
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2009年07月24日(金)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2009年07月24日(金)23時09分
Flash News NY時間午前
昨日に引続き、カナダドルが堅調に推移。昨日のBOC(カナダ中銀)金融政策報告での「カナダ経済のリセッション、今四半期に終了する」との明るい評価が引続き意識されている。ただ、カーニーBOC総裁が昨日「カナダドルの状況を非常に注視している」と発したのに続き、先ほどフラハティ・カナダ財務相も「カナダドルの変動を常に懸念している」とし、事実上の通貨高牽制を発している。これで政府、中央銀行双方から懸念が発せられた事になる。カナダにおける為替介入は財務省と中央銀行が綿密な検討を行なった上で、カナダ中銀が財務省の代理として実施すると決められている。
ドル/円 94.75-80 カナダ/円 87.55-60 ドル/カナダ 1.0820-30Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月24日(金)23時01分
【為替】市況-米7月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)
66.0と、速報値(64.6)から上方修正された。構成項目も同様に、景気状況 70.4→70.5、景気見通し 60.9→63.2へとそれぞれ上方修正された。
ドル/円 94.78-83Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月24日(金)23時00分
米 7月ミシガン大消費者信頼感(確報)
7月ミシガン大消費者信頼感(確報) 66.0(市場予想 65.0)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時55分
米経済指標
( )は事前予想
ミシガン大学消費者信頼感指数-7月(確報値):66.0(65.0)
*5分フライングPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時55分
米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数
米・7月ミシガン大学消費者信頼感指数
前回:64.6
予想:65.0
今回:66.0Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時54分
【発言】市況-フラハティ・カナダ財務相
「カナダドルについて、カーニーBOC(カナダ中銀)総裁の見方に同意する」とコメント。カーニー総裁は以前、「カナダドル高はリスクだ」と述べている。
ドル/カナダ 1.0810-20Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時52分
フラハティ・カナダ財務相
カナダドルの変動を常に懸念している
カナダドルについて、カーニーBOC(カナダ中銀)総裁の見方に同意するPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時47分
【証券】市況-米株式市場
ダウ、SP500、ナスダック共にマイナス圏で推移。昨日の株式市場クローズ後に発表されたマイクロソフトの不振決算が嫌気されている。マイクロソフトの4-6月決算は売上が前年比で17%減となっている。
ダウ 9058.55(-10.74)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時43分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
景気見通しは過去数ヶ月で改善
景気回復について言及するのはまだ時期尚早だ
世界経済見通しはここ数週間で改善しつつある
中国、インドから明るい兆候が見え始めている
金融危機はオーストリアの労働市場にとってディープ・インパクトとなったPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時37分
フラハティ・カナダ財務相
経済には明るい兆候見え始めている
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時36分
ビーンBOE(英中銀)副総裁
第2四半期GDPの結果、英経済が底打ちしつつあるとの見通しに一致
金融システムは依然脆弱であり、英経済の足かせに
信用市場は緩やかに改善しているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時20分
「金融市場・・・」=ガイトナー米財務長官
「金融市場のリスクを低下させるために最も重要なことは、必要資本金を引き上げることだ」
=ガイトナー米財務長官Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時16分
ガイトナー米財務長官
金融市場のリスクを低下させるために重要な事は必要資本を引き上げる事
*経済・金融政策についての言及はなしPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時05分
「システミックリスク・・・」=FRB議長
「システミックリスク規制と金融政策の間には相乗効果がある」=バーナンキFRB議長
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月24日(金)22時03分
バーナンキ米FRB議長
システミックリスク規制と金融対策の間には相乗効果がある
バーナンキ議長の証言内容、23日のタルーロFRB理事の証言とほぼ同じPowered by ひまわり証券
2021年02月27日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ469.64ドル安(速報)、原油先物1.96ドル安(09:01)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%安、対ユーロ0.56%高(09:00)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長イベント、米2月ISM、雇用統計、ベージュブック(07:45)
-
NY金先物は大幅続落、ドル高を意識した売りが強まる(07:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、4日続伸(07:05)
-
[通貨オプション]OP買い継続(05:55)
-
2月26日のNY為替・原油概況(訂正)(05:43)
-
大証ナイト終値29350円、通常取引終値比100 円高(05:36)
-
欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル安、原油先物1.56ドル安(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル 一段安(04:04)
-
NY外為:ユーロ下落、ECBは国債購入拡大求める意見も(04:02)
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む展開が継続(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:06)
-
【速報】米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り76.8(00:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)