ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2009年12月11日(金)のFXニュース(5)

  • 2009年12月11日(金)14時56分
    「デフォルトは発生していない」=ドバイ電力水道局

    ドバイ電力水道局は10日、同社の借り入れにデフォルトは起きておらず、金融機関も融資を続ける方針を確認したと表明した。
    同社スポークスマンは、「当社の借り入れはいずれもデフォルトに陥っておらず、金融機関も融資枠を中断なく利用できることを確認した。当社の融資枠には、ドバイ政府の保証がついている」とのコメントを発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月11日(金)14時50分
    東京後場概況-円売り継続

    日経平均が午後から上げ幅を拡大、ドル円クロス円での円売りが継続。ドル円は一時88円90銭付近まで上昇、
    ユーロ円は一時130円95銭付近まで上値を伸ばすなど株高を背景にリスク選好の動きが続く展開。また、ポンドは
    『米英のAAA格付けが脅かされることはない』との米格付け会社の見解が一部報道されるとポンド円が一時
    145円乗せポンドドルが1.62半ばから1.63前半に水準を切上げて堅調。

    午後2時55分現在、ドル円88.88-90、ユーロ円130.94-98、ユーロドル1.4734-37で推移している。

  • 2009年12月11日(金)14時44分
    【為替】市況-円、依然軟調推移

    日経平均株価・上海総合指数など株価上昇を受け、“リスク選好→円売り”の流れが継続。

    ドル/円 88.76-78 ユーロ/円 130.78-81 豪ドル/円 81.30-34

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月11日(金)14時06分
    「日銀の金融緩和は若干効く」=亀井金融担当相

    亀井郵政・金融担当相は11日の閣議後会見で、「日銀の金融緩和は若干効くと思う」としながらも、「それに呼応する財政政策がなければいけない」と発言した。 予算編成に関しては、「財務省の小役人的発想をぶち破るのが政治の責任だ」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月11日(金)14時00分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    消費者態度指数-11月:39.9(40.7)
    消費者態度指数-11月(一般世帯):39.5(40.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月11日(金)14時00分
    国内・11月消費者態度指数

    国内・11月消費者態度指数

    前回:40.8
    予想:40.7
    今回:39.9

    国内・11月消費者態度指数 一般世帯

    前回:40.5
    予想:40.0
    今回:39.5

  • 2009年12月11日(金)13時28分
    亀井金融担当相

    来年度当初予算で95兆円下回る予算組めば、麻生時代より経済悪くなる

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月11日(金)13時21分
    「国債発行44兆円以下は可能」=藤井財務相

    藤井財務相は11日、閣議後の会見で、「2010年度予算において新規国債発行額を44兆円以下に抑制しても国民生活がおかしくなるようなことはない」と発言し、発行額44兆円以下の方針堅持を主張した。
    財務相は、「マニフェストに掲げた主要事項を実現しても国債発行を44兆円以下にできる」とする一方、「経済環境の変化に伴うマニフェストの規模縮小や時期の延期はあり得る」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月11日(金)12時28分
    【為替】市況-円小幅下落

    格付け機関ムーディーズの「今、米国と英国のソブリン格付けに対する脅威はない」とのコメントを受けて、米英の格付けに対する懸念が幾分後退。リスク選好の動きが強まり円売りへ。

    ドル/円 88.72-74 ユーロ/円 130.64-67 ポンド/円 144.72-78

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月11日(金)12時24分
    格付け機関ムーディーズ

    今、米国と英国のソブリン格付けに対する脅威はない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月11日(金)12時20分
    中国・11月貿易収支

    中国・11月貿易収支(米ドル)

    前回:+239.9億ドル
    予想:+243.0億ドル
    今回:+190.9億ドル

    中国・11月輸出総額(前年比)

    前回:-13.8%
    予想: +1.4%
    今回: -1.2%

    中国・11月輸入総額(前年比)

    前回: -6.4%
    予想:+22.2%
    今回:+26.7%

  • 2009年12月11日(金)12時13分
    菅国家戦略相

    首相から努力目標は基本方針にきちんと表現するように指示=国債発行額で
    何とかその中で予算編成したい=「国債発行44兆円以下」で
    基本方針策定、来週の早い段階であれば年度内編成十分間に合う
    基本方針で示す国債発行上限、表現ぶりはまだ確定していない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月11日(金)12時10分
    藤井財務相

    行政刷新会議の事業仕分けで6900億円以上の歳出を削減=10年度予算で
    10年度の国債発行額44兆円以下を守っても国民生活だめになること考えられない
    マニフェストの主要事項を実現しても、国債発行44兆円以下実現できる=10年度予算で
    マニフェスト主要事項の規模縮小や実施時期の延期はあり得る
    鳩山首相は44兆円以下をまず守ると言っている=10年度国債発行で
    国債市場の安定が極めて大事

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月11日(金)12時08分
    平野官房長官

    総理は目標は財政規律なので数字は入れてほしいとのこと=国債発行で
    私が数字を抜くような発言をして誤解与えた
    総理は国債発行の数字を抜くと財政規律が青天井になることを懸念

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月11日(金)12時06分
    亀井金融担当相

    日銀の金融緩和、若干効くと思うがそれに呼応する財政政策がなければいけない
    財務省の小役人的発送をぶち破るのが政治の責任

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較