使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年01月21日(木)のFXニュース(4)
-
2010年01月21日(木)11時27分
東京前場概況-ドル円堅調
ギリシャ財政不安や中国金融引き締め観測からリスク回避の円買いが強まった海外市場の流れを引継ぎ、
序盤は円が強含み。しかしながら、次第に中国経済指標発表を控えてポジション調整の買いにドル円クロス円は
じり高となる展開。その後、発表された経済指標が総じて強いものとなりユーロドルが一時急落、ドル円が
91円半ばに水準を切上げるなど市場はドル買いで反応している模様。
午前11時32分現在、ドル円91.46-48、ユーロ円128.85-89、ユーロドル1.4088-91で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年01月21日(木)11時25分
Flash News アジア時間正午
ドルが上昇。11:00に発表された中国第4四半期GDPが10.7%と事前予想(10.5%)を上回り、08年第2四半期以来の2桁成長となったこと。これに加え、中国12月消費者物価指数が1.9%とこちらも予想(1.4%)よりも強い結果となったことで、昨日に引き続き中国が金融引き締めに動くのではとの思惑に。これが経済回復の重しになるとの見方が広がり、安全資産としてのドルが買われているもよう。日経平均株価は前日比+39.47円の10776.99円で前場の取引を終えている。
ドル/円 91.40-42 ユーロ/円 128.86-89 ユーロ/ドル 1.4096-98Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)11時20分
「米大統領、金融改革について21日に発表」=ホワイトハウス
米ホワイトハウス報道官は20日、オバマ大統領が21日に金融改革について声明を発表することを明らかにした。報道官によると、発表は大統領が政権の経済再生諮問会議議長を務めるボルカー元FRB議長と会談した後に行われる。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月21日(木)11時07分
中国国家統計局
09年第1四半期GDP伸び率を6.1%から6.2%に修正
09年第3四半期GDP伸び率を8.9%から9.1%に修正Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)11時04分
中国経済指標
( )は事前予想
年間GDP(実質値):8.7%(8.5%)
実質GDP-4Q(前年比):10.7%(10.5%)
生産者物価指数(前年比):1.7%(0.8%)
購買価格指数(前年比):3.0%(0.5%)
消費者物価指数(前年比):1.9%(1.4%)
小売売上高(前年比):17.5%(16.3%)
鉱工業生産(前年比):18.5%(19.6%)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)11時01分
01/21 今日の為替−プロの視点
【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】
≪分析手法について≫
<ドル/円>
NY終値が日足スーパーボリンジャーのセンターライン(21日現在、91.75円
近辺)を下回って推移する限り、引き続き、ドル売り優位の展開と判断しま
す。もっとも、当面の調整ターゲットであった90円台前半に達したことで、
ドル戻りも予測されることから、引き続き、60分足に従った柔軟なトレード
が望ましいところです。
<ユーロ/ドル>
NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1ライン(21日現在、1.4260
近辺)を下回って推移する限り、引き続き、ユーロ売り優位の展開と判断し
ます。相場変動率が高まっており、相場の変化について行く為にも、引き続
き、60分足に従ったトレードが望まれます。
<ユーロ/円>
NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(21日現在、
130.40円近辺)を下回って推移する限り、引き続き、ユーロ売り優位の展開
と判断されます。もっとも、時間分析は、依然として、往来相場、レンジ相
場となる可能性を残しており、マーケットの流れに乗る為にも、引き続き、
60分足に従った柔軟なトレードが望ましい場面です。
「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発した分析手法で、
一般的なテクニカル分析とは異なっています。こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。
「今日の為替‐プロの視点」は、NTTスマートトレード株式会社(以下「当社」)が「まぐまぐ」を利用して発行するメールマガジンです。購読を希望される方は、こちらから、お申込下さい。
◆本為替市場コメンタリ−は、柾木利彦氏が作成したものであり、当社が作成したものではありません。また、情報提供のみを目的として作成されたもので、FX取引の勧誘を目的としたものではありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますよう強くお願い致します。当社による情報サービスのご利用によりお客様に生じた損害につきましては、当社はその責任をおいません。Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月21日(木)11時00分
中国・4Q-実質GDP
中国・4Q-実質GDP(前年比)
前回: +8.9%
予想:+10.5%
今回:+10.7%
中国・12月生産者物価指数(前年比)
前回:-2.1%
予想:+0.8%
今回:+1.7%
中国・12月消費者物価指数(前年比)
前回:+0.6%
予想:+1.4%
今回:+1.9%
中国・12月小売売上高(前年比)
前回:+15.8%
予想:+16.3%
今回:+17.5%
中国・12月-鉱工業生産(前年比)
前回:+19.2%
予想:+19.6%
今回:+18.5%Powered by セントラル短資FX -
2010年01月21日(木)10時44分
【指標】市況-この後11:00に中国経済指標の発表予定
この後11:00に中国の経済指標の発表が予定されている。主な指標は以下のとおり。
年間GDP(実質値)、予想:8.5%
実質GDP-4Q(前年比)、予想:10.5%
生産者物価指数(前年比)、予想:0.8%
購買価格指数(前年比)、予想:0.5%
消費者物価指数(前年比)、予想:1.4%
小売売上高(前年比)、予想:16.3%
鉱工業生産(前年比)、予想:19.6%
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)10時31分
【指標】市況‐フィラデルフィア連銀指数は予想を上回るか?
