 
      
      
      
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年12月21日(月)のFXニュース(6)
- 
  2009年12月21日(月)21時40分
  【指標】市況-この後22:30にカナダ小売売上高この後22:30にカナダ小売売上高-10月の発表が予定されている。事前予想では0.8%と、3ヶ月連続でプラスを記録すると見込まれている。10月22日にカーニーBOC総裁は「労働市場、所得の伸びの改善は消費に燃料を供給するような助けになる」との見解を述べているが、その後のカナダ雇用ネット変化率を見てみると、10月こそ4.32万人減少しているものの11月は7.91万人の増加となっている。今回の小売売上高は10月のものになるため、雇用情勢はあまりよくない時期にあたる。しかし、今回が予想を上回る結果となるなら、カナダの内需は底堅いことを意識させるものになりそうだ。強い内容となった場合では、第4四半期GDPにプラスに寄与する可能性が高まりそうだ。 Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)21時39分
  【為替】市況-ドル/カナダ下落ユーロ/カナダの売りが重しになっている。 
 
 ドル/カナダ 1.0569-76 ユーロ/カナダ 1.5169-81Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)20時59分
  【為替】市況-ドル/円上昇目新しい材料は今のところ見えないが、本日の高値圏まで上昇している。 
 
 ドル/円 90.55-57Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)20時51分
  【証券】市況-独DAX独DAX指数は0.6%超の上昇。騰落状況は上昇24銘柄、下落6銘柄。最大の上昇率は【インフィニオンテクノロジーズ】 Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)20時29分
  Flash News 欧州時間午後ユーロ/スイスは底堅い動き。スイスフランは欧州時間に入り対ドル、対ユーロで急落する場面ではSNB(スイス国立銀)による為替介入の憶測も流れる場面もあった。ただ、一連の動きについてSNBは「スイスフランの対ユーロ・対ドルの動きにコメントせず」との見解を述べたものの、為替介入については12月10日にジョーダンSNB理事が「ドルとユーロを同時に買うことによって、介入の高い効果を望む」との見解を示している。そのため、今回のスイスフランに対してのドル・ユーロの変動は、SNBによる為替介入の憶測を強めるものとなっている。 
 
 スイス/円 86.77-83 ドル/スイス 1.0419-25 ユーロ/スイス 1.4942-47
 Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)20時09分
  格付け機関フィッチイタリアのカターニア県の格付けを“A”に、見通しは安定的 Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)20時02分
  ロシア中銀金を準備預金として10億ドル購入 Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)19時55分
  【為替】市況-ユーロ/ドルユーロ/ドルは欧州時間に下げた幅を取り戻す展開。目新しい材料にも乏しく、ショートカバーと見られる買いが優勢となり下げ幅を縮小したもよう 
 
 ユーロ/ドル 1.4338-40Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)19時49分
  欧州委員会ユーロ圏の経済回復は弾みをつけている 
 失業の増加は成長にとって脅威Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)19時42分
  鳩山首相暫定税率の仕組みはいったん廃止、税率は維持 
 子ども手当、所得制限は基本的に設けない
 税率維持、地球環境・税収の落ち込みなどに対応するため
 マニフェストに沿えなかったこと、率直にお詫びする=税率維持でPowered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)19時40分
  【発言】市況-SNB(スイス国立銀)「インフレ見通しはダウンサイドリスク」「金融政策の修正は依然として“時期尚早”」「低金利はいつまでも維持できない」との見解を述べた。ただ、12月10日の声明の内容とほぼ変わらないものであり、市場の反応は今のところ限定的。 Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)19時34分
  SNB(スイス国立銀)インフレ見通しはダウンサイドリスク 
 金融政策の修正は依然として「時期尚早」
 低金利はいつまでも維持できないPowered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)19時21分
  【為替】市況-ドル/スイスドル/スイスは急騰したものの、その後は上げ幅を縮小。介入が噂された(SNBはコメントはしていない)水準まで下落している 
 
 ドル/スイス 1.0432-38Powered by ひまわり証券
- 
  2009年12月21日(月)19時05分
  欧州前場概況-クロス円軟調欧州勢参入後のユーロドルは軟調な動き。ムーディーズが今日にもギリシャを格下げとの 
 一部報道が売りを誘った模様。ユーロスイス絡みでスイス円が急落、他のクロス円は
 スイス円に連れて全般に軟調な展開。ドル円も序盤ではドル買いに連れたものの東京の
 高値圏では実需筋の売りに押されて反落。本日は主要な指標発表も予定されていない事
 から動意の薄い相場。
 
 19時01分現在、ドル円90.41-43、ユーロ円129.48-52、ユーロドル1.4319-22で推移している。Powered by セントラル短資FX
- 
  2009年12月21日(月)18時33分
  【為替】市況-ドル/スイス・ユーロ/スイス上昇ドル/スイス・ユーロ/スイスが上昇。SNB(スイス国立銀)による為替介入が憶測として流れたが、SNBは「スイスフランの対ユーロ・対ドルの動きにコメントせず」と述べている。ただ、為替介入については12月10日にジョーダンSNB理事は「ドルとユーロを同時に買うことによって、介入の高い効果を望む」との見解を示しており、今回スイスフランに対してドル・ユーロが上昇したことで、為替介入の憶測を強めるものに。 
 
 ドル/スイス 1.0455-61 ユーロ/スイス 1.4956-61Powered by ひまわり証券
2009年12月21日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
- 
      2009年12月21日(月)06:46公開12月21日(月)■週明け月曜日。『米国の株式市場の動向』と『ドル買い・リスク資産売りの流れ』に注目!
 FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
- 
      【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。 
過去のFXニュース
 
  - 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
- 
      
        2025年10月31日(金)15時36分公開
 タカ派寄りパウエル議長とは逆にハト派的な植田総裁、ドル円154円台に上伸してユーロ円史上最高値また更新
- 
      
        2025年10月31日(金)13時50分公開
 米ドル/円は153.00-155.50円を想定レンジとしながら押し目買いトレード継続!米ドル/円・クロス円は毎週少しず…
- 
      
        2025年10月31日(金)13時32分公開
 田向メルマガは投資助言のメルマガ。助言で大きな損をしにくいよう配慮している(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンラ…
- 
      
        2025年10月31日(金)10時00分公開
 ドル円154円台!日銀・財務大臣ともに円安容認か?日銀会合タカ派色全くみられず。次回利上げは1月?
- 
      
        2025年10月31日(金)07時01分公開
 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及…
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
 
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
 【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
 【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
 【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
 【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
 【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
 【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- JFX「MATRIX TRADER」
 【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
 
  - 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- 米ドル/円は153.00-155.50円を想定レンジとしながら押し目買いトレード継続!米ドル/円・クロス円は毎週少しずつレンジを切り上げるイメージを持ちたい!(今井雅人)
- 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か(持田有紀子)



































![ヒロセ通商[LION FX]](https://zaifx.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/-/img_cf441770d8ee58a063c99fd812f7fc7a76045.gif)

 
    




 
  

 
   
   
  ![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






 
  










株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)