをそのまま引き継いで、円買いが進んだ。
昨日のNY株式市場の急落を受け、日経平均が大幅下落スタート。リスク回避の円買いや、海外ファンド勢の積極的なクロス円の売りなどから、ユーロ/円は一時131円前半まで下落した。
また、ポンド/円も154円前半、豪ドル/円も74円前半までそれぞれ急落となった。ドル/円はクロス円の急落を受け、95円丁度辺りまで急落したが、通貨オプションがらみのドル買いがサポートし下げ渋る展開を見せた。
なお、本日から米債の入札が行われる予定で、本日は2年債、明日は5年債、明後日は7年債の順となっている。為替市場に影響を与える米長期金利の動きを把握する上で注目される。
日本時間16:00現在(BIDレート)
ドル/円95.20 ユーロ/円131.97 ユーロ/ドル1.3862Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月23日(火)15時58分
Flash News アジア時間午後
アジア時間は円買い優勢の展開となり、ドル/円・クロス円は軒並み下落した。昨日の世界銀行による日米欧のGDP見通し引き下げを受け、リスク回避姿勢が強まっているなか、本日のアジア各国の主要株価がほぼ全面安に。株価の下落がリスク回避的な円買い、クロス円での円売りポジション解消圧力を一段と強めた。日経平均株価は前日比-277.66円(-2.82%)の9549.61円で取引を終了。このあと欧州時間では16:30にドイツ・17:00にユーロ圏の製造業とサービス業のPMIが発表される。
ドル/円 95.17-19 ユーロ/円 131.84-89 豪ドル/円 74.52-58 NYダウ先物 8296(+13)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)15時47分
市況-クロス円上昇
「中国が預金準備率を引き下げる?」との噂が聞かれる
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)15時17分
市況-スイス貿易収支
スイスの貿易収支は前月に比べ黒字幅が縮小した。内訳を見ると、輸出が-7.4%、輸入が-5.7%となっている。
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月23日(火)15時15分
スイス・5月貿易収支
スイス・5月貿易収支
前回:+25.6億CHF
予想: N/A
今回:+20.1億CHFPowered by セントラル短資FX -
2009年06月23日(火)15時15分
スイス経済指標
貿易収支-5月:20.1億CHF
*事前予想はなしPowered by ひまわり証券
2025年03月15日(土)の最新FX・為替ニュース
- NY市場動向(取引終了):ダウ674.62ドル高(速報)、原油先物0.63ドル高 (03/15(土) 08:53)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.54%安、対ユーロ0.84%安(03/15(土) 08:53)
- NY金先物は上昇一服、一時2988.60ドルまで値下がり(03/15(土) 07:40)
- 【来週の注目イベント】FOMC、パウエルFRB議長会見、SEP、日銀、英中銀、スイス国立銀(03/15(土) 07:05)
- ニューヨーク外国為替市場概況・14日 ドル円、反発(03/15(土) 06:05)
- ドル円、じり高 ダウ平均は一時700ドル超上昇(03/15(土) 04:58)
- 3月14日のNY為替・原油概況(03/15(土) 04:50)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、買い戻し(03/15(土) 04:04)
- [通貨オプション]円コール買い後退(03/15(土) 03:40)
- 欧州マーケットダイジェスト・14日 株高・独金利上昇・ユーロ伸び悩み(03/15(土) 03:35)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ542ドル高、原油先物0.48ドル高(03/15(土) 03:16)
- 欧州主要株式指数、上昇(03/15(土) 02:45)
- 【速報】ダウ600ドル高、政府機関閉鎖リスク後退(03/15(土) 02:22)
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月14日(金)17時46分公開
米ドル全体の本格的な下落はこれから! ただし目先の目標達成感は強く、いったんは一服する可能性も。米ドル/円は今後も緩や… -
2025年03月14日(金)15時50分公開
LINE証券「LINE FX」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペ… -
2025年03月14日(金)15時35分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年03月14日(金)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年03月14日(金)15時27分公開
子供のけんか的な貿易戦争に為替相場も冷ややか、ロシアとの停戦交渉のゆくえ見守る状況に - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル全体の本格的な下落はこれから! ただし目先の目標達成感は強く、いったんは一服する可能性も。米ドル/円は今後も緩やかに下落と見込んで売り方針で!(陳満咲杜)
- 3月14日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数[速報値]の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は安値を売らず、忍耐強く戻り売り継続か。日米為替論争が関税交渉に利用されれば下落トレンドは継続も、投機筋の円買いが史上最大で突然踏み上げられる可能性(西原宏一)
- 米ドル/円の中期的な下値余地は140円程度!下落トレンド入りする可能性は比較的高いか。目先はトランプ大統領の発言にマーケットが振り回される展開が継続しそう(今井雅人)
- 米ドル/円の149円近辺はしっかり売る! 円ロングの巻き戻しで上にはねたときにカウンターで入る戦略。トランプの政策は世界にいい影響を与えず、最終的には米ドル安へ(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)