ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年01月21日(木)のFXニュース(7)

  • 2010年01月21日(木)18時08分
    【為替】市況-ユーロ、ECB月報受け下げ幅拡大

    ECB(欧州中銀)月報の弱い内容を受け、ユーロは下げ幅を拡大。ただ、月報の内容は1月14日のトリシェECB総裁の記者会見を踏襲したものであり、これ自体はサプライズではない。

    ユーロ/ドル 1.4061-66

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)18時02分
    【指標】市況-ユーロ圏製造業PMI、4ヶ月連続での「50」超え

    ユーロ圏1月PMI製造業(速報値)は52.0と予想(52.0)通りの結果に。好悪分岐点の「50」を超えたのはこれで4ヶ月連続となる。

    ユーロ/ドル 1.4071-76

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)18時01分
    ECB(欧州中銀)月報-1月

    インフレ圧力は今後中期間にわたり弱い

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)18時00分
    ユーロ圏・1月PMI製造業

    ユーロ圏・1月PMI製造業

    前回:51.6
    予想:51.9
    今回:52.0

    ユーロ圏・1月PMIサービス業

    前回:53.6
    予想:53.8
    今回:52.3

  • 2010年01月21日(木)17時58分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    PMI製造業-1月(速報値):52.0(52.0)
    PMIサービス業-1月(速報値):52.3(53.8)

    *1分フライング

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)17時55分
    ギリシャ国債/独国債の利回り格差が拡大

    ギリシャ/独の債券利回り格差が311bpsまで上昇、2001年のユーロ圏加入以来最大

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)17時55分
    【為替】市況-根強いギリシャ・ショック受け、1.41台割れ

    パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相による「ギリシャはどのような救済も期待しておらず、また救済を頼んでもいない」との見解が嫌気されている。同相のこのコメントは一部で広がっていた「EU(欧州連合)がギリシャに手を差し伸べるのでは?」との噂を否定したもの。

    ユーロ/ドル 1.4080-85

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)17時47分
    【証券】市況-独DAX、28銘柄が値上がり

    独1月PMI製造業(速報値)の好結果も後押しとなり、DAXは30種の構成銘柄のうち28種が上昇している。現時点での上昇率トップは半導体関連の【インフィニオンテクノロジーズ】で1.70%高。下落率トップはヘルスケアの【バイエル】で0.89%安。

    独DAX 5888.69(+37.16)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)17時42分
    【為替】市況-ドル/カナダは1.05台を視野入りに

    BOC(カナダ中銀)は19日の声明文の中で「カナダドルは成長に対し重い妨げとして助長」との見方を示した。翌20日にはフラハティ財務相が「カナダドルについて、BOCのコメントに同意」との声明を発した。中央銀行、政府共にカナダドル高に対する懸念を有している事がわかる。

    カナダでは、財務省とBOCが綿密な協議を行なった上で、BOCが財務相の代理人として為替介入を実施する事になっている。故に、中央銀行・政府が共に通貨高に対し懸念を有しているという事は、仮に介入実施の事態となった場合、”双方の意見の食い違い”という障害がない事を意味する。

    ドル/カナダ 1.0480-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)17時34分
    【為替】市況-ドル/円は本日高値を更新

    ドル/円が一段高。本日の高値を更新している。

    ドル/円 91.69-71

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)17時33分
    【指標】市況-独1月PMI製造業(速報値)は2008年5月以来の好数値

    独1月PMI製造業(速報値)は53.4と事前予想(52.9)を上回った。今回の数値は2008年5月(53.6)以来の好数値となる。

    この後18:00にユーロ圏1月PMI製造業(速報値)が発表される。

    ユーロ/ドル 1.4088-93

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)17時30分
    独・1月PMI製造業

    独・1月PMI製造業

    前回:52.7
    予想:52.9
    今回:53.4

    独・1月PMIサービス業

    前回:52.7
    予想:53.0
    今回:51.2

    香港・12月消費者物価指数 総合(前年比)

    前回:+0.5%
    予想:+1.0%
    今回:+1.3%

  • 2010年01月21日(木)17時29分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    PMI製造業-1月(速報値):53.4(52.9)
    PMIサービス業-1月(速報値):51.2(53.0)

    *1分フライング

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)17時24分
    市況-恐怖指数「VIX」が11%超の急上昇

    昨日、株式投資家の不安心理を示すボラティリティ・インデックス「VIX指数」が前日比で11%超の急上昇となる局面が見られた。燻り続けるギリシャ・リスクに加え、昨日のアジア時間に中国当局が一部大手銀行に準備預金率引き上げを要請したことが背景に。
    中国政府は、インフレと不動産バブルに対する措置として積極的な金融引締めを開始している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月21日(木)17時23分
    【為替】市況-SNB、昨年第4四半期に為替介入実施の証拠-2

    SNBは対ユーロだけでなく、対ドルでもスイスフラン売り介入を実施する可能性を表明しているが、それを裏付けるように、昨年第4四半期末時点のドルの持ち高は276.04億USDと、第3四半期(205.55億USD)から急増している。

    ドル/スイス 1.0450-60

    Powered by ひまわり証券

2025年03月22日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム