ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年03月03日(水)のFXニュース(8)

  • 2010年03月03日(水)21時07分
    ブリューデレ独経済相

    ギリシャの措置を歓迎、それらは実行される必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)21時06分
    草案

    ギリシャ、公共セクターの報酬を30%削減へ
    ギリシャ、VAT(付加価値税)を2%引き上げ21%へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)21時00分
    米国・MBA住宅ローン申請指数

    米国・MBA住宅ローン申請指数(2月27日)

    前回: -8.5%
    予想: N/A
    今回:+14.6%

  • 2010年03月03日(水)20時50分
    【為替】市況-ユーロ買い、米ファイザーが独医療メーカーを買収か?

    米ファイザーによる独の医療メーカー:ラツィオファーマ買収の提案報道が再度材料視されユーロ買いにつながっている?との噂が出ている。規模は30億ユーロと言われている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)20時35分
    パパンドレウ・ギリシャ首相

    国家を救うため決断は必要なものであった
    新たな追加措置に関し、詳細は述べていない
    今、我々はEUからの支援を待っている
    政府と国民ともに戦っている

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)20時34分
    欧州委員会

    まだ新たなギリシャの緊縮財政計画をみていない、反応を示すのは早すぎる

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)20時23分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、ポンドが上昇。18:30に発表された英国の2月PMIサービス業が58.4と事前予想(55.0)を大きく上回り、2007年1月(59.2)以来の高水準となったことが好感された。また、ユーロも底堅く推移。ギリシャ政府筋の話として、「ギリシャ内閣は48億ユーロの追加財政緊縮措置を決定」と伝えられたことでユーロは上昇、ユーロ/ドルは一時1.3660ドル付近まで上昇した。しかし、ギリシャの財政問題への警戒感は依然強く、ユーロは次第に伸び悩む展開となった。なお、ギリシャ公務員組合は政府が追加財政緊縮措置を打ち出したことに対し、「さらなる抗議や社会的不安を招く」と非難している。一方、欧州株式市場では英FT100や独DAXなど主要株価指数は軒並み下落。

    ポンド/円 133.46-52 ポンド/ドル 1.5023-31 ユーロ/円 121.03-06 ユーロ/ドル 1.3626-28

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)20時05分
    【指標】市況-5日(金)、注目の米雇用統計は

    今週5日(金)に発表予定となっている米雇用統計は記録的な大雪により荒れることが予想される。予想では2月失業率が前回9.7%から悪化の9.8%となる予想。非農業部門雇用者数変化-2月は前回の-2.0万人から悪化の-5.0万人となることが予想される。2月にワシントンは大雪のため、一時都市機能が麻痺し、また公的行事も中止となっていた。バーナンキFRB議長の証言も行われず、原稿のみ公表されたことも。雇用者数を調べる事業所調査では、ではなく、ただ単に出勤できなかった人は失業者として数えられる。
    1996年にも同じような大雪があり、1月の-1.9万人から2月には-43.4万人に悪化した記録がある。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)19時24分
    バローゾ欧州委員長

    これまで以上にEUでは経済調整が必要である

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)19時09分
    市況-ギリシャ、さらなる混乱か?

    財政危機に陥ったギリシャでストライキが続いている。給料凍結や増税などの政府による赤字削減策に反対してのもの。先週24日には全土で最大規模のストライキが行われた。官民の2大労働組合組織の組合員の総数は275万人にも上り、人口の約4分の1にもなる。先ほど政府筋による追加での緊縮財政策が報道され、それによると「2010年の年金凍結」「VAT(付加価値税)を2%引き上げ21%とする」「2010年の公務員賞与の30%削減」といった決定がされた。ギリシャ公務員組合は「新たな緊縮財政策、さらなる抗議や社会的不安を招く」と発言。本日ギリシャではタクシーがストライキを起こしており、大使館は旅行者に別の交通手段を利用することを呼びかけている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)19時08分
    【指標】市況-ユーロ圏2月小売売上高

    前年比は-1.3%と事前予想(-1.6%)ほど悪くなかったものの、これで20カ月連続の前年比減少となる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)19時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-1月:-0.3%(-0.3%)
    小売売上高-1月(前年比):-1.3%(-1.6%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月03日(水)19時00分
    ユーロ圏・1月小売売上高

    ユーロ圏・1月小売売上高(前月比)

    前回: 0.0%
    予想:-0.3%
    今回:-0.3%

    ユーロ圏・1月小売売上高(前年比)

    前回:-1.6%
    予想:-1.6%
    今回:-1.3%

  • 2010年03月03日(水)18時52分
    欧州前場概況ークロス円反発

    一部通信社が『ギリシャ内閣は48億ユーロの追加財政緊縮策を決定した』と伝えた事から、
    じり安に推移していたユーロドルが1.36ドル半ばまで反発。連れたユーロ円は121台まで
    水準を戻す展開となり、ポンド円も強いPMIサービス業に133円台半ばまで上昇するなど
    クロス円が反発する流れ。ユーロドルでのドル売りが波及したドル円は88円後半へと水準
    を下げたものの値ごろ感も出てきた中、小反発する動きも見受けられる。

    18時49分現在、ドル円88.72-74、ユーロ円121.07-11、ユーロドル1.3644-47で推移している。

  • 2010年03月03日(水)18時49分
    【為替】市況-引き続きユーロ買い・ポンド買い優勢

    ユーロはギリシャの追加財政措置に関する報道、ポンドは英国のPMIサービス業の強い数値が支援材料に。

    ユーロ/円 121.07-10 ユーロ/ドル 1.3643-45 ポンド/円 133.64-70 ポンド/ドル 1.5059-67

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム