
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年01月21日(木)のFXニュース(8)
-
2010年01月21日(木)20時48分
【指標】市況‐今夜24:00に米1月フィラデルフィア連銀指数
今夜24:00に発表されるフィラデルフィア連銀指数は、フィラデルフィア連銀が管轄するニュージャージー、デラウェア、ペンシルバニア州の製造業の景況感を指数化したもの。失業率や個人所得等、10の項目から構成される。大都市の景気動向の影響を受けやすく、米国の動向を知るために注目されている。今回1月の予想は18.0となっており、前回数値の22.5からは下落することが予想されている。ドル買いが継続するなか、仮に予想よりも強い結果が出ればドル買いに拍車がかかりそうだ。
ドル/円 91.82-84 ユーロ/ドル1.4046-48Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)20時39分
【発言】市況-タッカ−BOE副総裁、ポンド急伸の引き金となるか?
この後日本時間27:30頃から、BOE(英中銀)のタッカ−副総裁がロンドンでスピーチを行なう。この中で「量的緩和休止を示唆するのでは?」との噂が欧州時間より根強く聞かれる。タッカ−氏はここ最近公の場で目立った発言をしておらず、直近では昨年11月に「リスクに応じ、金融機関に対し高い保険料を徴収すべき」とコメントしている。
BOEは1月7日の声明で「量的緩和の規模は引き続き検討」としており、仮にタッカ−総裁が噂通り量的緩和休止を示唆すれば、緩和策終了の期待からポンドは上伸する可能性も。
ポンド/ドル 1.6130-40Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)20時13分
ギリシャ5年物CDS
さらに拡大し過去最高の358.4bpに
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)20時11分
中国国家外為管理局部幹部
中国政府は5年以内に貿易黒字の対GDP比を半分に引き下げるよう努めるべき
中国の貿易黒字は2009年1960億ドルPowered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)20時04分
【証券】市況-FTSE、マイナス圏へと反落
騰落は上昇45銘柄、下落55銘柄。現時点での下落率トップは総合資源グループの【エクストラータ】で3.68%、次点は銀行持株会社の【バークレイズ】で3.19%安。
FTSE 5408.13(-12.67)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)19時53分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間はドル買い優勢の展開に。昨日、マサチューセッツ州連邦上院議員補欠選挙で共和党のブラウン氏が勝利(民主党のコークリー氏が落選)。これにより、民主党は共和党の議事妨害を回避出来る「60議席」を割り込む結果となった。これにより、いまだ上院本会議での承認を得てないバーナンキFRB議長の再任が今週中にも決定される可能性が高まり、ドルに付随する不透明要因が一つ解消。これもドルの上伸に一役買っている。議長の再任は既に上院銀行委員会の承認を得ており、この本会議での承認が得られれば、大統領が任命する事になる。ユーロは下落。パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相が「ギリシャはどのような救済も期待しておらず、また救済を頼んでもいない」とし、EU(欧州連合)からの救済の噂を否定。ギリシャ国債/独国債の利回り格差は2001年のユーロ圏加入以来最大に広がっている。
ドル/円 91.71-76 ユーロ/円 128.73-78 ユーロ/ドル 1.4030-35Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)19時22分
市況-金先物・原油先物はともに軟調推移
NY金先物:77.64(0.10)
NY原油先物:1104.80(-7.80)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)19時05分
欧州前場概況-ポンド円下押し
東京時間からのリスク回避の思惑が継続しドル買いが先行する流れ。ドル円は91円後半に観測された
国内機関投資家等の売りをこなしながら底堅い動きでじり高に推移し91円後半でもみ合う状況。ユーロ
ドルは欧州PMIの発表はほぼ予想の範囲内であったが弱含みでやや神経質な動き。ポンドドルはポンド
売りが進みストップを巻き込み下落、またユーロポンドの反発などが重なり1.61ドル半ばまで下押し、ポンド
円も連れて148円付近まで下落する展開。
19時00分現在、ドル円91.73-75、ユーロ円128.93-97、ユーロドル1.4054-57で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年01月21日(木)19時03分
ウェーバー独連銀総裁
独の景気回復は損なわれておらず、継続すると予想、しかし緩やかなペースで
2009年第4四半期、2010年第1四半期は独国内での経済が冷え込みつつあることを示しているPowered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)19時00分
ショイブレ独財務相
2008年の繁栄に戻るまでにはあと2-3年必要だろう
来年から刺激策からの出口戦略が必要となるだろうPowered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)18時34分
