ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年09月08日(火)のFXニュース(2)

  • 2009年09月08日(火)06時52分
    【証券】日経225先物9月限4本値-イブニング

    始値 10320
    高値 10360
    安値 10310
    終値 10330(前日比+20)

    出来高 4236

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)05時47分
    【発言】市況-イングリシュNZ財務相

    イングリシュNZ財務相の「NZドルはファンダメンタルズから外れている」とのコメント。NZドルに言及したのは9月1日に同財務相が「NZドルの強さは少し驚きだ」と発言して以来。

    NZドル/円 64.40-48

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)05時35分
    イングリシュNZ財務相

    NZドルはファンダメンタルズから外れている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)05時15分
    Flash News NY時間午後

    NY時間米国がLabor Day(祝日)のため、手掛かり材料に乏しい中、ポンド売りが優勢となった。4日にIMF(国際通貨基金)が公表した英国の2009年GDP伸び率予想が、マイナス4.2%からマイナス4.5%に下方修正されたこと。また、6日付けの英ガーディアン紙が配信した「Cut interest rates to zero, say firms」と題した記事の中で、英国商業会議所の言として「BOEは経済回復の芽を摘み取らないためにも、ゼロ金利にすべきだ」との認識を示したことが重しとなった。NZドルは堅調。アジア時間にNZ財務省が公開したMonthly Economic Indicatorsで「NZ経済は第3四半期に拡大する可能性」との見通しを示した事で、RBNZ(NZ準備銀)は今週10日の政策会合で、緩和スタンスを解除するのではないか?との思惑がサポートした。

    ドル/円 92.97-99 ユーロ/円 133.36-41 ユーロ/ドル 1.4341-44 

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)04時23分
    【指標】市況-10日(木)22:00にBOC(カナダ中銀)政策金利

    10日(木)22:00にBOC(カナダ中銀)が政策金利を発表する。現時点での市場予想は0.25%で据え置き。今回、金利の変更は織り込まれていない。前回7月21日の声明文では「2010年中旬まで金利を据え置くことを再度約束」とし、短期的には金利を変更する理由がないとの見方を示していた。8月25日にはレーンBOC副総裁が「2010年6月頃まで0.25%の政策金利を維持」とし、前述の声明での「2010年中旬」が「2010年6月頃」である事を明らかにしている。

    カナダドル/円 86.30-38

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)04時03分
    【指標】市況-8日(火)10:30に豪NAB企業景況感指数が発表予定

    8日(火)10:30に豪NAB企業景況感指数-8月の発表が予定されている。前回は企業景況感指数は1となり、2008年5月(6.8)以来となる「0」を上回った。今回はこの数字が増加するかが意識されるだろう。RBA(豪準備銀)は1日に政策決定会合の声明で「輸出と企業投資はとりわけ底堅い」との認識を示しており、企業投資の底堅さは豪企業の景況感が改善していることを意識させる。そのため、NAB企業景況感指数が上昇するならば、RBAの認識を改めて確認する結果となりそうだ。

    豪ドル/ドル 0.8560-66

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)03時41分
    サバーハ・クウェート石油相

    OPECは追加増産させる必要は無い

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)03時14分
    【指標】市況-10日(木)20:00にBOE(英中銀)政策金利

    10日(木)20:00にBOE(英中銀)が政策金利を発表する。政策金利については0.50%で据え置くとの見方でほぼ一致している。意識されるのは、資産買い入れ規模を変更するかだが、前回500億ポンド増額しており、拡大分の買い入れは11月まで必要と見られており、今回の会合では資産買い入れ規模に変更はないと今のところ予想されている。しかし、8月19日に公表されたBOE議事録では、「MPCメンバーは“かなりの量の”量的緩和と“さらに緩やかな拡大”について討論した」としており、資産買い入れプログラムを増額する可能性は否定できない。

    ポンド/ドル 1.6328-36

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)02時58分
    【指標】市況-10日(木)6:00にRBNZ(NZ準備銀)政策金利

    10日(木)6:00に、RBNZ(NZ準備銀)が政策金利を発表する。事前予想は2.50%で据え置き。現時点では、金利の変更は織り込まれていない。RBNZは4月30日の声明文で「政策金利は2010年後半まで現状の水準、もしくは現状水準以下で維持」と表明して以降、ここまで3会合連続でその文言を維持している。8月21日には同国のキー首相が「現在、利上げの必要はない」とし、近い将来での利上げ期待が拡大している豪とは違い、NZにはまだそうした必要性がない事を表明している。

    NZドル/ドル 0.6926-34

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)02時44分
    【為替】市況-ユーロ/ポンド

    ユーロ/ポンドは高値圏で張り付き。英国の景気回復が遅れるとの懸念や、BOE(英中銀)への利下げ期待など、ネガティブな報が相次いだことがポンドの重し。景気回復期待が高まるユーロ圏との景気格差や金利差拡大期待がユーロ/ポンドをサポートしているもよう。

    ユーロ/ポンド 0.8774-79

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)01時59分
    【為替】市況-ポンド/NZドル

    ポンド/NZドルは軟調に推移。アジア時間にNZ財務省が公開したMonthly Economic Indicatorsで「NZ経済は第3四半期に拡大する可能性」との見通しを示した事で、RBNZ(NZ準備銀)は今週10日の政策会合で政策金利こそ据え置くものの、ここまでの緩和スタンスを解除するのではないか?との憶測・期待を受け、ポンドとの金利差拡大期待が意識されているもよう。

    ポンド/NZドル 2.3550-75

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)01時48分
    【為替】市況-ポンド/豪ドル

    ポンド/豪ドルは軟調に推移。豪ドルは主要国の中でRBA(豪準備銀)が最も早く利上げに転じるのでは?との思惑があるが、ポンドは6日付けの英ガーディアン紙が配信した「Cut interest rates to zero, say firms」と題した記事の中で、英国商業会議所の言として「BOEは経済回復の芽を摘み取らないためにも、ゼロ金利にすべきだ」との報を受け、金利差が拡大するのでは?との思惑が意識されているもよう。

    ポンド/豪ドル 1.9065-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)01時25分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は本日の安値を下抜けたことで、テクニカルの売りが意識されたもよう。

    ドル/円 92.87-89

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)01時09分
    【為替】市況-ユーロ/ポンド

    ユーロ/ポンドは本日の高値を上抜けたことで、ストップを巻き込み上げ幅を拡大したもよう。

    ユーロ/ポンド 0.8772-77

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月08日(火)01時07分
    【為替】市況-ポンド引き続き軟調

    4日に報じられたIMF(国際通貨基金)が英国の2009年GDP見通しの下方修正したこと。6日付けの英ガーディアン紙が配信した「Cut interest rates to zero, say firms」と題した記事の中で、英国商業会議所の言として「BOEは経済回復の芽を摘み取らないためにも、ゼロ金利にすべきだ」としたこと。これらがポンドの重しとして引き続き意識されているもよう。

    ユーロ/ポンド 1.6353-61

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム