ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年07月04日(土)のFXニュース(1)

  • 2009年07月04日(土)06時04分
    7/03 NYサマリー

    3日のNY外国為替市場では方向感のない展開となった。

    7月4日は米国独立記念日のため、本日は米株式市場を始めとした米金融市場が休場に近い状態となったことで動意薄となりドル/円、クロス円ともに方向感にかける動きとなった。
    ドル/円は96円を挟んでの小動きに終始し、ユーロ/円は序盤134.40円を挟んでもみ合いとなっていたが、ロンドン・フィックスにかけて134.20円台へ下落した。前日のトリシェECB総裁のネガティブな発言が重しとなった模様。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    ドル/円 96.03、   ユーロ/円 134.23、   ユーロ/ドル 1.3977

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月04日(土)05時55分
    G8筋

    最終的なG8の声明には、準備通貨としてのドルの地位について言及されない見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月04日(土)04時58分
    Flash News NY時間午後

    NY時間は米国市場が休場だったこともあり、市場参加者が少なく動意に乏しい展開となった。その中でユーロは軟調に推移。前日にムーディズがアイルランドを格下げしたとの報や、トリシェECB(欧州中銀)総裁が景気見通しについて、悲観的な見方を示したことが引き続き重しとなった。基軸通貨をめぐる議論については、日本の鈴木外務省経済局長が「G8と新興5カ国の間で基軸通貨めぐる議論行われること想定していない」とコメント。しかし、フラハティ・カナダ財務相は「準備通貨の問題がG8・G14会合で取り上げられると予想」との認識を示しており、主要国の間でも一致した見解は出ていない。そのため、8日から始まるイタリアでのサミットに向け準備通貨をめぐる発言が今後も意識されそうだ。

    ドル/円 96.06-09 ユーロ/円 134.23-28 ユーロ/ドル 1.3970-73

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月04日(土)01時57分
    【証券】市況-欧州株式市場

    欧州株式市場はまちまちとなった。英FT100は4236.28(+2.01)、仏CAC40は3119.51(+3.10)、独DAX指数は4708.21(-10.28)で取引を終えた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月04日(土)01時33分
    ゴーダン南ア財務相

    2009年のGDPは「明確な減少を見る」だろう
    3〜6%のインフレ目標は維持されるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月04日(土)01時23分
    【為替】市況-ユーロ/円

    ユーロ/円は下げ幅を拡大。目当たらしい材料は見えないが、NY時間の安値を更新したことが意識されているもよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月04日(土)00時53分
    フラハティ・カナダ財務相

    準備通貨の問題がG8・G14会合で取り上げられると予想

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月04日(土)00時43分
    【為替】市況-ユーロ/ドル

    ユーロ/ドルは下落。米国市場が祝日なこともあり、薄商いの中で週末要因によるポジション調整とみられる動きも意識されているもよう。ストップハンティングと見られる動きも。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月04日(土)00時35分
    為替市場は小動き=欧州時間午後

    本日は、4日のアメリカ合衆国建国記念日に伴い、米金融市場は休場に近い状態となっていることから為替市場でも方向感のない展開となってる。

    ドル/円はロンドン・フィックスにかけて96.10円付近まで上昇したが、その後は軟化している。クロス/円も動きは鈍くユーロ/円は134.20円台まで、ポンド/円は156.40円台での取引となっている。

    日本時間00:30現在(BIDレート)
    ドル/円 95.91、   ユーロ/円 134.25、   ユーロ/ドル 1.3998

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月04日(土)00時26分
    【為替】市況-ユーロ/円

    ユーロ/円は軟調に推移。NY時間の安値を下抜けたことで、下げ幅を拡大したもよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月04日(土)00時00分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    回復のキーは信用の回復

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム