
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年09月11日(金)のFXニュース(7)
-
2009年09月11日(金)16時50分
海外市況
NYダウ先物:9537(-7) *16:36時点
NY原油先物:71.97(+0.03)
英FT100指数:5017.72(+30.04) *16:33時点
独DAX指数:5618.98(+24.21) *16:33時点
ユーロ/ドル:1.4597-00Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)16時40分
【証券】上海株式市場‐大引け
本日の上海総合指数は反発。ほぼ全面高の前日比+64.91ポイント(+2.26%)で2989.79ポイントで取引を終えた。本日は中国の主要な経済指標が発表されたものの、ほぼ予想通りとなったことで市場の反応は限定的。ただ、その後に発表された中国国家統計局の「中国、リスクは依然として残っているが、2009年の8%成長率達成に自信」とのコメントが好感され、買い優勢の展開に。金融(+3.50%)、ヘルスケア(+2.19%)、石油・ガス(+2.10%)といった銘柄で上昇が目立った。
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)16時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
GDP-2Q:0.2%(0.0%)
GDP-2Q(前年比):-6.0%(-6.2%)Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)16時17分
【為替】市況‐ドル/円が下落
現在ドル/円が91円を割り込み、90円台で推移
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)16時16分
サルガド・スペイン財務相
年末のインフレは若干プラスへ
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)16時12分
ビーニスマギECB理事
マイナスのインフレによるリスクが見える
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)16時01分
【証券】SQ確報値
TOPIX先物
960.81Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)15時58分
【証券】SQ確報値
日経平均のSQ確報値
10,541.92Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)15時23分
Flash News アジア時間午後
アジア時間午後はドル売りが加速する展開に。本日発表された中国の強い経済指標、加えて中国国家統計局が「中国、リスクは依然として残っているが、2009年の8%成長率達成に自信」と楽観的な見通しを示したことで、リスク資産に資金が流れる結果に。ドル/円は一時91円台を割んだ。また昨日SNB(スイス国立銀)による介入の噂が聞かれたドル/スイスは、昨日安値を割り込んでいる。再び介入の警戒が強まる可能性も。日経平均は前日比-69.34円の10444.33円で取引を終了した。
ドル/円 91.20-22 ユーロ/円 133.19-24 ドル/スイス 1.0361-67Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)15時22分
【証券】日経225先物9月限4本値-後場
始値 10440
高値 10450
安値 10360
終値 10400(前日比-70)
出来高 75789Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)15時14分
【為替】市況‐ドルが下落
現在ドル/円は91円台前半まで下落している。下落の背景の1つには、3日の藤井・民主党最高顧問の「日本は基本的に円高の方がいい」との発言が再び意識されていることが挙げられる。藤井・民主党最高顧問は財務相になる可能性が高まってきていることで、発言どおり日本政府が円高を容認するか見極めたいとの思惑があるようだ。
ドル/円 91.13-16Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)15時04分
【為替】市況-ドル/円91円割り込む
ドルの下落が加速している。ドル/円は一時91円を割り込んだ。
ドル/円 91.07-09Powered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)15時02分
ドル円一時91円割れ
ドル円は一時2月13日以来の91円割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2009年09月11日(金)15時00分
独経済指標
卸売物価指数-8月:0.7%
卸売物価指数-8月(前年比):-8.3%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
2009年09月11日(金)15時00分
独・8月卸売物価指数
独・8月卸売物価指数(前月比)
前回:-0.5%
予想: N/A
今回:+0.7%
独・8月卸売物価指数(前年比)
前回:-10.6%
予想: N/A
今回:-8.3%Powered by セントラル短資FX
2009年09月11日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年09月11日(金)18:44公開米ドル全面安の嵐が吹き荒れているが、米ドル/円の下値余地は限定的とみる!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2009年09月11日(金)11:44公開直近安値を割れて、91.4円近辺に!怪しい雲行きとなってきた米ドル/円相場
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2009年09月11日(金)07:42公開9月11日(金曜日)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『ドル売りの流れ』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… -
2025年06月23日(月)15時14分公開
米軍事作戦でドル買いにはなったが積極性なし、株価下落も限定的でユーロ円はさらに上伸の動き -
2025年06月23日(月)11時07分公開
【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目… -
2025年06月23日(月)09時56分公開
ドル円146円台!リスク回避のドル高+原油高の円安。中東地政学リスクと原油価格、IMMポジション注目。 - 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」で、約2カ月の 間に4名中3名のプレイヤーが120万円超の利益を上げた! 自動売買の初心者も簡単に「マネ運用」ができる!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
- ドル円146円台!リスク回避のドル高+原油高の円安。中東地政学リスクと原油価格、IMMポジション注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドルが買い戻されないのは、先安感がさらに強まっているから!機関投資家は過去20年で最大の米ドルの売り越し!?それでもユーロが覇権を握れない理由は?(陳満咲杜)
- 【今週の見通し】米国のイラン攻撃によるマーケットへの影響は限定的!米ドル/円は145~148円程度を想定しながら押し目買いで臨む(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)