
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
2010年01月15日(金)のFXニュース(2)
-
FXニュース:2010年01月15日(金)03時14分
バーナンキFRB議長
強い規制制度が安定性に不可欠
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)03時09分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円下落、91.00円を割り込み下げ幅を拡大、ストップを巻き込んだとの噂も
ドル/円 90.96-98Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)03時07分
市況-米30年債入札結果
応札倍率は2.68倍
落札最高利回りは4.640%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)02時59分
ユンカー・ユーログループ議長
ギリシャへのIMFの技術協力は歓迎
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)02時54分
ボルカー元FRB議長
中央銀行は市場に“強い声”を持つべき
FRBは市場でカウンターパーティを知る必要Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)02時40分
【発言】市況-イングベス・スウェーデン中銀総裁-2
イングベス・スウェーデン中銀総裁は“正常”な名目金利について「4%から4.25%」との見解を述べた。しかし、「金融政策を緩和させるのは簡単、逆は数年かかる」と述べていることから、長期的(数年のスパンでの)値として示したものとみられる。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)02時33分
【発言】市況-イングベス・スウェーデン中銀総裁
イングベス・スウェーデン中銀総裁は政策金利について「2010年秋まで0.25%で維持する」「その後正常に回帰する」との認識を示した。同総裁は1月4日に「良いシナリオの中では、2010年の秋からレポレートが緩やかに上昇するとともに、住宅価格の上昇率が緩む」との見解を述べており、そのコメントを改めて示した格好。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)02時29分
市況-金価格
NY金先物は1138.60ドル(0.2%高)で取引されている
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)02時18分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は軟調に推移。下落の背景には、中国の追加利上げの噂(真偽は不明)があるもよう。
ドル/円 91.10-12Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)02時09分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は91.00円を割り込む
ドル/円 90.99-01Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)02時09分
ドル円91円割れ
対主要通貨でドル売りが強まり、ドル円は一時91円の大台割れ。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年01月15日(金)01時58分
【発言】市況-トリシェECB(欧州中銀)総裁
トリシェECB(欧州中銀)総裁の記者会見で、政策金利については“適切”と繰り返し、物価についても“物価は当面抑制された状態が続く見通し”との認識を前回同様繰る返した。
経済の上方リスクについて前回までの「刺激策やその他の政策の影響」に加え、“予想以上に強い世界経済の回復”が追加された。
経済の下方リスクについて、「市場の不安定な動き」が追加された。
インフレについて「インフレ率は当面1%付近で推移する見通し」と具体的な数字があげられた。
為替については「強いドルに関するバーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長のコメントは重要」「強いドルは重要」「為替に関する米国のコメントを完全に支持する」と前回同様な認識を示した。
会見の内容については、ほぼ前回の会合でのコメントに沿う形となっており、政策に劇的に変化をもたらすものは見当たらない。Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)01時40分
NY前場概況-ユーロ続落
『経済見通しは引き続き不透明』など、トリシェ総裁の発言が伝わると、ユーロドル
はストップを巻き込み一時1.4450ドル付近まで下げ幅を拡大、ユーロ円が131円7
0銭付近まで一段安となるなどユーロが対主要通貨で続落。また、ドル円は米・小
売売上高が予想を大幅に下回ったことが嫌気され91円ちょうど付近まで下値を模
索。株価動向や米債利回り等を睨み神経質な動きが続く中、金・原油も売られて
おり商品相場の調整も進展している模様。
1時40分現在、ドル円91.07-09、ユーロ円131.83-87、ユーロドル1.4474-77で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年01月15日(金)01時14分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事-3
IMFはアイスランド発の危機を避けようとした
IMFはアイスランドの経済的崩壊を救済した
欧州経済の回復はそれほど柔軟ではないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年01月15日(金)01時06分
格付け機関 S&P
仮にギリシャがユーロ圏離脱するならジャンク等級に
Powered by ひまわり証券
2021年04月10日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.03ドル高(速報)、原油先物0.28ドル安(08:23)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.38%安、対ユーロ0.25%安(08:21)
-
NY金先物は反落、米長期金利の反発を嫌気した売りが入る(07:40)
-
【IMM:円売り持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長、米小売、CPI、ベージュブック(07:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・9日 ドル円、反発(06:05)
-
大証ナイト終値29930円、通常取引終値比160円高(05:53)
-
4月9日のNY為替・原油概況(04:55)
-
[通貨オプション]OP売り続く、ドル・円レンジ相場で(04:50)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ123ドル高、原油先物0.32ドル安(03:23)
-
NY外為:ドルもみ合い、長期金利伸び悩む(02:54)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 もみ合い(02:03)
-
NY外為:ユーロ・ドル、200DMAでの攻防(02:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ70ドル高、原油先物0.15ドル安(01:22)
-
カナダドル買い優勢、カナダ3月失業率は予想下回る(00:17)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上値重い(00:06)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ74ドル高、原油先物0.37ドル安(23:52)
-
【NY為替オープニング】米インフレ上昇でドル買い優勢(23:46)
-
ドル円 109円半ばに押し戻される(23:46)
-
NY外為:ドル伸び悩む、米2月卸売在庫、1月から伸びが鈍化(23:30)
-
ユーロドル、下げ渋り 前日安値1.1861ドルがサポート(23:26)
-
ドル買い一服、ドル円は109.70円近辺(23:07)
-
【速報】米・2月卸売在庫改定値は+0.6%(23:00)
-
【市場反応】米3月PPI、予想上回りドル上昇(22:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)