
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年03月03日(水)のFXニュース(6)
-
2010年03月03日(水)17時41分
スウェーデン債務局
2010年の財政赤字は2009年10月時点での見通し、640億SEKに比べ530億SEKとなる見通し
新しい見通しでは2010年、2011年に財政赤字が縮小する見通し、しかし変更は小幅に留まる見通し
2011年の財政赤字は2009年10月時点での見通し、400億SEKに比べ370億SEKとなる見通し
今の段階の見積もりでは経済成長は2010年に+2.5%、2011年には+3%を多少下回る見通しとなっている
労働市場の落ち込みは昨年10月の予想より急激なものではない
2009年に比べ2010年では失業率が上昇の見通し、しかし来年は減少するだろうPowered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)17時40分
市況-NY原油先物・NY金先物
NY原油先物:79.76(+0.08)
NY金先物:1134.80(-2.60)Powered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)17時28分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
経常収支-4Q :408億SEK
*4分フライングPowered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)17時27分
中国商務相
中国、世界的な人民元上昇圧力の高まりにもかかわらず自らのペースを維持
中国の輸出、2月は1月から伸びが加速Powered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)17時23分
【為替】市況-円買いに
円買い優勢の展開となっている。目立ったニュースは今のところ見られない。
ユーロ/円 120.70-73 豪ドル/円 80.06-10 ポンド/円 133.02-08Powered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)17時21分
中国人民銀行副総裁
中国人民銀行、インフレに真剣な注意を払っている
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)17時00分
03/03 東京サマリー
3日の東京外国為替市場では、ドルが軟調に推移した。
ドルは序盤から引き続き軟調に推移した。さらには、英プルデンシャルが資金調達難のため米AIGのアジア部門買収を見送る可能性が指摘されたのを受けてポンド買い・ドル売りが強まり、ポンド/ドルが1.5073ドルまで上昇した。また同様にユーロ/ドルは1.36ドル台半ばまで、豪ドル/ドルも0.9063ドルまでそれぞれ上昇した。
またドル/円は、88.46円まで下落したが、売り一巡後はクロス円の上昇にサポートされて88.90円まで反発した。
本日はこの後、19:00にユーロ圏1月小売売上高、22:15に米2月ADP雇用報告の発表を控えている。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円88.79 ユーロ/円120.95 ユーロ/ドル1.3623Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月03日(水)16時51分
白川日銀総裁
財政運営、金融政策運営の信認維持が大事
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)16時42分
市況-ギリシャの次はスペイン?イタリア?
ギリシャの財政問題を発端とするユーロの下落は一向に納まる気配がない。米WSJ紙が「スペインがユーロの次の戦場」といった記事を掲載するなど欧州他国へと飛び火しており、例えギリシャ問題が沈静化したとしても新たな火の手が他国で上がることとなりそうだ。著名な投資家のジョージ・ソロス氏は英FT紙に「ギリシャを救済したとしても、統一通貨ユーロの将来には暗雲」との記事を寄稿した。一時凌ぎの救済でギリシャを安定させても、EUにとって同じやり方でスペインやイタリアを救済するには問題が大きすぎるとの見解を述べている。ユーロ下押し圧力が緩和するのはいつになるか不透明である。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)16時23分
【為替】市況‐ユーロ/スイスは小幅なレンジで推移
ユーロ/スイスは1.4630水準での小幅な動きに終始している。昨日NY時間に1.4625水準から1.4654水準まで急伸。SNB(スイス国立銀行)はコメントを避けているものの、ヒルデブラント総裁は1月11日に「SNBは引き続き対ユーロでのスイスフランの過度の上昇を阻止する」とコメントしており、市場では"介入?"との見方も。介入への警戒感からユーロ/スイスは下げ渋る動きが続いている。
ユーロ/スイス 1.4630-35Powered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)16時07分
【指標】市況‐独1月小売売上高指数はマチマチの結果に
先ほど発表された独1月小売売上高指数は前月比0.0%と事前予想(-0.6%)を上回りマイナスへの転落は回避。ただ、前年比では-3.4%と事前予想(-1.1%)を下回る結果となり、6ヶ月連続のマイナスに。
ユーロ/ドル 1.3626-28Powered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)16時01分
独経済指標
( )は事前予想
小売売上高指数-1月:0.0%(-0.6%)
小売売上高指数-1月(前年比):-3.4%(-1.1%)
*前回修正
小売売上高指数(前年比):-2.5%→-1.8%
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)16時00分
独・1月小売売上高指数
独・1月小売売上高指数(前月比)
前回:+0.8%
予想:-0.6%
今回: 0.0%
独・1月小売売上高指数(前年比)
前回:-2.5%
予想:-1.1%
今回:-3.4%Powered by セントラル短資FX -
2010年03月03日(水)15時54分
中国当局者
中国政府、環境税の導入を検討している
検討中の環境税、企業の税負担増加にはつながらないPowered by ひまわり証券 -
2010年03月03日(水)15時48分
中国商務相
中国は今年中国基本的に中国人民元の安定を維持
Powered by ひまわり証券
2010年03月03日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年03月03日(水)08:13公開3月3日(水)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『主要各国の出口戦略や金融政策への思惑』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月24日(日)17時38分公開
【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
- 【2025年8月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)