ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年07月24日(金)のFXニュース(4)

  • 2009年07月24日(金)17時00分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    IFO景気動向-7月:87.3(86.5)
    IFO現況評価値-7月:84.3(82.8)
    IFO予想値-7月:90.4(90.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月24日(金)17時00分
    07/24 東京サマリー

    24日の東京外国為替市場では円が買われた。
    米株式市場引け後に発表された、マイクロソフト、アマゾンドットコム、アメックスの4-6月期決算が予想を下回る結果となったのを受けて、日本時間早朝から円買いが強まった。その後本日設定の外貨建て投信に伴う大量の円売りへの思惑から円は一旦反落したが、本邦輸出企業からの円買いが大量に持ち込まれたことで再度上昇、一時95円台前半まで反発していたドル/円は94.60円まで下落、ユーロ/円も134円台後半から133.85円辺りまで下落した。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円94.82   ユーロ/円134.75   ユーロ/ドル1.4210

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月24日(金)17時00分
    独・7月IFO景気動向

    独・7月IFO景気動向

    前回:85.9
    予想:86.5
    今回:87.3

    ユーロ圏・7月PMI製造業

    前回:42.6
    予想:43.5
    今回:46.0

    ユーロ圏・7月PMIサービス業

    前回:44.7
    予想:45.2
    今回:45.6

    独・7月IFO現況評価値

    前回:82.4
    予想:82.9
    今回:84.3

    独・7月IFO予想値

    前回:89.5
    予想:90.1
    今回:90.4

  • 2009年07月24日(金)16時59分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    PMI製造業-7月(速報値):46.0(43.4)
    PMIサービス業-7月(速報値):45.6(45.2)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月24日(金)16時37分
    オルファニデス・キプロス中銀総裁

    深刻なリセッション(景気後退)は続いているが、最近改善の兆しが一部みられる
    状況に対処するための財政・金融政策措置がいくらか実を結び始めた
    金融市場で心強い兆候がみられる
    ユーロ圏経済は2010年に緩やかに回復すると予想

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月24日(金)16時34分
    【為替】市況-ユーロ/ドル上昇

    ユーロ/ドルは独PMI製造業-7月、PMIサービス業の予想より強い結果を受け上昇。本日高値を更新した。

    ユーロ/ドル 1.4202-05

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月24日(金)16時30分
    独 7月PMI製造業・サービス業

    7月PMI製造業 45.2(市場予想 42.0)
    7月PMIサービス業 48.4(市場予想 46.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月24日(金)16時30分
    独・7月PMI製造業

    独・7月PMI製造業

    前回:40.9
    予想:42.0
    今回:45.2

    独・7月PMIサービス業

    前回:45.2
    予想:46.0
    今回:48.4

  • 2009年07月24日(金)16時28分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    PMI製造業-7月(速報値):45.2(42.0)
    PMIサービス業-7月(速報値):48.4(46.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月24日(金)16時23分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州株式市場は下落して取引を開始。一方為替は小動き。本日は欧州時間に重要な経済指標が立て続けに発表される。中でも注目度の高いものが17:00の独IFO景気動向-7月と、17:30の英GDP-2Q(速報値)。ポンドは昨日の英小売売上高のポジティブサプライズを受け買いで反応した。アジア時間午前では軟調な推移となったが、英GDPの発表を控え、ポンドの買い戻しが進んでいる。予想より強い結果となった場合ポンド/ドルは今週高値1.6582を上抜ける可能性も。

    ポンド/円 94.77-79 ポンド/ドル 1.6519-27 ユーロ/ポンド 0.8584-89

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月24日(金)16時00分
    仏・7月PMI製造業

    仏・7月PMI製造業

    前回:45.9
    予想:46.5
    今回:47.9

    仏・7月PMIサービス業

    前回:47.2
    予想:47.7
    今回:45.5

    仏・7月消費者信頼感指数

    前回:-37
    予想:-36
    今回:-39

  • 2009年07月24日(金)15時18分
    デイ・カナダ貿易相

    カナダドル高は輸出に打撃を与えている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月24日(金)15時17分
    07/24 今日の為替−プロの視点

    【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】

    <ドル/円>

    NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(24日現在、93.30円近辺)を上回って推移する限り、引き続き、ドル買い優位の展開と判断します。引き続き、上昇途上にあると判断出来ますが、目先は反落も予測されるため、60分足に基づいた柔軟なトレードが望ましいと考えます。


    <ユーロ/ドル>

    NY終値が日足スーパーボリンジャーのセンターライン(24日現在、1.4065近辺)の上方にて推移する限り、引き続き、ユーロ買い優位の展開と判断します。目先乱高下となっており、60分足に基づいた柔軟なトレードが望ましい局面です。


    <ユーロ/円>

    NY終値が日足スーパーボリンジャーのセンターライン(24日現在、132.95円近辺)を上回って推移する限り、引き続き、ユーロ買い優位の展開と判断します。もっとも、保ち合い地合いにあること、時間分析より目先の反落も予測されることから、60分足分析に従った柔軟なトレードが望ましい局面です。

    ≪分析手法について≫

    「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
    た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
    こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。


    「今日の為替‐プロの視点」は、NTTスマートトレード株式会社(以下「当社」)が「まぐまぐ」を利用して発行するメールマガジンです。購読を希望される方は、こちらから、お申込下さい。



    ◆本為替市場コメンタリ−は、柾木利彦氏が作成したものであり、当社が作成したものではありません。また、情報提供のみを目的として作成されたもので、FX取引の勧誘を目的としたものではありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますよう強くお願い致します。当社による情報サービスのご利用によりお客様に生じた損害につきましては、当社はその責任をおいません。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月24日(金)15時06分
    東京後場概況-ドル円堅調

    ドル円は午後に入り堅調に推移、午前中の下げを取戻す様相。昼前に94.70付近で揉みあっていた
    ドル円は、輸入企業の買いやハイブリッド債のヘッジに絡んだ買いに値を切上げ94.90付近へ小幅上昇し
    売り買い交錯する展開。クロス円もドル円につられて上振れし朝方の水準での取引。欧州時間の
    ドイツIFOや英国GDP発表を控え積極的な取引は手控えられている模様。

    15時01分現在、ドル円94.72-74、ユーロ円134.24-29、ユーロドル1.4170-73で推移している。

  • 2009年07月24日(金)14時02分
    シンガポール経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-6月:-9.2%(-6.2%)
    鉱工業生産-6月(前年比):-9.2%(-6.4%)

    *前回修正
    鉱工業生産:
    -1.6%→-1.8%
    鉱工業生産-6月(前年比):2.0%→2.1%

    Powered by ひまわり証券
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム