
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年09月08日(火)のFXニュース(3)
-
FXニュース:2009年09月08日(火)09時56分
09/08 今日の為替−プロの視点
【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】
<ドル/円>
NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(8日現在、
92.95円近辺)を上回って推移する限り、ドル買い優位の展開と判断します。
目先、反転・上昇の可能性がある中、レンジ相場の地合いにあるため、引き
続き、60分足に基づいた柔軟且つ機動的なトレードが推奨されます。
<ユーロ/ドル>
NY終値が日足スーパーボリンジャーのプラス1シグマライン(8日現在、1.4330
近辺)の上方にて推移する限り、ユーロ買い優位の展開に変化しつつあると
判断される中、引き続き、60分足に基づいた柔軟且つ機動的なトレードが望
ましいと考えます。
<ユーロ/円>
NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(8日現在、
132.75円近辺)を上回って推移する限り、引き続き、ユーロ買い優位の展開
と判断します。目先、時間的には、反転・上昇の可能性がある中、レンジ相
場の地合いでもあり、引き続き、60分足に基づいた柔軟且つ機動的なトレー
ドが推奨されます。
≪分析手法について≫
「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。
「今日の為替‐プロの視点」は、NTTスマートトレード株式会社(以下「当社」)が「まぐまぐ」を利用して発行するメールマガジンです。購読を希望される方は、こちらから、お申込下さい。
◆本為替市場コメンタリ−は、柾木利彦氏が作成したものであり、当社が作成したものではありません。また、情報提供のみを目的として作成されたもので、FX取引の勧誘を目的としたものではありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますよう強くお願い致します。当社による情報サービスのご利用によりお客様に生じた損害につきましては、当社はその責任をおいません。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年09月08日(火)09時52分
金価格上昇
金の先物が1000ドルに上昇している。今年2月来の高値となった。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年09月08日(火)09時44分
【証券】市況-日経平均
騰落は上昇110銘柄、下落85銘柄。現時点で最大の上昇率は【東京ドーム】で11.36%高。
日経平均 10347.61(+26.67)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年09月08日(火)09時24分
【証券】市況-豪株式市場(S&P/ASX200指数)
騰落は上昇144銘柄、下落33銘柄。現時点で最大の上昇率は農業サービスの【エルダーズ】で4.08%高。
SP/ASX200指数 4492.80(+38.40)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年09月08日(火)08時58分
【発言】市況-UNCTAD(国連貿易開発会議)
UNCTADは報告の中で「現状の世界経済の回復は本物ではない」との見方を示した。 IMF(国際通貨基金)は今月4日に2009年の世界GDP伸び率予想を-1.4%→-1.3%へ上方修正した。またOECD(経済開発協力機構)も9月3日にG7諸国の経済成長率を-4.1%→-3.7%へと上方修正している。ただ、いずれもプラス成長は予想していない。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年09月08日(火)08時51分
日本経済指標
( )は事前予想
国際収支-経常収支-7月:1兆2656億円(1兆4526億円)
国際収支-貿易収支-7月:4373億円(4951億円)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年09月08日(火)08時50分
日 7月国際収支他
7月経常収支 1兆2656億円(市場予想 1兆4526億円)
7月経常収支(季調済)1兆1590億円(市場予想 1兆3807億円)
7月貿易収支 4373億円(市場予想 4902億円)
8月マネーストックM2(前年比)+2.8%(市場予想 +2.7%)
8月マネーストックM3(前年比)+2.0%(市場予想 +1.9%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年09月08日(火)08時50分
国内・7月国際収支
国内・7月国際収支-経常収支
前回 +1兆1525億円
予想 +1兆4526億円
今回 +1兆2656億円
国内・7月国際収支-経常収支(季調済)
前回 +1兆7988億円
予想 +1兆3807億円
今回 +1兆1590億円
国内・7月国際収支-貿易収支
前回 +6022億円
予想 +4902億円
今回 +4373億円Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年09月08日(火)08時45分
Flash News アジア時間午前
ポンドが軟調に推移。今週10日のBOE(英中銀)による金融政策発表を前に、8月10日の四半期インフレ報告後の記者会見の内容が蒸し返されている。BOEのキング総裁はその時、「預金準備率引下げの是非を検討する」と述べた。ただ、これは記者による「既にマイナス金利を導入しているスウェーデンに追随するのか?」との質問に答えたもので、キング総裁が能動的に発したものではない。故に金利の変更は今のところ織り込まれていないが、前回の会合では市場の予想に反し資産買入れプログラムを1750億ポンドにまで拡大した経緯もある事から、一概にその可能性は無視出来ないと見られている。
ポンド/円 151.89-99 ポンド/ドル 1.6330-40 ユーロ/ポンド 0.8770-80Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年09月08日(火)08時45分
UNCTAD(国連貿易開発会議)
世界経済の早期回復は見込まれず、刺激策維持が必要
現状の世界経済の回復は本物ではない
*7日発表の貿易報告でPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年09月08日(火)08時13分
【為替】市況-NZドル、高値に張り付き-2
NZドルが堅調さを維持している要因の一つは、昨日NZ財務省が「NZ経済は第3四半期に拡大する可能性」との見通しを発した事。同国のGDP(前期比)はここまで5四半期連続のマイナス成長を記録しており、財務省のその見通しは”ここまでのリセッションが第3四半期に脱する”との期待に繋がっている。第3四半期GDPは12月23日に発表される予定。
NZドル/円 64.35-45Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年09月08日(火)07時40分
【為替】市況-NZドル、高値に張り付き
イングリシュ財務相が「NZドルはファンダメンタルズから外れている」とコメントしたものの、反応はなし。同相は9月1日に「政府がNZドル高に関してできることは、直接的には何もない」とし、言外に政府が通貨高に対し何らかの直接的措置を取る事はないとの考えを示した。NZでは、中央銀行であるRBNZ(NZ準備銀)が為替介入の権限を政府から独立して有している。
NZドル/ドル 0.6920-30Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年09月08日(火)07時18分
9月8日の主な指標スケジュール
9月8日の主な指標スケジュール
09/08 予想 前回
08:50(日) 国際収支-経常収支 1452.6B 1152.5B
08:50(日) 国際収支-経常収支(季調済) 1380.7B 1798.8B
08:50(日) 国際収支-貿易収支 495.1B 602.2B
10:30(豪) NAB企業景況感指数 N/A 1
10:30(豪) NAB企業信頼感指数 N/A 10
13:30(日) 企業倒産件数 N/A 1.0%
14:00(日) 景気ウォッチャー調査・現状判断DI 43.0 42.4
14:00(日) 景気ウォッチャー調査・先行き判断DI N/A 44.9
14:45(ス) 失業率 3.9% 3.7%
14:45(ス) 失業率(季調済) 4.1% 3.9%
15:00(独) 経常収支(ユーロ) 10.0B 13.3B
15:00(独) 貿易収支 11.3B 12.2B
15:00(独) 輸出(前月比) 1.2% 7%
15:00(独) 輸入(前月比) 1.0% 6.8%
17:30(英) 鉱工業生産(前月比) 0.2% 0.5%
17:30(英) 鉱工業生産(前年比) -10.1% -11.1%
17:30(英) 製造業生産高(前月比) 0.3% 0.4%
17:30(英) 製造業生産高(前年比) -11.1% -11.7%
19:00(独) 鉱工業生産(前月比) 1.6% -0.1%
19:00(独) 鉱工業生産(前年比) -15.9% -18.1%
21:30(加) 住宅建設許可(前月比) 0.4% 1.0%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年09月08日(火)06時59分
ダーリング英財務相
今支出を削減すれば、回復を駄目にすることになる
どこの国も回復の時期がきたら財務体質を再構築しなければならないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年09月08日(火)06時55分
本日の主な予定
08:01【英】
RICS住宅価格-8月
08:50【日】
国際収支-経常収支-7月
国際収支-貿易収支-7月
10:30【豪】
NAB企業景況感指数-8月
NAB企業信頼感指数-8月
13:30【日】
企業倒産件数-8月
14:00【日】
景気ウォッチャー調査-8月
14:00【ノルウェー】
消費者信頼感-3Q
14:45【スイス】
失業率-8月
15:00【独】
貿易収支-7月
経常収支-7月
輸入-7月
輸出-7月
16:30【スウェーデン】
経常収支-2Q
17:30【英】
鉱工業生産-7月
製造業生産高-7月
19:00【独】
鉱工業生産-7月
21:30【加】
住宅建設許可-7月
28:00【米】
消費者信用残高-7月
決算発表予定
【日本】
ユークス イハラケミカル工業
ゼネラルパッカー 丸善 JPNホールディングス
サーラ住宅 アスカネット ストリーム
ビットアイル
【米国】
特になしPowered by ひまわり証券
2021年04月23日(金)の最新のFXニュース
-
大証ナイト終値28900円、通常取引終値比220円安(05:37)
-
4月22日のNY為替・原油概況(05:35)
-
ECB、金融緩和縮小示唆せず、6月会合での協議開始に期待集まる(05:06)
-
[ドル・円通貨オプション]OP売り強まる、レンジ相場で(04:50)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、軟調(04:03)
-
欧州主要株式指数、続伸(03:40)
-
ドル買い進むなかでもリスク回避傾向でドル円は戻り鈍い(03:36)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ347ドル安、原油先物0.22ドル安(03:29)
-
多くの通貨に対しリスク回避のドル買い・円買い、豪ドル円・NZドル円は14日以来安値(03:25)
-
欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・ユーロ失速(03:25)
-
株安でリスク回避のドル買い・円買い、ユーロは対ドル・対円で下落幅を拡大(03:15)
-
ドル円は失速、米キャピタルゲイン税提案を受けた株安・金利低下が重し(02:41)
-
NY外為:リスク回避の円買い、バイデン大統領のキャピタルゲイン税率引き上げ案を警戒(02:32)
-
ダウ急落、バイデン大統領、富裕層のキャピタルゲイン税率を最大で43.4%へ引き上げを提案(02:15)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、じり高(02:03)
-
NY外為:ドル買い優勢、米10年債利回り1.59%まで上昇(01:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ69ドル安、原油先物0.09ドル高(01:22)
-
ドル円、じり高 米長期金利は上昇(01:06)
-
NY外為:ユーロ高値から反落、ECBが金融緩和維持を再表明(00:54)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、一転下落(00:07)
-
【市場反応】米3月中古住宅販売件数/景気先行指数、ドル堅調(23:59)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ137ドル安、原油先物0.25ドル安(23:35)
-
【NY為替オープニング】ECBは当面金融政策据え置きへ(23:10)
-
【速報】ユーロ圏・4月消費者信頼感指数速報値は-8.1(23:04)
-
【速報】米・3月景気先行指数は予想を上回り+1.3%(23:02)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)