ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年11月27日(金)のFXニュース(8)

  • 2009年11月27日(金)23時55分
    【為替】市況-ドル円、クロス円ジリ高

    ドル円、クロス円はジリジリと上昇。ユーロ/ドルはユーロ/円の上昇に牽引されている。

    ドル/円 86.94-99 ユーロ/円 129.57-62 ユーロ/ドル 1.4905-10

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)23時28分
    【証券】市況-欧州株式市場

    昨日の下げの反動から、金融関連株を中心に買い戻しが先行している。

    独DAX指数 5632.41(+18.24) 仏CAC40指数 3694.61(+15.38)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)23時25分
    バローゾ欧州委員会長

    「経済・通貨」担当に、フィンランドのレーン氏を指名

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)23時14分
    【発言】市況-バローゾ欧州委員会長

    「アルムニア委員、次期競争政策担当委員に就任」と発表した。アルムニア氏の現在の担当は「経済・通貨」。担当分野は変わるも、アルムニア氏はこれで欧州委員2期目続投という事になる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)23時12分
    バローゾ欧州委員会長

    アルムニア委員、次期競争政策担当委員(EU Competition Commissioner)に就任

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)22時43分
    Flash News NY時間午前

    ドル円は上値重いながらも、86円台を維持。アジア時間に5回以上に渡り政府・日銀によるレートチェックの噂が出回った事や、鳩山内閣が支持率低下を回避するためにG7(7カ国財務相・中央銀行総裁会議)による緊急声明を発し、主要各国による協調介入を模索するのではないか?との観測が先行している。また欧州株式市場が買戻しの動きから軒並み値を上げている事も、昨日のドバイ・ショックに端を発した懸念を和らげている。

    ドル/円 86.55-60 ユーロ/円 129.05-10 ユーロ/ドル 1.4905-10

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)22時34分
    【指標】市況-カナダ第3四半期経常収支

    事前予想(-134億CAD)ほどの悪化とはならなかったが、それでも今回の-131億CADは1946年の統計開始以来最悪の赤字幅となる。

    ドル/カナダ 1.0720-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)22時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    経常収支-3Q:-131億CAD(-134億CAD)

    *前回修正
    -112億CAD→-119億CAD

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)22時30分
    加 第3四半期経常収支

    第3四半期経常収支 -131億加ドル(市場予想 -134億加ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年11月27日(金)22時30分
    カナダ・3Q-経常収支 

    カナダ・3Q-経常収支   
      
    前回:-112億CAD
    予想:-134億CAD
    今回:-131億CAD

  • 2009年11月27日(金)21時40分
    海外市況

    NYダウ先物:10208(-234) *21:28時点
    NY原油先物:74.10(-3.84)
    英FT100指数:5189.31(-4.82) *21:24時点
    独DAX指数:5605.91(-8.26) *21:24時点

    ユーロ/ドル:1.4892-94

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)21時07分
    Flash News 欧州時間正午

    現在、為替市場は一旦落ち着きを取り戻している。アジア時間午前での急激なドル/円の下落分が取り戻されると、その後はジリジリと上昇を続け、本日高値を更新した。古川内閣府副大臣が「各国の政策当局で対応考える必要ある」「為替動向を注視し、政府として対応を考える」といった発言に加え、日銀によるたび重なるレートチェックの噂も相場を下支えした。金融関連を中心に大きく下落していた欧州株式市場は現在下げ幅を縮小している。

    ドル/円 86.48-50 ポンド/円 141.55-61 ユーロ/ドル 1.4900-02

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)21時07分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    2010年のユーロ圏の成長は世界的に見て一番弱いものとなるだろう
    中央銀行はまず流動性に着手し、その後金利だ
    預金率の高さは不信の表れだ
    ECBの出口戦略はFRBのそれよりも容易だ
    ユーロ圏ではインフレリスクは見られない
    インフレ期待は依然として2%以下
    回復の持続は利上げの前提条件
    財政赤字は向こう5年主要なトピック
    ECBは徐々に順序だてて出口戦略を行う
    ECBは為替変動を注視していかなければならない
    為替レート目標をECBは設定していない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月27日(金)20時51分
    欧州後場概況-ショートカバーで戻し

    リスク回避の動きから1.48前半まで急落したユーロドルがユーロ買い戻しに1.4920近辺まで
    一時戻し、つれてユーロ円も129円40銭近くまで戻すなど振幅の激しい地合い継続、ドル円も
    クロス円の買い戻しと欧州株も持ち直しが追い風となり86円82銭と本日高値を更新、その後
    ユーロ買い戻しの勢いが弱まるとドル円も86円50銭近辺に戻し揉み合い、市場はまだまだ
    不安定な状況にあることから上下の振れが大きくなり易い。

    20時51分現在、ドル円86.48-50、ユーロ円128.91-95、ユーロドル1.4907-10で推移している。

  • 2009年11月27日(金)20時46分
    【為替】市況-為替市場は膠着状態

    欧州時間、為替は小動きとなっている。ドル/円は一時本日高値を更新するなど上昇するものの、その勢いは長くは続かず、上値の重い展開となっている。ポンドも買い戻されていたが、再び下落している。

    ドル/円 86.49-51 ポンド/円 141.70-76

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 スワップポイント比較
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム