
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年08月12日(水)のFXニュース(8)
-
FXニュース:2009年08月12日(水)23時59分
【為替】市況-円売り優勢
円売りが優勢。NYダウ平均株価が前日比120ドル超上昇するなど、上げ幅を拡大していることもあり、リスク選好姿勢の高まりがサポートしている。
ドル/円 96.24-26Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)23時32分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルは引き続き堅調に推移。NYダウが100ドル超上昇していることに加え、シュタルクECB専務理事は「従来予想よりも早期にプラス成長に回帰する可能性」との認識を示したことがサポートしているもよう。
ユーロ/ドル 1.4198-01
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)23時09分
シュタルクECB専務理事
現行の政策金利は適切
現在のデータは経済の安定化を示しているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)23時02分
【証券】市況-NYダウ平均株価
NYダウ平均株価は上昇。騰落は値上がり23銘柄、値下がり7銘柄。上昇率のトップは【トラベラーズ・カンパニーズ】
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)22時54分
【為替】市況-カナダドル
カナダドルは上昇。NY原油が70ドル台を回復するなど堅調に推移していることがサポートしているもよう。
ドル/カナダドル 1.0959-66
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)22時51分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は欧州時間の高値を上抜けたこともあり、テクニカルの買いが意識されたもよう。
ドル/円 96.05-07Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)22時45分
【為替】市況-クロス円
クロス円は堅調。NYダウ平均株価が堅調に推移していることを受け、リスク選好姿勢の高まりが意識されているもよう。
ユーロ/円 136.28-33Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)22時40分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルは堅調に推移。アジア時間に報じられた『FT紙(オンライン版)による「Speculation grows over dollar’s turning point(ドルが転換点を迎えたとの見方に対する推測が拡大)」』との記事に加え、NYダウ平均株価がプラス圏で推移していることがサポートしている。
ユーロ/ドル 1.4178-81Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)22時25分
Flash News NY時間午前
ノルウェー中銀は政策金利を1.25%に据え置いた。声明では金利については「預金利率を10月の金融政策レポート発表まで0.75−1.75%のレンジに」と前回の見解を繰り返した。ただ、今後の金利動向については前回会合で「金利が再び上昇するのは2010年第2四半期になると予想」としていたが、今回「予測されていたよりも早い段階での金利引上げが適切かもしれない」と利上げの時期を前倒しする可能性を示唆している。
ドル/円 95.74-76 ノルウェークローネ 15.57-62Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)21時39分
ハルボシェン・ノルウェー財務相
経済の反発は予想よりも早く起きるとの兆し
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)21時32分
カナダ経済指標
( )は事前予想
国際商品貿易-6月:-1億CAD(-8億CAD)
新築住宅価格指数-6月:-0.2%(0.0%)
*前回修正
国際商品貿易:-14億CAD→-11億CADPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)21時30分
米経済指標
( )は事前予想
貿易収支-6月:-270億USD(-286億USD)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月12日(水)21時30分
加 6月国際商品貿易
6月国際商品貿易 -1億加ドル(市場予想 -7億加ドル)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年08月12日(水)21時30分
米 6月貿易収支
6月貿易収支 -270億ドル(市場予想 -287億ドル)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年08月12日(水)21時30分
加 6月新築住宅価格指数
6月新築住宅価格指数(前期比)-0.2%(市場予想 ±0.0%)
Powered by NTTスマートトレード
2023年10月03日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]本日のスケジュール(06:40)
-
[NEW!]米9月ISM製造業景況指数はほぼ1年ぶり高水準も10月を警戒、UAWストが影響か(06:36)
-
ユーロオーダー=1.0440-50ドル 買い・割り込むとストップロス売り(06:29)
-
円建てCME先物は2日の225先物比210円安の31610円で推移(06:26)
-
大証ナイト終値31590円、通常取引終値比230円安(06:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2日 ドル円、続伸(06:04)
-
10月2日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ユーロドル、さえない 1.0486ドルと1月6日以来安値(04:44)
-
乖離1=ユーロ円かい離、マイナス転し-1σに近づく(04:23)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、戻り鈍い(04:06)
-
[通貨オプション]OP買い強まる、レンジ相場抜けの思惑(03:40)
-
NY外為:ドル買い一服、バーFRB副議長、慎重な政策実施を支持、高金利する期間がより重要と指摘(02:39)
-
【速報】米10年債利回り、4.7%に達する、2007年来の高水準(02:22)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、弱含み(02:06)
-
欧州主要株式指数、反落(02:02)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ198ドル安、原油先物1.46ドル安(01:23)
-
【速報】BTC大幅続伸、2.8万ドル台で推移、8月来の高値更新(00:47)
-
NY外為:ドル高止まり、ボウマンFRB理事は数回の利上げも必要になる可能性指摘、インフレ目標達成で(00:46)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、じり高(00:05)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ122ドル安、原油先物1.60ドル安(23:55)
-
【市場反応】米9月ISM製造業景況指数は予想上回る、ドル続伸(23:37)
-
ユーロドル、弱含み 米金利上昇を受けて1.05ドル割れ(23:16)
-
【NY為替オープニング】パウエルFRB議長の発言や9月ISM製造業景況指数に注目(23:09)
-
【速報】ドル・円149.80円、米9月ISM製造業景況指数は上昇、支払い価格は大幅低下(23:04)
-
【速報】米・8月建設支出は予想に一致+0.5%(23:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【2023年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!
- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?

- ・「マネ運用」がまさかの優勝!? マネをされた前回優勝者は「ほったらかし運用」が信条。スワップポイントを得ながら、3年3か月もの間、利益を出し続けている!
- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ・200万円超の損失となった原因は、連勝からくる慢心!?初心にかえって、それでも戦略は変えず再スタート。第24回トラッキングトレードガチンコバトル始まる
- ・LIGHT FXが「LIGHTペア」をリリース! スプレッドやスワップポイントがさらに有利になり、為替の変動リスクを回避しながら高水準の金利収益が狙える!?
- ・マネ運用で、まさかの300万円近いロスカット! ショックから立ち直れず…マネされた前回優勝者「失敗の原因はわかっている」ガチンコバトルトップは70万円の利益!
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう

ビットコイン/円-62422.004114156.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-536.700027444.4000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-297.100026156.9000 ![]() |


- 10月2日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国のISM製造業景況指数の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は当面150円前後で攻防後、160円、170円を試す展開まで想定へ。円の運命は米国の金融政策次第!日本に円をコントロールする力はない!(志摩力男)
- 米ドル/円の為替介入に備えた戦略は2つ! 少額ロングで介入後に買い増し、もしくは少額ショートで数円下に利益確定の指値、さらにドテン買いの指値を入れておく(西原宏一&大橋ひろこ)
- ドル円ボラティリティ低いが円買い介入あると予想!152円突破なら実弾介入?今週は米重要指標に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 「クロス円での円売り」が王道のトレード。米ドルの11週連続陽線は、継続的な米ドル高ではなく米ドル高の行きすぎを示唆するサイン。米ドルの高値追いは禁物!(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)