ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2009年08月14日(金)のFXニュース(2)

  • 2009年08月14日(金)08時51分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    第三次産業活動指数-6月:0.1%(-0.3%)

    *前回修正
    -0.1%→-0.3%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月14日(金)08時50分
    日 6月第三次産業活動指数

    6月第三次産業活動指数 +0.1%(市場予想 -0.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月14日(金)08時50分
    国内・6月第三次産業活動指数

    国内・6月第三次産業活動指数 (前月比) 

    前回:-0.1%
    予想:-0.3%
    今回:+0.1%

  • 2009年08月14日(金)08時50分
    日銀政策決定会合議事録

    ○企業金融円滑化のため支援措置の延長が適当
    ○情勢一段と改善すれば終了・見直しが適当-何人かの委員
    ○CP購入は安全弁として安心感与える役割も
    ○CP購入を取りやめることの心理面への負の効果も
    ○設備投資の一段の下振れリスクに注意-大方の委員

  • 2009年08月14日(金)08時46分
    スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁-半期議会証言

    豪は健全な金融システムを有している
    利下げと景気刺激策が需要を加速させた
    世界経済は改善に向かっているようだ
    国内の金融市場も改善しつつある
    米欧の銀行は良い決算だったようだ
    極端なリスク回避の流れは和らいだ
    大幅な景気の落ち込みは過ぎ去った
    景気改善は特に中国で顕著に見られる
    日本経済が回復を開始した兆候見える
    豪の輸出は非常に強い
    豪の国内需要は強い
    豪の第2四半期GDPは拡大した見込み
    低金利が需要を下支えする
    企業の設備投資は依然弱いが、改善しつつある
    失業率の伸びは恐れていたよりも小さい
    雇用者は解雇ではなく、労働時間の短縮を選択したようだ
    豪の景気後退は浅いものだった
    インフレ率は予想より低下しない可能性ある
    世界経済が再度後退する可能性は低下した
    中国の政策決定者はGDPを拡大させる事を決めた
    債務が世界的な需要の重石になるだろう
    エコノミストらはGDP予想を引き上げている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月14日(金)08時36分
    豪中銀総裁発言

    ○豪州の金融システムは健全である
    ○極端なリスク回避は和らいでいる
    ○利下げと財政刺激策が需要を促進
    ○経済の改善は中国で最も顕著
    ○豪州のGDPは4-6月期に拡大したようだ
    ○豪州の内需は力強い
    ○低金利が需要を支えるだろう

  • 2009年08月14日(金)08時14分
    【指標】市況-NZ6月小売売上高

    前月比は0.1%と事前予想(-0.3%)を上回った。24ある構成項目のうち、前月から上昇したのは12、下落したのも12だった。特に家庭用機器の伸びが大きく(9.9%)、逆に最も低下したのはあ酒類(-3.5%)だった。

    NZドル/ドル 0.6785-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月14日(金)07時45分
    NZ 6月小売売上高

    6月小売売上高 前月比 +0.1%(市場予想 -0.3%)
    6月小売売上高(除く自動車) 前月比 -0.4%(市場予想 -0.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月14日(金)07時45分
    NZ経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-6月:0.1%(-0.3%)
    小売売上高-6月(除自動車) :-0.4%(-0.5%)
    小売売上高-2Q:0.4%(0.2%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月14日(金)07時45分
    NZ・6月小売売上高指数(前月比)

    NZ・6月小売売上高指数(前月比)

    前回:+0.8%
    予想:-0.3%
    今回:+0.1%

    NZ・6月小売売上高指数(除く自動車)

    前回:+1.6%
    予想:-0.5%
    今回:-0.4%

    NZ・2Q小売売上高指数(前期比)

    前回:-2.9%
    予想:+0.2%
    今回:+0.4%

  • 2009年08月14日(金)07時20分
    【証券】日経225先物9月限4本値-イブニング

    始値 10540
    高値 10590
    安値 10530
    終値 10580(前日比+60)

    出来高 7373

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月14日(金)06時40分
    08/14 本日の注目点

    日本時間
    07:45 NZ 6月小売売上高
    08:50 日 日銀金融政策決定会合議事録(5月開催分)
    08:50 日 6月第三次産業活動指数
    18:00 ユーロ圏 7月消費者物価指数(CPI)
    21:30 米 7月消費者物価指数(CPI)