【為替】市況-ユーロ/スイス、心理的ポイントを明確に下抜け
ユーロ/スイスは心理的ポイントとして強く意識されていた1.4755水準(=SNBがスイスフラン売りの為替介入実施を表明した2009年3月12日安値)を明確に割り込んだ。これで、SNBはこのポイントを懸念視していない事がわかった。
ユーロ/スイス 1.4720-30Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)18時30分
英 12月マネーサプライM4
12月マネーサプライM4(前月比)-1.1%(市場予想 +0.9%)
(前年比)+6.4%(市場予想 +8.9%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月21日(木)18時30分
【証券】市況-英FTSE、半数以上が上昇
騰落は上昇62銘柄、下落37銘柄。現時点での上昇率トップは公益事業を手がける【ユナイテッド・ユーティリティーズ・グループ】で4.42%高。下落率トップは鉱業・資源の【アングロ・アメリカン】で1.85%安。
FTSE 5436.56(+15.76)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)18時13分
「経済カレンダー」で2月・3月の経済指標スケジュールをお伝えしています
「経済カレンダー」で2月・3月の経済指標スケジュールをお伝えしています。
http://sec.himawari-group.co.jp/report/calendar/Powered by ひまわり証券 -
2010年01月21日(木)18時10分
ECB月報
○2010年は穏やかで起伏のある景気回復へ
○現在の金利の水準は適切、インフレは抑制されたままPowered by セントラル短資FX
2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース
- ニューヨーク外国為替市場概況・18日 ドル円、反落(04/19(土) 06:04)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、動意薄(04/19(土) 04:05)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、小安い(04/19(土) 02:18)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、じり高(04/19(土) 00:05)
- ユーロドル、小高い 一時1.1387ドルまで上げる(04/18(金) 23:15)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、動意薄(04/18(金) 22:06)
- 【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます(04/18(金) 21:16)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 こう着相場が続く(04/18(金) 20:06)
- NY為替見通し=聖金曜日で動意薄か、トランプ米大統領には要警戒(04/18(金) 19:22)
- ドル・円はおおむね142円30銭台で推移(04/18(金) 19:01)
- 主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続く(04/18(金) 18:26)
- 欧州主要株価指数一覧(04/18(金) 17:50)
- 東京為替概況:欧米諸国は聖金曜日の祝日のため主要通貨の為替取引は動意薄(04/18(金) 17:37)
過去のFXニュース

- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月19日(土)12時00分公開
【毎月開催!】志摩力男メルマガ会員限定コンテンツ「オンラインFX勉強会」提供開始!有料会員限定だから話せるマーケットト… -
2025年04月18日(金)17時09分公開
ドルインデックスは2022年の高値から反落が続き、2025年中は米ドル安が宿命である。トランプ政権の暴走で行きすぎ感が… -
2025年04月18日(金)16時22分公開
イースターで閑散のなかトランプ発言だけは気がかり、日米交渉の穏やか感でドル円も反転して戻ったが -
2025年04月18日(金)09時34分公開
ドル円一時143円台!米株安ドル安トレンド継続中。日米関税初交渉では為替の議論なし→円売りで反応。 -
2025年04月18日(金)07時01分公開
4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融… - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導」があれば、目標値はもっと下がる!(西原宏一)
- ドルインデックスは2022年の高値から反落が続き、2025年中は米ドル安が宿命である。トランプ政権の暴走で行きすぎ感があるが、調整しても米ドルは再び下落するだろう(陳満咲杜)
- イースターで閑散のなかトランプ発言だけは気がかり、日米交渉の穏やか感でドル円も反転して戻ったが(持田有紀子)
- FXのスワップサヤ取り(スワップポイントのサヤ取り)に最適なFX口座の組み合わせを人気9通貨ペアで紹介!必要資金や収益率、注意点も詳しく解説【2025年4月最新】(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)