ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年02月18日(木)のFXニュース(11)

  • 2010年02月18日(木)23時55分
    【指標】市況‐この後24:00に米2月フィラデルフィア連銀指数

    この後24:00に米2月フィラデルフィア連銀指数の発表が予定されている。事前予想は17.00と前回(15.20)から上昇。仮に事前予想通りとなれば、09年12月(22.50)以来の高水準となることが見込まれている。また同指標では構成項目の1つである雇用指数にも注目が集まる。以下は過去半年の推移。

    8月 -17.6
    9月 -15.7
    10月 -9.5
    11月 -2.2
    12月 4.5
    1月 6.1

    ドル/円 91.04-06

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)23時51分
    【為替】市況-ユーロ/ドル

    ユーロ/ドルの上昇は短期筋のユーロ買いが相場を押し上げていたもよう

    ユーロ/ドル 1.3632-34 

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)23時38分
    【為替】市況-ユーロ堅調

    ユーロはNY金先物が下げ幅を縮小していることや、ファンドの買いなどが下支えしているもよう

    ユーロ/ドル 1.3615-17

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)23時27分
    【為替】市況-ユーロ/ドル

    ユーロ/ドルは上昇。ストップハンティングと見られる動きも噂されている

    ユーロ/ドル 1.3598-00

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)23時23分
    Flash News NY時間午前

    円が堅調。予想(43.5万件)より弱い新規失業保険申請件数の結果(47.3万件)を嫌気し、リスク回避志向が強まり安全資産の円が買われる展開に。ただ、今回の件数は大雪の影響で4州において予想値が使われていることや、その予想値が多めなのか少なめになっているのかも不透明のため、一段と買い進むには材料不足とみられ、買い一巡後は上げ幅を縮小している。スイスフランは下落。対ユーロにスイスフラン売り介入と見られる(SNBはコメントを拒否している)動きがあったことが重石に。

    ドル/円 90.69-71 スイス/円 83.91-97 ユーロ/スイス 1.4672-77

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)23時17分
    SNB(スイス国立銀)スポークスマン

    スイスフランの下落についてコメントしない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)23時07分
    【指標】市況-新規失業保険申請件数-3

    今回の新規失業保険申請件数は、大雪の影響もあったことで4つの州から「予想」の数字が使われているとのこと。そのため、次回の発表では、今回の数字について修正される可能性が高いとみられる。ただ、この予想値について、多く予想したのか少なく予想したのかは不明。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)23時03分
    【為替】市況-ユーロ/スイス

    ユーロ/スイスが急騰。SNBの介入の噂も

    ユーロ/スイス 1.4667-72

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)23時01分
    【為替】市況-クロス円反発

    弱い失業保険申請件数を嫌気し、クロス円は下落していたが売り一巡後はショートカバーも入り下げ幅を縮小している

    ユーロ/円 123.15-18

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)22時59分
    【指標】市況-生産者物価指数

    生産者物価指数-1月は1.4%と事前予想(0.8%)を上回り、09年11月(1.5%)以来の高い伸びを記録した。エネルギーが上昇(5.1%)したことが指数を押し上げた。

    構成項目の詳細は以下のとおり
    ( )は前回

    電力:-1.8%(0.2%)
    ガス:3.0%(-1.8%)
    ガソリン:11.5%(-0.2%)
    処方薬:1.3%(0.9%)
    自動車:-0.5%(-0.2%)
    タバコ:0.1%(0.1%)

    消費財計:1.8%(0.5%)
    食品:0.4%(1.3%)
    エネルギー:5.1%(0.7%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)22時50分
    【指標】市況-新規失業保険申請件数-2

    今回、申請件数が「1,000件以上減少した」と報告したのは以下の7州だった。
    【カリフォルニア】-13,535件、【ペンシルバニア】-9,491件、【フロリダ】-3,587件、【イリノイ】-1,815件、【ウィスコンシン】-1,412件、【ノースカロライナ】-1,408件、【テネシー】-1,114件


    今回、申請件数が「1,000件以上増加した」と報告したのは以下の4州。
    【アイオア】+2,014件、【ミシガン】+1,724件、【アーカンソー】+1,334件、【オクラホマ】+1,246件

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)22時44分
    【指標】市況-新規失業保険申請件数

    新規失業保険申請件数は47.3万件と前回(44.2万件)と悪化となったものの、「50万件」を下回ったのは13週連続となった。天候や祝祭日の影響を省くために用いられる4週間移動平均は46.750万件と前週(46.900万件)から低下している。ただ、今回の失業保険申請件数は算出期間の関係上、米雇用統計のサンプルに利用されるため、ネガティブな印象を与えるものに。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)22時38分
    【為替】市況-ユーロ/円

    ユーロ/円は新規失業保険申請件数の弱い結果を嫌気し下落。123.00円を割り込み下げ幅を拡大している

    ユーロ/円 122.90-93

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)22時34分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-1月:1.4%(0.8%)
    生産者物価指数-1月(前年比):4.6%(4.4%)
    生産者物価指数-1月(コア):0.3%(0.1%)
    生産者物価指数-1月(前年比/コア): 1.0%(0.8%)

    新規失業保険申請件数:47.3万件(43.5万件)

    *前回修正
    生産者物価指数:0.2%→0.4%

    新規失業保険申請件数:44.0万件→44.2万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月18日(木)22時32分
    【為替】市況-円買い優勢に

    弱い新規失業保険申請件数の結果を嫌気

    ドル/円 90.76-78

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 スプレッド比較
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較