    21:30 加 6月製造業売上高、新車販売台数
    22:15 米 7月鉱工業生産、設備稼働率
    23:00 米 8月ミシガン大学消費者信頼感指数 

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月14日(金)06時25分
    08/13 NYサマリー

    13日のNY外国為替市場では、円全面高の展開となった。

    NY序盤はドル売り円売りが優勢。しかし、米小売売上高が予想を下回りマイナスとなったことを受けて、米債利回りが低下。さらにNYダウ平均も前日比マイナスとなり、ドル/円は95円前半まで下落した。クロス円もこの影響を受け、ユーロ/円は137円後半から136円後半、ポンド/円も160円前半から158円後半まで下落した。その後、米株や米債利回りが下げ止まるとドル/円は95円半ばまで反発。他のクロス円もやや反発した。

    しかし、この日行われた米30年債入札の強い結果を受けて、米債利回りが低下。米10年債利回りが3.6%を割り込むなか、ドル/円は一時95.03円まで本日安値を更新した。クロス円もドル/円の下落やNYダウ平均が再びマイナス圏になったことを受け、ユーロ/円が135.53円、ポンド/円が157.39円まで本日安値を更新した。

    ユーロ/ドルは、ドルが軟調となったこともあり、欧州時間での上昇を受け高値圏でのもみ合いとなった。

    日本時間06:00現在(BIDレート)
    ドル/円95.47   ユーロ/円136.42   ユーロ/ドル1.4290

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月14日(金)05時21分
    8月14日の主な指標スケジュール

    08/14 予想 前回
    07:45(ニ) 小売売上高(除自動車/前月比) -0.5%  1.6%
    07:45(ニ) 小売売上高-インフレ調整(前期比) 0.2%  -2.9%
    07:45(ニ) 小売売上高指数(前月比) -0.3%  0.8%
    08:50(日) 第三次産業活動指数(前月比) -0.3% -0.1%
    08:50(日) 日銀金融政策決定会合議事録 *** ***
    14:00(シ) 小売売上高(前月比) 1.0% 0.8%
    14:00(シ) 小売売上高(前年比) -9.2% -10.3%
    17:30(香) GDP(前期比) 1.2% -4.3%
    17:30(香) GDP(前年比) -5.3% -7.8%
    18:00(欧) CPI(前月比) -0.6% 0.2%
    18:00(欧) CPI(前年比) -0.6% -0.6%
    18:00(欧) CPIコア(前年比) 1.3% 1.4%
    21:30(加) 新車販売台数(前月比) -1.0% 1.0%
    21:30(加) 製造業出荷(前月比) -0.2% -6.0%
    21:30(米) CPI(除食品/エネルギー/前月比)    0.1%     0.2%
    21:30(米) CPI(除食品/エネルギー/前年比) 1.6% 1.7%
    21:30(米) 消費者物価指数(前月比) 0.0% 0.7%
    21:30(米) 消費者物価指数(前年比) -1.9% -1.4%
    22:15(米) 鉱工業生産 0.4% -0.4%
    22:15(米) 設備稼働率 68.3% 68.0%
    23:00(米) ミシガン大学消費者信頼感指数 69.0 66.0

  • 2009年08月14日(金)05時10分
    Flash News NY時間午後

    NY時間円は上昇。米小売売上高-7月が事前予想を下回る結果(結果:-0.1%、予想:0.8%)となったことで、景気回復期待が後退しリスク回避志向が高まりほぼ全面高の様相となった。ユーロは欧州時間に相次いで発表された、主要国と(独・仏)ユーロ圏の第2四半期GDP(速報値)が予想以上に強い結果(独:0.3%、仏:0.3%、ユーロ圏:-0.1%)となったことで、ユーロ圏の景気底打ち期待が高まったことがサポートした。独メルケル首相は「恐らく経済は底に達し、下落は終わった」とコメントし、事実上の景気底打ち宣言をしている。南アフリカランドは下落。SARB(南ア準備銀)が政策金利を市場予想の据え置きに対し、0.50%の利下げを行ったことが重石となった。

    ドル/円 95.34-36 ユーロ/円 136.18-23 ユーロ/ドル 1.4284-87

    Powered by ひまわり証券

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 jfx記事 田向宏行
バイナリーオプション比較 jfx記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム