ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年09月11日(金)のFXニュース(5)

  • 2009年09月11日(金)12時04分
    海外市況

    NYダウ先物:9533(-11) *11:26時点
    NY原油先物:72.25(+0.31)
    豪ASX:4597.60(+26.80)
    SGX225:10445(-30) *11:52時点

    ユーロ/ドル:1.4604-07

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月11日(金)12時02分
    海外市況

    NYダウ先物:9552(+14) *10:56時点
    NY原油先物:71.65(+0.32)
    豪ASX:4547.20(+25.00)
    SGX225:10455(+130) *11:00時点

    ユーロ/ドル:1.4555-58

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月11日(金)11時57分
    中国

    1-8月の中国の輸出は前年比、-22.2%、輸入は前年比-22.7%
    1-8月の中国の貿易収支、1228億ドルの黒字
    8月の中国の輸出、季節調整済み前月比+3.4%
    8月の中国の輸入、季節調整済み前月比+1.0%
    8月の中国の貿易黒字、約150億ドル
    8月の中国輸出、前年比約-23%
    8月の中国輸入、前年比約-17%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月11日(金)11時50分
    ポンドドル 1.67ドル台乗せ

    中国の強い鉱工業生産等の指標を受けポンドが上昇。ポンドドルは8/10以来の
    1.67ドル台まで上昇している。

  • 2009年09月11日(金)11時35分
    東京前場概況-ドル円下落

    ドル円は日経平均株価がマイナス圏で取引されている事からリスク回避思惑の
    円買いに軟調な動き。更に強い中国の鉱工業生産の結果に豪ドルやユーロが
    ドルストレートでのドル売りで反応、ドル円はドル売りの影響を受けて更に下振れ
    91.35付近まで下落。アジア系、欧州系、米系が売る中、輸入企業の買いでやや
    反発しているものの、下値にはストップロスの売りも噂されストップ誘発に要注意か。
    クロス円は強い中国指標を受けて堅調に転じている。

    11時30分現在、ドル円91.37-39、ユーロ円133.33-38、ユーロドル1.4591-94で推移している。

  • 2009年09月11日(金)11時27分
    Flash News アジア時間正午

    アジア時間はドル売り優勢に。中国の8月鉱工業生産(前年比)が12.3%と事前予想(11.8%)を上回り、2008年8月(12.8%)以来の伸びを記録。これを受け、安全資産としてのドルから、いわゆる資源国通貨といわれる豪ドル、NZドル、カナダドル等への資金フローが優勢に。ただ、本日発表された中国の経済指標全てが好調というわけではなく、消費者物価指数(前年比)は-1.2%となり、7ヶ月連続のマイナスを記録。輸出(前年比)はおよそ20%減となっている。日経平均は10465.86(-47.81)で午前の取引を終了。

    ドル/円 91.40-45 ユーロ/ドル 1.4593-98 豪ドル/ドル 0.8637-47

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月11日(金)11時26分
    「景気回復の足取りは強くない」=中国当局者

    中国の国家発展改革委員会(NDRC)の張・副主任は11日、「8月の輸出が前年比で約20%減少するなど、国内の景気回復のファンダメンタルズは良好ではない」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月11日(金)11時24分
    中国国家統計局

    中国の現在の経済においてインフレの状況は見られない
    外部の経済環境に不透明感

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月11日(金)11時16分
    中国

    中国のマネーサプライM2伸び率、前年比+28.53%(予想:前年比+28.4%)
    8月の中国の人民元建て新規融資は4104億元
    8月末時点の人民元建て融資残高、前年比+34.1%(予想:+33.7%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月11日(金)11時15分
    【為替】市況-ドル売り-2

    中国の経済指標が比較的好結果だった事がドル売りに繋がっている。特に鉱工業生産(前年比)は12.3%と事前予想(11.8%)を上回る強い数値を示した。

    ユーロ/ドル 1.4593-98

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月11日(金)11時13分
    【指標】市況-本日23:00に米ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)

    本日23:00に米8月ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)が発表される。同指数は7月に70.8と2008年9月(70.3)以来となる70台超えに成功したが、その後は続かず。
    ヘッドラインだけでなく、構成項目の推移にも注目があつまる。特に「先行き景況感(economic outlook)」は文字通り、消費者の先行き期待を占う上で重要視される。以下はその「先行き景況感」の今年に入っての推移(数値は全て確報値)。

    1月:57.8
    2月:50.5
    3月:53.5
    4月:63.1
    5月:69.4
    6月:69.2
    7月:63.2
    8月:65.0

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月11日(金)11時13分
    【為替】市況-ドル売り

    ドルが下落している。ドル/円は一時昨日の91.42を下回り下値を模索する動きにとなり、7ヶ月ぶりの安値を更新した。

    ドル/円 91.43-45

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月11日(金)11時01分
    中国経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-8月(前年比):-7.9%(-7.8%)
    消費者物価指数-8月(前年比):-1.2%(-1.3%)
    小売売上高-8月(前年比):15.4%(15.3%)
    鉱工業生産-8月(前年比):12.3%(11.8%)
    固定資産投資-8月(都市部/前年比/年初来):33.0%(32.7%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月11日(金)11時00分
    中国・8月生産者物価指数

    中国・8月生産者物価指数(前年比)

    前回:-8.2%
    予想:-7.8%
    今回:-7.9%

    中国・8月消費者物価指数(前年比)

    前回:-1.8%
    予想:-1.3%
    今回:-1.2%

    中国・8月小売売上高(前年比)

    前回:+15.2%
    予想:+15.3%
    今回:+15.4%

    中国・8月-鉱工業生産(前年比)

    前回:+10.8%
    予想:+11.8%
    今回:+12.3%

    中国・8月-固定資産投資(都市/年初来/前年比)

    前回:+32.9%
    予想:+32.7%
    今回:+33.0%

  • 2009年09月11日(金)10時52分
    林経済財政担当相

    在庫調整が進んでいるのは良いこと=GDP下方修正で

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 スプレッド比較
人気FX会社ランキング スワップポイント比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男