ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2010年04月07日(水)のFXニュース(4)

  • 2010年04月07日(水)09時46分
    【指標】市況‐スイス実質小売売上高、3ヶ月連続のプラスとなるか

    本日16:15にスイス2月実質小売売上高(前年比)の発表が予定。現時点で事前予想は公表されていないものの前回は3.7%と2ヶ月連続のプラスを記録している。SNB(スイス国立銀)は先月22日に「第1四半期は回復が継続している」と明るい見通しを示している。

    スイス/円 87.58-64

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)09時26分
    【発言】市況‐フラハティカナダ財務相、依然としてカナダ経済に対して慎重な見方

    フラハティカナダ財務相が「カナダの状況はとてもよさそうだ」としながらも「依然として成長のもろさを懸念」とコメント。同財務相は以前にも「カナダ経済は回復しているが、依然としてもろい」(3月16日)、「カナダ経済には良好な兆候見えるがカナダ経済が困難を抜けきったと宣言するのは時期尚早」(3月31日)と発言しており、慎重な見方を崩していない。

    カナダ/円 93.53-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)09時12分
    Flash News アジア時間午前

    ドル/円・クロス円が下落している。NY時間に発表されたFOMC議事録で早期利上げ期待が後退、そして本格的な景気回復は遅れる可能性が示唆されたことによりドルは下落した。アジア勢の参入によりこれが再び意識されドル/円の重石になったと思われる。
    また先ほどイングリッシュNZ財務相が「NZドル安を望む」と発言。改めて通貨安を希望した。しかし今のところNZドルへの影響は限定的となっている。
    この後のアジア時間では日銀政策金利(通常正午過ぎ)の発表が控えている。予想では0.10%に据え置きとなっており、注目はその後の白川日銀総裁の記者会見となりそうだ。一部で浮上している4月30日の会合で、追加金融緩和策が行われるのではないか?という思惑に対しどのような言及がされるのか、もしくは何も話さないのかが、焦点となりそうだ。

    ドル/円 93.64-66 ユーロ/円 125.31-34 NZドル/円 66.04-11

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)09時09分
    フラハティ・カナダ財務相

    カナダの状況はとてもよさそうだ
    カナダドルの上昇は予想されていないことはない(is not unexpected)
    カナダドルの上昇は輸入コストの削減につながる
    カナダドルの上昇は予想されていた(has been anticipated)
    カナダはよりよい経済へと移行している
    依然として成長のもろさを懸念
    あまり柔軟じゃない通貨もアジアにはある

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)09時02分
    【発言】市況‐イングリッシュ財務省、通貨安による輸出拡大目指す

    またイングリッシュNZ財務相は2月25日に「政府は輸出セクターの競争力を高める事を計画」とコメントしている。このことから通貨安による輸出主導型の経済回復を目指すという方針が明らかとなっている。

    NZドル/円 66.04-11

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)08時51分
    財務省

    3月末の外貨準備高は1兆0427.15億ドル
    3月末の外貨準備高は前月比-83.64億ドル

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)08時50分
    国内・3月外貨準備高

    国内・3月外貨準備高

    前回:1兆0511億USD
    予想: N/A
    今回:1兆0427億USD

  • 2010年04月07日(水)08時48分
    【為替】市況-円買いに

    ドル/円・クロス円が下落している。

    ドル/円 93.60-62 ユーロ/円 125.30-33

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)08時48分
    【発言】市況‐イングリッシュNZ財務相、改めて通貨安を希望

    イングリッシュNZ財務相が「NZドル安を望む」と発言。同総裁は2月10日にも「NZドル高、景気回復にとって向かい風だ」「NZドル高、輸出業者にとっては困難な状況だ」とコメントしており、改めて自国通貨高への懸念を示した格好に。ただ、NZでは政府ではなくRBNZが独立して為替介入への決定権を持つ。

    NZドル/ドル 0.7053-61

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)08時42分
    イングリッシュNZ財務相

    NZドル安を望む
    NZドルの上昇はドルやポンドの下落によるもの

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)08時25分
    【為替】市況-カナダドル、依然堅調推移

    昨日パリティー(=1.0000)となったドル/カナダは本日、若干ドルが買い戻され、下落しているものの依然として堅調な推移を続けている。
    昨日カナダのフレアティ財務相は「最近のカナダドルの上昇は秩序だっている」と発言。フラハティ財務相は3月9日に「強いカナダドルは財政状況を反映している」と発言。18日にはドッジ・前カナダ中銀総裁が「カナダは対ドルでパリティに向かう用意ができている」「企業はパリティでも計画できるように適応した」とカナダドルの上昇が企業にダメージを与えないとの見解を示していた。

    ドル/カナダ 1.0005-12

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)08時20分
    ボルカー元FRB議長

    ○ドル、いづれ高水準の米国の赤字に試されることになる。

  • 2010年04月07日(水)08時02分
    ボルカー米経済再生諮問会議議長

    多額の米国の財政赤字はいつか米ドルをテストする

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)07時30分
    米地質調査所

    インドネシアのスマトラ島でM7.8の地震

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)07時10分
    4月7日の主な指標スケジュール

    4月7日の主な指標スケジュール
    4/7 予想   前回
    **:**(日)日銀政策金利 0.10% 0.10%
    08:50(日)外貨準備高 N/A 1兆0511億USD
    16:15(ス)実質小売売上高 前年同月比(2月) N/A 4.4%
    17:00(欧)サービス部門購買担当者景気指数(PMI) 53.7 53.7
    17:30(英)サービス部門購買担当者景気指数(PMI) 58.0 58.4
    18:00(欧)卸売物価指数(PPI) 前年同月比(2月)-0.4% -1.0%
    18:00(欧)卸売物価指数(PPI) 前月比(2月) 0.2% 0.7%
    18:00(欧)四半期域内総生産 前年同期比(10-12月期) -2.1% -2.1%
    18:00(欧)四半期域内総生産 前期比(10-12月期) 0.1% 0.1%
    19:00(独)製造業新規受注 前月比(2月) -0.5% 4.3%
    20:00(米)MBA住宅ローン申請指数 前週比 N/A 1.3%
    21:30(加)住宅建設許可件数 前月比(2月) 2.0% -4.9%
    23:00(加)Ivey購買部協会指数(3月) 55.0 51.9
    28:00(米)消費者信用残高(2月) 14億USD 50億USD

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング スプレッド比較 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング スプレッド比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!