ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年08月13日(木)のFXニュース(2)

  • 2009年08月13日(木)05時14分
    Flash News NY時間午後

    NY時間に発表されたFOMC(連邦公開市場委員会)では、長期国債買い入れについて10月末まで延長、規模は3000億ドルで維持と決定をした。また、金利水準について「金利は非常に低い水準を維持へ」との認識を示し、前回あった”長期間”との文言が削除された。これらのことからFRBは、国債買い入れ期間を延長することにより市場への影響を抑えつつ、金融政策を徐々に引き締め方向に軸足を移すのではと意識される。ドルはFOMCの声明公表直後に買われる場面もあったが、買い一巡後は上げ幅を縮小した。カナダドルは堅調に推移。NY原油が70ドル台を回復するなど堅調に推移したことから、資源国通貨であるカナダドルをサポートした。NY原油は70.16ドル(1.02%高)で取引を終えた。

    ドル/円 96.05-07 ユーロ/円 136.36-41 ユーロ/ドル 1.4196-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月13日(木)04時10分
    【為替】市況-FOMC3

    FOMCの今回の声明では、景気判断を減速しているから、安定しつつあると判断を上方修正。金融市場についても”さらに改善した”との認識を示した。また、金利については”長期間低水準を維持”から”非常に低い水準を維持”へとし、前回の声明であった「長期間」の文言が削除された。景気判断の上方修正、金利水準について「長期間」との文言の削除から、FRBは緩和的金融政策から引き締め方向に軸足を移しつつあると読み取れるだろう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月13日(木)03時52分
    【為替】市況-FOMC2

    前回の声明からの主な変更点

    長期国債買い入れを10月末まで延長、規模は3000億ドルで維持
    金利は長期間低水準を維持→金利は非常に低い水準を維持とし”長期間”の文言が削除された。
    景気の落ち込みペースは”減速している”→”安定しつつある”に修正
    金融市場の状況はここ数ヶ月で”概ね改善した”→”さらに改善した”に修正
    エネルギー・商品価格について”資源の緩みはコスト圧力を押し上げる公算”との文言が追加

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月13日(木)03時40分
    「国債買取枠...」=FOMC声明

    「国債買取枠を3000億ドルに維持」
    「経済活動は安定している。金融市場はさらに改善」
    「経済は当面弱いままだが、政策が緩やかな回復を支えていくだろう」
    「インフレは当面抑制された状態」=FOMC声明

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月13日(木)03時37分
    【為替】市況-ドル/円

    FOMC声明後に上昇したドル/円は、買い一巡後は上げ幅を縮小している。
    ドル/円 96.03-05

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月13日(木)03時36分
    【為替】市況-FOMC

    今回のFOMCでは、長期国債買い入れを10月末まで延長したものの、国債買い入れ規模は3000億ドルで維持された。延長理由として「買い入れ終了時の市場での緩やかな移行促進が目的」とした。このため、国債買い入れ額については、増額されない可能性が高いと思われる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月13日(木)03時35分
    FOMC声明

    ○FF金利誘導目標を0-0.25%に据え置き
    ○MBS、機関債購入計画に変更ない
    ○米国債買い取りは3000億ドルに設定してある
    ○米国債の購入計画は10月末にかけて緩やかに計画額を買い付ける
    ○FOMCの決定、全会一致

  • 2009年08月13日(木)03時30分
    【為替】市況-ドル買い優勢

    FOMCの声明を受けドル買いが優勢に。

    ドル/円 96.29-31

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月13日(木)03時19分
    FOMC声明

    長期国債買い入れを10月末まで延長
    国債買い入れ規模は3000億ドルで維持
    MBS・政府機関債買い入れ時期と規模は変わらず
    金利は非常に低い水準を維持へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月13日(木)03時16分
    FOMC、政策金利を0.00%-0.25%の範囲で据え置き

    FOMC(連邦公開市場委員会)、政策金利を0.0%-0.25%の範囲で据え置く事を決定

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月13日(木)03時15分
    FOMC、FFレート誘導レンジを0.00-0.25%に維持

    米連邦準備理事会(FRB)は、米連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、政策金利であるFF金利の誘導目標を0.0%から0.25%の範囲に据え置くことを決めたと発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月13日(木)03時15分
    米・FOMC政策金利

    前回:0.25%
    予想:0.25%
    今回:0.25%

  • 2009年08月13日(木)03時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    月次財政収支-7月:-1807億USD(-1800億USD)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月13日(木)03時00分
    米・7月 月次財政収支

    米・7月 月次財政収支

    前回: -1028億ドル
    予想: -1800億ドル
    今回: -1807億ドル

  • 2009年08月13日(木)02時40分
    市況-米10年債入札

    米10年債の入札は応札倍率が2.49倍と6月以来の水準(2.47倍)となった。弱い入札結果を受け、長期金利はやや上昇している。

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行