
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年08月14日(金)のFXニュース(4)
-
2009年08月14日(金)16時24分
海外市況
NYダウ先物:9365(-22) *16:09時点
NY原油先物:70.74(+0.22)
英FT100指数:4769.78(+14.32) *16:06時点
独DAX指数:5420.97 (+19.86) *16:06時点
ユーロ/ドル:1.4255-58Powered by ひまわり証券 -
2009年08月14日(金)16時16分
【証券】上海株式市場‐大引け
本日の上海総合指数は反落。前日比-93.59ポイントの3046.97ポイントで取引を終えた。高値警戒感や米小売売上高が弱い結果だったことを受け、売り優勢の展開となった。セクター別では金融関連株が下落。昨日、銀行に大幅な引き締め策は行わないと報じられたことを手がかりに買いが入ったものの、利益確定売りや米経済指標の弱い結果で景気回復期待に水をさされたことが意識された。また鉄鋼関連株も下落。当局が鉄鋼の生産能力過剰を懸念する発言をしたことが、重しとなっている。
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月14日(金)16時02分
【指標】市況-スペインGDP(速報値)
スペインの第2四半期GDP(速報値)は前期比、前年比共にほぼ予想通り。過日の独、仏のようなサプライズとはならなかった。スペインのGDPはこれで4四半期連続でのマイナスとなる。
ユーロ/ドル 1.4265-70Powered by ひまわり証券 -
2009年08月14日(金)16時00分
スペイン経済指標
( )は事前予想
GDP-2Q(速報値):-1.0%(-0.9%)
GDP-2Q(前年比/速報値):-4.1%(-4.0%)Powered by ひまわり証券 -
2009年08月14日(金)15時45分
仏・2Q-非農業部門雇用者
仏・2Q-非農業部門雇用者(前期比)
前回:-1.2%
予想:-0.8%
今回:-0.5%Powered by セントラル短資FX -
2009年08月14日(金)15時27分
Flash News アジア時間午後
昨日、独・仏・ユーロ圏の好サプライズとなったGDPを受け上伸したユーロは、ここにきて伸び悩み。仏のラガルド財務相が「09年、10年のGDP見通しを修正するのは時期尚早だ」とコメントした事で、一気に加速したユーロ圏経済への回復期待が収束した。一方、円は引続き底堅く推移。主要輸出企業によるドル円の想定為替レート引下げ報道と、17日(月)の第2四半期GDP(速報値)への期待が先行している。この後16:00にスペインの第2四半期GDP(速報値)の発表が控えている。ユーロ圏への景気回復期待が再燃するのかどうかといった期待が先行している。日経平均は10597.33(+80.14)で取引を終了。
ドル/円 95.33-38 ユーロ/円 136.03-08 ユーロ/ドル 1.4267-72Powered by ひまわり証券 -
2009年08月14日(金)15時03分
東京後場概況-円買いやや優勢
ドル円クロス円での円売りの勢いが一服、午後から上海株が下げ幅を拡大するとじり安となる展開。
ドル円は一時95円05銭付近まで下落、豪ドル円は一時80円割れとなるなどドル円クロス円は軒並み
本日安値を更新。ただ、下値では短期筋の買い戻しも根強く更に下値を探る動きには繋がっていない。
一方、ドルストレートではユーロドルが一時1.4255付近まで値を下げるなど下値を追う動きが継続。
午後3時08分現在、ドル円95.22-24、ユーロ円135.76-81、ユーロドル1.4262-65で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年08月14日(金)14時16分
「トルコ向け融資の必要性低下も」=IMF幹部
国際通貨基金(IMF)幹部は13日、通信社とのインタビューで、「トルコ国債への旺盛な需要が続けば、今後IMF融資の必要性が低下する可能性がある」と語った。
今月行われた3回のトルコ国債入札が好調に消化されたのを受けて、国債指標債利回りは歴史的な水準まで低下しており、金融市場では、同国がもはやIMFから融資を受ける必要はないとの見方が強まっていた。Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月14日(金)14時10分
ラガルド仏財務相
危機は2010年中頃に終わりそうだ
09年、10年のGDP見通しを修正するのは時期尚早だPowered by ひまわり証券 -
2009年08月14日(金)14時01分
シンガポール経済指標
( )は事前予想
小売売上高-6月:2.3%(1.0%)
小売売上高-6月(前年比):-8.2%(-9.2%)
*前回修正
前月比:0.8%→0.7%
前年比:-10.3%→-10.4%Powered by ひまわり証券 -
2009年08月14日(金)14時00分
シンガポール・6月小売売上高
シンガポール・6月小売売上高(前年比)
前回:-10.3%
予想: -9.2%
今回: -8.2%
シンガポール・6月小売売上高(前月比/季調済)
前回:+0.8%
予想:+1.0%
今回:+2.3%Powered by セントラル短資FX -
2009年08月14日(金)13時05分
【証券】上海株式市場-前場
上海総合指数は前日比-74.468ポイントの3066.092ポイントで前場の取引を終えた。
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月14日(金)12時22分
「来月にも借用書の発行停止も」=米加州会計監査官
米カリフォルニア州のチャン会計監査官は13日、「同州は予想より1カ月近く9月4日にIOU(借用書)の発行を停止することが可能になるとの見通しを示した。 同監査官は、カリフォルニア州の財政危機で、政府の資金確保を支援するためIOUを発行していた。
監査官は、「見通しは、十分な資金と15億ドルの保証があることが理由」と語った。
同州の財政危機は、シュワルツェネッガー知事と州議会指導部が、240億ドル超の赤字削減に向けた予算案で合意したことで最近収束した。Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月14日(金)11時32分
Flash News アジア時間正午
円が底堅く推移。日本の主要輸出企業がドル円の想定為替レートを円高方向へと修正したとの報道や、来週17日(月)に発表予定の第2四半期GDP(速報値)への期待が先行している。7月29日の全国財務局報告で「沖縄を除く10局が景気の基調判断を引き上げた(引上げは2004年4月以来)」と報告された事や、今週11日(火)の日銀声明で「わが国の景気は下げ止まっている」等とされた事がGDPへの期待に繋がっている。日経平均は10627.63(+110.44)で午前の取引を終了。
ドル/円 95.30-35 ユーロ/円 136.06-11 ユーロ/ドル 1.4275-80Powered by ひまわり証券 -
2009年08月14日(金)11時15分
スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁
豪財政赤字は予想より小さくなる可能性
Powered by ひまわり証券
2009年08月14日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年08月14日(金)18:21公開米国雇用統計、FOMC声明文発表前から、相場の先行きはチャートに暗示されていた
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2009年08月14日(金)07:44公開8月14日(金)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月31日(木)15時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月31日(木)15時01分公開
米GDPと雇用データの予想上振れでドル全面高、パウエル議長の姿勢も全く変わらずドル高値引け -
2025年07月31日(木)14時11分公開
米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデッ… -
2025年07月31日(木)09時58分公開
トランプ関税交渉は一段落!日本・EUからの資金により米国経済は景気後退せずに持ち堪えられるのか?【月刊!志摩力男 7月… -
2025年07月31日(木)09時52分公開
ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。 - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は新規失業保険申請件数とPCEデフレーター)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- 米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見!(持田有紀子)
- ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)