また、地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)では「景気回復は広範化、12地区中10地区が活動の活性化を報告」とも報告している。その活性化した地域は8地区から10地区に増加しており、この増加した2地区内の1つが本日の"フィラデルフィア"(もう1つはリッチモンド)となっている。また、ベージュブック作成時のフィラデルフィア連銀の報告を見ると「製造業は新規受注が緩やかに改善」との見方が示されている。そのため、本日発表されるフィラデルフィア連銀指数が予想を上回る可能性も。
豪ドル/ドル 0.9126-32Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)10時29分
【指標】市況‐フィラデルフィア連銀指数の雇用指数
同指標では構成項目の1つである雇用指数にも注目が集まる。
以下は過去半年の推移。
7月 -25.3
8月 -12.9
9月 -14.3
10月 -6.8
11月 -0.5
12月 6.3
ユーロ/ドル 1.4127-29Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)10時28分
【指標】市況‐本日24:00に米1月フィラデルフィア連銀指数
本日24:00に米1月フィラデルフィア連銀指数の発表が予定されている。事前予想は18.0と前回(22.5)からの低下が見込まれている。13日に公表された地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)では「10年初頭の米経済活動は低水準、ただ小幅改善」との見方が示されている。
ドル/円 91.31-33
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)10時28分
中国商務省高官
世界的な出口戦略で協調するのは困難に
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)10時25分
中国商務省
中国の外需は今年、大幅に増加する可能性が低い
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)10時20分
「上半期のユーロ圏経済は減速の可能性」=欧州中銀専務理事
欧州中銀のシュタルク専務理事は20日、講演で、今年上半期のユーロ圏経済について、「昨年下半期から成長率が鈍化する可能性が高いが、再び景気後退に陥ることはないだろう」と語った。
専務理事は「今年上半期は、昨年下半期に比べてやや抑制されたペースになるとみられる」「ただ、今後数四半期で景気が一段と悪化して二番底をつける可能性は低い。緩やかで波のある回復になりそうだ」との見通しを示した。さらに、専務理事は、「景気回復のペースが緩やかなことから、現時点では物価安定に対するリスクはない」とのコメントを付け加えた。Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月21日(木)09時51分
【指標】市況‐NZ11月小売売上高
06:45に発表されたNZ11月小売売上高は0.8%と事前予想(0.5%)を上回る結果に。これで4ヶ月連続のプラスとなり、09年8月(1.2%)以来の伸び率となった。ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁は12月9日に「家計は支出を増やしているのではなく、債務を減らしている」「NZの消費者は金融危機を教訓にしている」と個人消費が抑制されるのではとの懸念を示していた。
NZドル/ドル 0.7226-31Powered by ひまわり証券
2024年10月11日(金)の最新FX・為替ニュース
- 米11月FOMC前最後のCPIはインフレ鈍化改善の停滞示す、雇用統計は混乱予想(10/11(金) 07:05)
- 本日のスケジュール(10/11(金) 06:40)
- ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、3日ぶり反落(10/11(金) 06:05)
- 円建てCME先物は10日の225先物比60円高の39370円で推移(10/11(金) 05:42)
- 10月10日のNY為替・原油概況(10/11(金) 04:57)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 伸び悩む(10/11(金) 04:05)
- [通貨オプション]イベントリスク受けたOP買い後退(10/11(金) 03:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ137ドル安、原油先物2.79ドル高(10/11(金) 03:26)
- NY外為:ドル買い一服、米30年債入札は好調(10/11(金) 02:55)
- NY外為:ドル買い強まる、ボスティック米アトランタ連銀総裁(10/11(金) 02:36)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 底堅い(10/11(金) 02:06)
- 【速報】ドル・円148.93円、ドル買い強まる、ボスティック米アトランタ連銀総裁が利下げ見送りの可能性も言及(10/11(金) 02:00)
- 欧州主要株式指数、まちまち(10/11(金) 01:58)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ80ドル安、原油先物2.22ドル高(10/11(金) 01:25)
- NY外為:BTC6万ドル台を保つ、11月FOMCでの利下げ確率上昇(10/11(金) 00:41)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い(10/11(金) 00:06)
- NY外為:ドル下げ止まる、金利が再び上昇に転じる、FRB高官はインフレ鈍化傾向維持との見解(10/11(金) 00:05)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ48ドル安、原油先物1.27ドル高(10/10(木) 23:39)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月11日(金)06時45分公開
10月11日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の生産者物価指数とミシガン大学消費者信頼感指数[速… -
2024年10月10日(木)16時20分公開
米ドル/円を丁寧に押し目買い。中東情勢悪化を乗り越えて底打ちも、152.00円に神田ラインを控えて上値も重くなる。NZ… -
2024年10月10日(木)15時49分公開
本格的に4%台に乗せてきたドル長期金利に反応、鈍化を示す予想の米CPIにドル円149円台で身構え -
2024年10月10日(木)09時37分公開
ドル円149円台!円安+ドル高。今晩は米CPI注目!ドル下がりにくい?ユーロ円、ユーロドル戻り売り。 -
2024年10月10日(木)07時10分公開
10月10日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の新規失業保険申請件数と消費者物価指数の発表』、そ… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 10月10日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の新規失業保険申請件数と消費者物価指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円を丁寧に押し目買い。中東情勢悪化を乗り越えて底打ちも、152.00円に神田ラインを控えて上値も重くなる。NZ連続利下げ予測で豪ドル/NZドルの上値余地が拡大(西原宏一)
- 米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁が薄くなってオーバーシュートしやすくなる(田向宏行)
- ドル円149円台!円安+ドル高。今晩は米CPI注目!ドル下がりにくい?ユーロ円、ユーロドル戻り売り。(FXデイトレーダーZERO)
- 10月9日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『FOMC議事録の公表(9月17日18日開催分)』、そして『明日10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)