
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年02月24日(水)のFXニュース(9)
-
2010年02月24日(水)23時52分
【為替】市況-FRB議長の議会証言を前に、ドル軟調
この後日本時間24:00からバーナンキFRB議長による議会証言が予定されているが、金融政策に関してはハト派な見方を示すのではないか?との憶測が広がっている。
ユーロ/ドル 1.3570-75 豪ドル/ドル 0.8930-40Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)23時20分
Flash News NY時間午前
著名なRBAウォッチャーとして知られるマカラン氏が「RBAは3月の会合で”ほぼ確実に(almost certainly )”に利上げを行なうだろう」との見方を示した。マカラン氏は今月16日にも「RBAは年末までに政策金利を計1.00%-2.00%引き上げるだろう」としている。RBAの政策会合は来月3月も含めると、今年はあと10回ある。仮に予想下限の計1.00%だとしても、0.25%ずつの利上げなら4回の利上げがあるという事になる。RBAは2月5日の金融政策報告で2010年のGDP見通しを示しているが、これは「今年、あと合計0.75%利上げした場合」との試算に基づいている。マッカラン氏の予想はこの0.75%を上回る非常に強気なものと言える。
ドル/円 90.12-17 豪ドル/円 80.25-30 豪ドル/ドル 0.8902-07Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)23時11分
【為替】市況-ポンド、BOE政策委員のコメント受け上値重い
ポンドは上値重く推移。対ドルは1.54台割れ寸前で推移している。ポーゼンBOE(英中銀)政策委員による「我々は資産買い入れプログラムのドアをオープンにしておかなくてはならない」との弱気な見通しが意識されている。
ポンド/ドル 1.5401-06Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)23時08分
【指標】市況-スウェーデン、7月の利上げの可能性高まる
欧州時間に公表されたスウェーデン中銀の政策会合議事録では、オベルグ副総裁、ナイバーグ副総裁、ウィックマン-パラク副総裁の3名が「7月での利上げが好ましい」との認識を示している事が明らかとなった。
2月11日の政策声明文では「夏あるいは初秋に利上げを始めると予想」と記述されていた。
今後のスウェーデン中銀の政策金利発表は、4月20日・7月1日、そして9月2日に予定されているが、これで早ければ7月1日にも利上げが行われる可能性が色濃くなった。
クローナ/円 12.42-47Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)22時48分
【発言】市況-RBAウォッチャーは利上げを”ほぼ確実”と予想
著名なRBAウォッチャーとして知られるマカラン氏は、豪の地元新聞(オンライン)において、「RBAは3月の会合で”ほぼ確実に(almost certainly )”に利上げを行なうだろう」との見通しを発している。
豪ドル/円 80.30-40Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)22時13分
【為替】市況-豪ドル、RBAウォッチャーの見通し受け上伸
著名なRBA(豪準備銀)ウォッチャーのマカラン氏が「RBAは3月の会合で利上げする可能性ある」との見通しを発した事が意識されている。
RBAの金利発表は3月2日の予定。
豪ドル/ドル 0.8910-20Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)21時30分
海外市況
NYダウ先物:10303(+4)*21:13時点
NY原油先物:78.55(-0.31)
NY金先物:1094.50(-8.70)
英FT100指数:5330.33(+14.93) *21:11時点
独DAX指数:5601.43(-2.64) *21:11時点Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)21時15分
欧州後場概況-ユーロ強含み
発表されたユーロ圏経済指標が市場予測を上回ったことが好感されユーロが対主要通貨で堅調。ユーロ円は
一時122円25銭付近まで値を戻し、ユーロドルは一時1.3570付近まで上振れて本日高値を更新するなど
欧州株価の下げ止まりもありユーロが強含み。この動きに他のクロス円もポンド円が一時139円35銭付近まで
つれ高となり前場の円買い圧力が一服。この後のバーナンキFRB議長議会証言に注目。
午後9時20分現在、ドル円90.06-08、ユーロ円122.01-05、ユーロドル1.3548-51で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年02月24日(水)21時14分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
ギリシャは非常に孤立しているケース
雇用の改善が成長をサポートするのに必須Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)21時06分
【発言】市況-ヤノタ・チェコ財務相
チェコのヤノタ財務相は「ギリシャの財政赤字削減計画はナンセンス」とギリシャの財政再建計画を批判している。ギリシャは財政赤字を対GDP比で現在の13%から3年後までに、EUが上限として定める3%以下に圧縮するとの計画を出している。ヤノタ財務相は「チェコで財政赤字を1%削減することが非常に大変である」と述べ、また「抜本的で、過酷な措置なしにはありえない」とした。
チェコはユーロを採用しておらず、独自の通貨「チェコ・コルナ」を使用している。
ギリシャでは今日、過去最大規模のストライキが行われている。ギリシャでは社会機能がほぼ麻痺状態だという。Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)21時01分
ヤノタ・チェコ財務相
ギリシャの財政赤字削減計画はナンセンス
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)20時53分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
政策金利は適切
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)20時41分
COSATU(南アフリカ労働組合会議)
電力会社エスコムの電力料金引き上げに反対、ストライキを引き起こす可能性
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)20時25分
サルガド・スペイン財務相
スペイン政府、1月に7.06億ユーロの財政赤字削減
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月24日(水)20時15分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
システム的な政府介入は、経済がすでに悪い状況になっている場合を除き不確実性を高めるものである
Powered by ひまわり証券
2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、買い戻し(04/04(金) 02:04)
- [NEW!]欧州主要株式指数、下落(04/04(金) 01:54)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ1274ドル安、原油先物5.09ドル安(04/04(金) 01:23)
- ドル円、下げ幅縮小 本日安値から1円超戻す(04/04(金) 01:23)
- NY外為:メキシコペソ、加ドル上昇、カナダ・メキシコ相互関税免除、USMCA協定で(04/04(金) 00:46)
- ドル円、下げ渋り 146円台前半まで持ち直す(04/04(金) 00:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、145.20円と半年ぶり安値(04/04(金) 00:09)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ1488ドル安、原油先物5.14ドル安(04/03(木) 23:53)
- 【市場反応】米3月ISM非製造業景況指数は予想以上に低下、ドル安値圏でもみ合い(04/03(木) 23:37)
- ドル円、145.20円まで下落 ISM非製造業指数が予想下回る(04/03(木) 23:04)
- 【速報】ドル・円145.40円、米・3月ISM非製造業景況指数は予想以上に低下、雇用は50割れ(04/03(木) 23:02)
- 【速報】米・3月ISM非製造業景況指数は予想下回り50.8(04/03(木) 23:00)
- 【NY為替オープニング】米トランプ政権の関税措置で景気鈍化懸念、ドル大幅安(04/03(木) 22:56)
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月03日(木)15時50分公開
予想以上に厳しい日本への個別税率でドル円も大幅安、ドル円は147円台の攻防だが消化具合を要ウォッチ -
2025年04月03日(木)14時09分公開
米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそ… -
2025年04月03日(木)10時05分公開
ドル円147円台!日経平均急落!今後のポイントは?関税緩和か?報復により激化か?チャートから判断。 -
2025年04月03日(木)08時45分公開
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、… -
2025年04月03日(木)07時24分公開
4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業保険申請件数とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 4月2日(水)■『米国のADP雇用統計の発表』と『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表&発動が行われる点(現地時間4月2日16時→日本時間4月3日朝5時)』、そして『トランプ大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- ドル円147円台!日経平均急落!今後のポイントは?関税緩和か?報復により激化か?チャートから判断。(FXデイトレーダーZERO)
- 予想以上に厳しい日本への個別税率でドル円も大幅安、ドル円は147円台の攻防だが消化具合を要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)