
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年04月07日(水)のFXニュース(2)
-
2010年04月07日(水)02時26分
ホワイトハウス
オバマ大統領、人民元が市場原理に一段と基づくことを望む
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)02時22分
デービス・南ア貿易産業相
南アの採掘は能力を最大限に拡大していない
採掘は不安定なエネルギー、不十分な輸送によって抑制されているPowered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)02時15分
市況-米3年債入札結果
落札最高利回り1.776%は08年11月(1.800%)以来の高水準。応札倍率の3.10倍は98年5月(3.17倍)以来の高水準。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)02時04分
コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁
FRBは政府機関債を放出することを望んでいる
失業率の見通しは期待できるとは言えないPowered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)02時02分
市況-米3年債入札
落札最高利回り1.776%
応札倍率3.10倍Powered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)02時00分
米・ミネアポリス連銀総裁発言
○失業率の見通しは明るくない
○住宅着工件数は今後数年にわたり低迷へ
○FRBは政府機関債の放出を望んでいる
○物価の見通しは基本的に良好
○FOMCは政策正常化の方法を検討するべき
○銀行セクターは引き続き問題に直面Powered by セントラル短資FX -
2010年04月07日(水)01時35分
【発言】市況-パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相は「EU首脳会議の合意内容の修正めぐる措置は取っていない」「EU支援メカニズムの発動を要請していない」とコメント。
これはアジア時間に伝わった「ギリシャはIMF(国際通貨基金)支援を回避するためにEU(欧州連合)首脳会議での合意の修正を求める」との報に対するもの。
ギリシャ財務省高官も否定(4/6 19:55更新)しているが、同財務相はこれを明確に否定した格好。
この報に対して、欧州委員会やECBはコメントを拒否している。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)01時19分
【発言】市況-IMFは明日からギリシャを訪問
IMF(国際通貨基金)は「明日から2週間アテネに訪問する予定」を公表した。訪問の目的については「技術的支援の供与」としている。ギリシャ政府スポークスマンも「IMFの訪問は、定例的な協力によるもの」と述べていることから、定例の訪問であることがわかる。また、技術的支援の内容についてもギリシャ政府は「IMFのチームはギリシャの税制、社会保障を精査」と述べている。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)00時47分
NY前場概況-ユーロ軟調ドル堅調
当局要人によるギリシャ関連の発言が重石となり、ユーロドルは一時1.3355ドル
付近まで下落し本日安値を更新、ユーロ円も一時125円35銭付近まで値を下げる
などユーロが対主要通貨で軟調。一方、ドル円はユーロドルでのドル買いが波及、
93円80銭付近から94円付近まで小幅反発するものの、同水準では依然戻り売り
優勢。株価動向や米債利回り等を睨み神経質な動きが続く中、金価格が1ヶ月振
りの高値をつけるなど安全資産への資金流入も続いている模様。
0時47分現在、ドル円93.82-84、ユーロ円125.55-59、ユーロドル1.3381-84で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月07日(水)00時45分
【発言】市況-ラッカー・リッチモンド連銀総裁
ラッカー・リッチモンド連銀総裁は「リスクは長期間(too long)金利を維持する方向に傾いている、これについて私はかなり警戒するだろう」とコメント。ここからは、長期間金利を据え置くリスクが高まっている可能性が読み取れる。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)00時41分
【発言】市況-フィッシャー・ダラス連銀総裁
フィッシャー・ダラス連銀総裁の「現在のところ金融政策を引き締める必要性はない」との見解を示した。ただ、同総裁は3月31日にも「FRBは最終的に資産売却が必要だが、今は適切な時ではない」「経済にかなりの緩みがあり、利上げは現時点で最優先の課題ではない」「現時点では、金利上昇を支持しない」などと述べるなど、金融引締めに対しては否定的な見解を述べている。今回のコメントもそれを踏襲するものであり、サプライズでは無い。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)00時37分
【為替】市況-ドル軟調に
フィッシャー・ダラス連銀総裁の「現在のところ金融政策を引き締める必要性はない」との見解を受け、ややドル売りに。
ドル/円 93.84-86Powered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)00時33分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
現在金融引き締めをおこなう必要性はない
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)00時31分
【発言】市況-米労働市場の回復はやや鈍化
米労働省は「米国の2月の求人数は前月比4.6%減少し、272万人に」と公表した。求人数の減少は、労働市場の改善が鈍化している可能性を示唆するもの。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月07日(水)00時07分
【為替】市況-ドル/カナダ
ドル/カナダはパリティを明確に割り込み、下げ幅を拡大
ドル/カナダ 0.9987-94Powered by ひまわり証券
2025年03月18日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円 149.36円付近、SGX日経225先物は37700円でスタート(03/18(火) 08:33)
- ドル・円は主に149円台で推移か、米国株高を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性(03/18(火) 08:14)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.38%安、対ユーロ0.80%安(03/18(火) 08:09)
- NY市場動向(取引終了):ダウ353.44ドル高(速報)、原油先物0.40ドル高 (03/18(火) 08:08)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小幅高(03/18(火) 08:06)
- 東京為替見通し=ドル円、石破降ろしリスクで底堅い展開か(03/18(火) 08:00)
- 米2月小売、オンラインでの支出が支えるも裁量的支出は手控え、リセッション懸念もくすぶる(03/18(火) 06:48)
- 本日のスケジュール(03/18(火) 06:40)
- 円建てCME先物は17日の225先物比490円高の37690円で推移(03/18(火) 06:19)
- 【発言】トランプ米大統領 「ボウマンFRB理事を、銀行監督担当の次期副議長に起用」(03/18(火) 06:10)
- ニューヨーク外国為替市場概況・17日 ドル円、続伸(03/18(火) 06:06)
- 3月17日のNY為替・原油概況(03/18(火) 04:50)
- 【速報】ダウ500ドル近く上昇(03/18(火) 04:33)
過去のFXニュース


- 【2025年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月18日(火)06時52分公開
3月18日(火)■『明日19日(水)に日本と米国の金融政策の発表を控える点』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年03月17日(月)15時25分公開
トランプ大統領のつぶやきにドル円相場も一喜一憂だが、今週の日銀会合に向けじりじり上昇し高止まる円金利 -
2025年03月17日(月)14時47分公開
ユーロ/円の上昇余地が、株の動き次第で大きくなりそう!史上最大の円ロングで米ドル/円の急落は難しく、反発に警戒。ドイツ… -
2025年03月17日(月)09時34分公開
ドル円148円後半!投機筋IMM円ロングが下落抑制?IMMユーロはロングへ転換。当面は傾向変わらない。 -
2025年03月17日(月)07時09分公開
3月17日(月)■『米国の小売売上高の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『19日(水)に日本と米… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 3月17日(月)■『米国の小売売上高の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『19日(水)に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円の上昇余地が、株の動き次第で大きくなりそう!史上最大の円ロングで米ドル/円の急落は難しく、反発に警戒。ドイツの財政拡張案合意でユーロ/米ドルは底堅そう(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル全体の本格的な下落はこれから! ただし目先の目標達成感は強く、いったんは一服する可能性も。米ドル/円は今後も緩やかに下落と見込んで売り方針で!(陳満咲杜)
- ドル円148円後半!投機筋IMM円ロングが下落抑制?IMMユーロはロングへ転換。当面は傾向変わらない。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプ大統領のつぶやきにドル円相場も一喜一憂だが、今週の日銀会合に向けじりじり上昇し高止まる円金利(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)